〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日、クラブ活動がありました。
天気がよかったので、校庭では運動系のクラブが元気に活動していました。

わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日、わかたけ活動がありました。
1から6年生まで、グループごとに楽しく遊んでいました。

今回で6年生が遊びをリードするのは最後でした。
最終回の次回は5年生が遊びを考え、中心となります。

給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給田タイムで、1年〜3年の児童が元気よく持久走をしました。寒さに負けない体を作ってほしいと思います。

代表委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・本日の朝の会は、代表委員によるユニセフ募金についての集会でした。代表委員の児童が劇によって呼びかけていました。迫真の演技でした。

書き初め展 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日から17日まで、校内書き初め展を行っています。

5・6年生は毛筆の作品です。
文字のバランスや筆の動きに気を付けて書きました。
力作が並んでいます。

書き初め展 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日から17日まで、校内書き初め展を行っています。

中学年は毛筆の作品です。
手本をよく見て、集中して書きました。
力強い文字が並んでいます。

書き初め展 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日から27日まで、校内書き初め展を行っています。

低学年は硬筆の作品です。
姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、手本をよく見て書きました。

給田タイム 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の給田タイムは持久走です。
朝から元気に体を動かし、寒さに負けずに過ごしています。

挨拶週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から一週間挨拶週間です。代表の児童が門で子ども達に「おはようございます。」と声掛けをします。朝からとてもすがすがしく感じました。烏山中学校の生徒も参加しました。

人参、大根抜き

2年生は11月29日と12月3日に地域の浅野さんの畑に人参と大根抜きに出かけました。浅野さんから、野菜を大きく育てるための肥料や大根の種類などをおしえていただきました。
初めて人参や大根を抜く子も多かったのですが、皆、上手に抜くことができて嬉しそうでした。
家に持ち帰った人参や大根はどんなお料理になったのでしょうか。
お忙しい中ご協力いただいた浅野さん、支援コーディネーターの皆様、ありがとうござました。
画像1 画像1 画像2 画像2

集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日の朝は集会でした。
環境委員会と給食委員会の発表でした。

わんわんパトロールとの触れ合い

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日に国語「見て、聞いて、さわって」の学習でわんわんパトロールのわんちゃんたちを観察させてもらいました。
近くでじっくりと触れ合う中で、いろいろなことに気付いた子どもたちでした。
どのクラスも観察したことを、作文に書きました。

お忙しい中ご協力いただいた、わんちゃんたち、飼い主の皆様方、学校支援コーディネーターの皆様、貴重な体験をありがとうございました。

もちつき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、体育館でもちつき会が開かれました。子どもたちは、大人がつくもちつきを興味深く見ていました。その後教室でおもちを食べました。青穂会・千歳民俗資料保存会・PTAの皆様方本当にありがとうございました。

タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、リコーブラックラムズの方々が来てくださいました。ラグビーワールドワールドカップ2019の影響もあり、どの子も楽しんで参加していました。

サッカーの出前授業がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、サッカーの出前授業がありました。
東京ヴェルディの関係者の方が来てくださって、サッカーの授業をしてくれました。
終わった後の子供たちはとても楽しかったと言っていました。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7〜9日は展覧会がありました。
児童の発想力や表現力溢れる展覧会でした。
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

展覧会作品(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
平面「墨のうた」
  「つながる音色」
立体「私はデザイナー」

1枚の板がいろいろな「棚」に大変身。色彩塗装やニスでの仕上げも自分達で行いました。

展覧会作品(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
平面「春を感じて」
  「令和の塔」
立体「元気楽器」

形と色が個性的な楽器が並んでいました。スタンドも、楽器に合わせて作りました。

展覧会作品(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
平面「自分色紙で物語り」
  「彫ると出てくる万葉の花」
立体「のこぎりひいて」
  「リズムにのって」

2点ずつ作った作品から1点を展示しました。
初めて彫刻刀に挑戦しました。

展覧会作品(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
平面「夜のお祭り」
立体「百鬼夜行」

バリエーション豊かで色鮮やかな作品でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31