〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

5.28 運動会(二日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな風の中、二日目の運動会が始まりました。給田小の子ども囃子が威勢よく、太鼓やおどりを披露してくれました。応援団が今日の健闘のために、大きな声で応援を盛り上げてくれます。
本日もご参観をお待ちしています。参観の方も、熱中症対策をお願いいたします。

運動会−6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の表現は、「組体操 Believe」
 自分の力を信じ、友達の力を信じて組体操を成功させました。
 厳しい練習にもたえ、やりぬいた子どもたち、とても立派でした。
 おうちでも、たくさんほめてあげてください。

運動会ー1年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の表現は、「ぴかぴかビリーブ!」でした。カラフルなTシャツを着て、キラキラのポンポンを振りながら踊る姿は、とてもかわいらしかったです。
 初めての運動会でしたが、給田小学校の一員として元気に楽しく参加することができました。

運動会-4年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の表現は「Oh!Edo Dance for You]でした。
はじめは、速いリズムと動きに「できない」「むり!」という言葉が上がっていましたが、練習を重ねるうち、リズムに乗って楽しく踊れるようになりました。

運動会-5年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の表現は「給田ソーラン2019〜融合〜」でした。
青空の下、気合いの入った大きな声が校庭に響きました。
保護者の方からの声援もあり、練習してきたことを存分に発揮することができました。
火曜日も一生懸命演技をします。ご声援をよろしくお願いいたします。

運動会ー2年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない素晴らしい天候のなか、2年生は「にっこり 笑ー笑〜シャオイーシャオ〜」というダンスを行いました。

2年生のダンスの目標は「心をひとつに〜おわったときにさいこうのえがお〜」でした。一人一人の心が一つになったことが、全員の揃った旗の動きからも伝わってきました。また、演技中も笑顔を絶やすことなく大きな動きで演技できました。

最後には、全員が「さいこうのえがお」で終えることができました。

運動会-3年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の表現は、「百花繚乱〜給田花笠〜」でした。練習の時には、花笠の「すくい」や「笠だし」などの動きを合わせるのが難しかったようです。本番では174人で力を合わせ、2番目の出番でしたが、緊張にも負けず最後までかっこよく踊りきりました。

運動会-応援合戦-

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦の様子です。

5.25 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
雲ひとつ無い晴天のもと、運動会が始まりました。みんな、やる気にみなぎっています。児童の練習の成果をご覧下さい。
きんりんのみなさま、1日お騒がせいたしますが、よろしくお願いいたします。
本日は、お弁当なしで、12時30分ごろに終了の予定です。

一輪車パレード

画像1 画像1
3〜6年生の選抜児童が一輪車パレードの練習に励んでいます。
朝や放課後に練習を重ね、だんだんと息が合った演技に近づいてきました。
本番の活躍が楽しみです。

1年 運動会の練習

画像1 画像1
小学校に入って初めての運動会。
覚えることがたくさんありますが、1年生は毎日がんばっています。

本日はあいにくの天気でしたが、ランチルームとクラブ開放室で2クラスずつに分かれてダンスの細かいところを確認をしたり、踊りを見合ったりしました。

本番に向けて、さらにかっこよく踊れるようレベルアップを目指します。

5.17 運動会の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に、赤白組に別れて応援練習を行いました。団長の大きな声のもと、みんな大きな声で掛け声をかけていました。応援団の児童も立派です。運動会当日が楽しみです。

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1
本日、運動会の係児童打ち合わせを行いました。運動会まで11日となり、子ども達は頑張っています。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から運動会の特別時間割が始まりました。
毎日のように体育があって、運動会の練習をします。今日は表現の練習をしました。早い音楽に体がまだ慣れていませんが、少しずつ速いリズムに合わせて体が動くようになりました。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開1日目の10日に、水道キャラバンがありました。
水源や浄水場の様子、実際に濾過をする工程がよく分かりました。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝会の時間に運動会の練習をしました。
赤白で整列し、「給田体操」の練習をしました。

1年 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、生活科の学習であさがおの種を植えました。
学校公開中だったので、保護者の方にも手伝っていただき、みんな上手に作業をすることができました。
これから、お世話をがんばってきれいな花が咲くといいですね。

お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1・2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日、生活科の学習で学校探検をしました。

2年生は、教室の場所や説明を優しく丁寧に説明することができました。
1年生は、2年生のおかげで学校に詳しくなり嬉しそうにしていました。
教室に戻ってからは、折り紙や絵本の読み聞かせなど、仲良くなる遊びをしました。

これからも仲良く学校生活が送れるといいですね。

5.10道徳授業公開講座

画像1 画像1
本日から学校公開が始まりました。ぜひ、子どもたちの学びの様子をご参観ください。
また、今日は道徳地区公開講座も行っています。道徳の授業を各学級で公開したあと、4時間目にクラブ開放室にて、講義を行いました。講師は、元山崎小学校校長の稲葉実先生です。道徳について、楽しく、実のあるお話をしていただきました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

給田体操(1年~3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・朝の給田タイムの時間を使って、運動会に向けての給田体操の練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31