4年生 パラリンピック競技の体験

画像1 画像1
総合的な学習の時間「誰もが住みやすい社会をつくろう」の一環で、パラリンピック競技の体験をしました。子どもたちは競技を楽しみながら、誰でも楽しめるように、ルールが変えられていることや、障がいのある困難さに気付きました。体験したことを基に、さらに学習を進めていきます。

6月26日(水)つくし連合宿泊 出発の会

27日(木)から28日(金)まで、つくしの連合宿泊でした!
4年生2名と6年生1名が宿泊に参加しました。


写真は27日(木)出発の会の様子です。
4年生の児童が堂々と始めの言葉を言うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパー見学(1組)

6月27日(木)の5、6時間目に、トップさんに見学に行きました。

商品や売り場などの工夫や豆知識を見つけたり、店員さんに聞いたりし、充実した学びになりました。

どのように新聞でまとめるのか、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
セロリー・・・静岡県
にんじん・・・徳島県
しょうが・・・高知県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
小玉すいか・・・群馬県
たまねぎ・・・佐賀県
じゃがいも・・・千葉県
りんご・・・青森県
豚肩肉・・・茨城県
米・・・秋田県
画像1 画像1

6月27日(木)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
にんじん・・・徳島県
セロリー・・・静岡県
キャベツ・・・神奈川県
ピーマン・・・宮崎県
たまねぎ・・・佐賀県
じゃがいも・・・千葉県
鶏むね肉・・・岩手県
画像1 画像1

6月25日(火)縦割り遊び

本日は、2回目の縦割り遊びでした。
6年生は、遊びの企画・運営も慣れてきたようでした。
みんなとても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS奥小ルール

画像1 画像1
児童運営委員会でSNS奥小ルールについて話し合いました。
ご家庭でも話し合ってルールを決め、安全に使えるようにしてください。

6月26日(水)今日の食材・産地

画像1 画像1
きゅうり・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
にんじん・・・徳島県
しそ・・・愛知県
たまねぎ・・・佐賀県
じゃがいも・・・千葉県
冷凍みかん・・・和歌山県
鶏卵・・・栃木県

6月25日(火)今日の食材・産地

画像1 画像1
もやし・・・栃木県
にんじん・・・徳島県
えのき・・・新潟県
れんこん・・・茨城県
ごぼう・・・青森県
小松菜・・・東京都
鮭・・・北海道
米・・・秋田県

6月24日(月)児童集会

今日の児童集会では、集会委員会が計画してくれた「絵伝言ゲーム」をしました.
みんなで絵を書き足していき、1番後ろの人が何の絵なのかを当てた時、みんなで喜んでいました.

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)今日の食材・産地

トマト・・・愛知県
ピーマン・・・宮崎県
にんにく・・・青森県
ズッキーニ・・・長野県
にんじん・・・徳島県
ピーマン・・・宮崎県
なす・・・岡山県
たまねぎ・・・佐賀県
じゃがいも・・・千葉県
メルルーサ・・・アルゼンチン
鶏卵・・・栃木県
画像1 画像1

河口湖連合移動教室 3日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
公園について、散歩をしたり、遊具で遊んだりしました。
雲が出ていて、過ごしやすい気候です。

広い公園は気持ちがいいですね。

河口湖連合移動教室 3日目 その4

画像1 画像1
全行程を終え、帰校式を行いました。
子どもたちの顔は、充実した表情で帰ってくることができました。
出迎えていただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

3日間体調を崩すこともなく、元気に笑顔で過ごすこができました。
これにて、令和元年度の河口湖連合移動教室は終了です。

6月21日(金)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・山形県
にんじん・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・佐賀県
さわら・・・韓国
じゃこ・・・愛知県・兵庫県
米・・・秋田県
生わかめ三陸産
画像1 画像1

河口湖連合移動教室 3日目 その2

画像1 画像1
部屋を綺麗に掃除して、気持ちもスッキリ!
閉園式では全15校の参加児童を代表して、挨拶をがんばりました。

学園を出発し、河口湖総合公園に向かいます。

河口湖連合移動教室 3日目 その1

画像1 画像1
おはようございます。
二泊三日の連合移動教室も、最終日を迎えました。

朝の会ではラジオ体操の見本も自信をもってできました。

河口湖連合移動教室 2日目 その5

画像1 画像1
尾山台小、桜町小と一緒に3校で子ども会をしました。
子どもたち同士で手を繋ぎ、じゃんけん列車やマイムマイムを楽しんだり、お互いの出し物を見たりしました。

奥沢小のお笑いは、沢山笑ってもらいました。

6月20日(木)スーパー見学(3年2組)

3年生の社会では、『わたしたちのくらしと買い物』の単元で、スーパー見学に行きます。
2組は今日、1組は来週の木曜日に見学をさせていただきます。

従業員さんに質問をさせていただいたりお店の中を見て回ったりして、たくさんの工夫を知ることができました!


トップさん、見学させていただきありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂を出て、おやつも美味しくいただきました。

自由時間の後半は
部屋で広々と遊んだり、子ども会の最終確認をしたりしました。
これから子ども会!がんばるぞー!

河口湖連合移動教室 2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングから戻り、自由時間を過ごしました。
早めに戻ってきたので、昨日書いた絵はがきをポストに投函しに行きました。

そのあとは、大石公園や湖畔を散策したり、お土産を買ったり、ゆっくり過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31