〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

「むかしさがし」体験授業(4年生)

 9月26日に、4年生は社会科で昔の暮らしについての体験授業を行いました。次太夫堀公園民家園の方々や、地域の方々から昔の暮らしや道具、地域の様子についてのお話を聞きました。藁を使った縄綯い体験も行い、楽しそうに学習をしていました。
画像1 画像1

2年 町たんけん 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日、2年生は9月17日に行った「町たんけん」のまとめとして、グループごとにまとめ学習を行った。

それぞれのグループが工夫して模造紙にまとめ、発表しました。自分たちが見ることができなかった施設やお店の様子を知り、より身の回りの地域について学ぶことができました。

訪問にご協力いただいた地域の施設やお店の方々、本当にありがとうございました。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日、2年生はグループごとに地域にあるお店や施設にインタビューをしました。
お店や施設を案内していただいたり、お仕事体験をさせてもらったりしました。
地域で働く方々との触れ合いの中で、たくさんのことを学びました。
学んできたことをしっかりまとめたいと思います。

訪問にご協力いただいた地域の施設やお店の方々、引率にご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

音楽朝会で発表しました!!

本日、音楽朝会で5年生が発表しました。
担任も楽器や指揮をすることで、学年全体が一つになりました!
子供も大人も頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生による音楽朝会がありました。担任も参加し気持ちのこもった朝会をすることができました。

PTA研修会のお知らせ(PTAの皆様へ)

画像1 画像1
 10月2日(水)14時45分より、体育館にてPTA研修会を開催します。当日参加も可能です、是非、ご参加ください。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
 受付は、14時45分からです。上履き・下足入れ・筆記用具・保護者用名札をお持ちください。尚、ご来校の際は、なるべく徒歩でのご参加をお願いします。
   給田小学校長 飴家 純・学級代表委員長 伊藤 京子

幼小ソーラン節交流がありました!!

運動会で一生懸命練習したソーラン節を幼稚園生に教える授業を行いました。
一生懸命教えている姿には、来年にはいい6年生になれるんじゃないかという期待をもつことができました!!来年が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からランチルームで交流給食が始まりました。今日は5年生2クラスでした。とても楽しそうに食べていました。・

BOPえんにち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の体育館で、新BOPによるBOPえんにちが開催されました。大勢の児童が参加しとても楽しんでいました。

3年生の遠足(昭和記念公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の遠足で昭和記念公園に行って来ました。とても良い天気で遠足日和でした。
広い公園の中で、班行動を意識しながら一日元気いっぱい遊び、満足げな表情がたくさん見られました。

1年 しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日、1年生は生活科の学習でしゃぼん玉遊びをしました。
夏休みの間に準備した「楽しくしゃぼん玉ができそうな道具」を使って、実験をしました。
うちわやラップの芯、大きなストロー、ざる等、いろいろな道具でしゃぼん玉遊びを楽しみました。

1年 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の給田タイムは長縄です。
1年生は3年生に手本を見せてもらったり、縄を回すのを手伝ってもらったりしながら、タイミングよく縄を跳ぶ練習をしています。

着衣水泳(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4年生による着衣水泳を実施しました。だるま浮きやクラゲ泳ぎをしました。とても楽しそうでした。

4年生の遠足(高尾山)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の遠足で高尾山に行って来ました。天気が曇りで山登りには最適な日でした。日程も良く、頂上には本校を含めて2校だけでした。普段は10校以上います。ケーブルもスムーズに乗ることができ、とてもすがすがしい一日でした。

煙中体験がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)に避難訓練がありました。全校児童の前で5年生の各クラスの代表一人が煙中体験をしました。経験したことを堂々と全校児童の前で発表することができました!

集会

画像1 画像1
・本日の集会は理科・飼育委員会の発表でした。緊張しながらも、立派に発表していました。

挨拶週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、挨拶週間です。各学級から代表の児童が正門等に立って、登校する子ども達に挨拶をしています。昨日は「からぴょん」も登場しました。

台風15号のつめあと

画像1 画像1 画像2 画像2
・本日は台風のため、急な授業開始時刻の変更申し訳ありませんでした。

水泳記録会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学校公開で、6年生は水泳記録会を行いました。児童は自分の泳力を確かめるため一生懸命泳いでいました。保護者の皆様には暑い中での応援ありがとうございました。

長縄練習(2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のモジュールの時間を使って給田タイムを行いました。今日は、長縄の練習で、5人ずつ跳ぶ練習をしました。みんなとても一生懸命でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31