にこにこ広場

雨天のため、体育館のみで開催されました。
ボッチャや卓球、キャッチバレーボールなど、みんなで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 こころの劇場

劇団四季の新作「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
みそ汁(なすと油揚げ)
とり肉の七味焼き
枝豆とコーンのフリッター

【産地】
なす・・・・岩手県
きゃべつ・・茨城県
長ねぎ・・・茨城県
にんにく・・青森県
しょうが・・高知県
玉ねぎ・・・愛知県
とり肉・・・宮崎県
米・・・・・福井県

教育委員会訪問

教育長、教育委員会の方々が学校訪問されました。
各クラスの授業風景や図工の研究授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 研究授業

算数の研究授業が行われました。単元は「長さ」
子どもたちは、試行錯誤しながらテープの長さ比べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

音楽朝会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
焼き肉チャーハン
牛乳
中華風コーンスープ
海そうサラダ
くだもの(冷凍みかん)

【産地】
しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
長ねぎ・・・・茨城県
こまつな・・・埼玉県
きゃべつ・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
にんじん・・・千葉県
にんじん・・世田谷区
とり肉・・・・宮崎県
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

6月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ガーリックトースト
牛乳
チャウダー
キャベツとコーンのサラダ

【産地】
にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・・愛知県
きゃべつ・・・茨城県
にんじん・・世田谷区
じゃがいも・世田谷区
とり肉・・・・宮崎県

6月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
イナムドゥチ
ゴーヤチャンプルー

【産地】
にんじん・・世田谷区
にんじん・・・千葉県
ごぼう・・・・青森県
かぶ・・・・・青森県
長ねぎ・・・・茨城県
しょうが・・・高知県
ゴーヤ・・・・熊本県
セロリ・・・・長野県
もやし・・・・群馬県
にら・・・・・山形県
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
五目冷やしうどん
牛乳
夏野菜の南蛮かけ
抹茶白玉

【産地】
きゅうり・・・埼玉県
にんじん・・・茨城県
なす・・・・・茨城県
かぼちゃ・・鹿児島県
いんげん・・・千葉県
赤ピーマン・・高知県

フラッグ作り

フラッグ作りが行われました。
完成したフラッグは、二子玉川商店街に飾られます。
ぜひ、見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古典芸能鑑賞教室

狂言の「附子」を鑑賞しました。
写真は代表児童が狂言を体験している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
うずら卵のカレーライス
牛乳
青菜のソテー
くだもの(さくらんぼ)

【産地}
にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・・愛知県
セロリ・・・・長野県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
こまつな・・・埼玉県
もやし・・・・群馬県
大豆・・・・・北海道
さくらんぼ・・山形県
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

6月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
赤飯
牛乳
すまし汁
さわらの西京焼き
千切りのサラダ

【産地】
にんじん・・・千葉県
長ねぎ・・・・茨城県
三つ葉・・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
大根・・・・・青森県
きゃべつ・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
米・・・・・・福井県
もち米・・・・富山県

6年 研究授業

6年体育「体つくり運動」
「バンブーダンス」と「長縄」の活動を通して、リズムやタイミングを意識し、個の課題を高める授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実技研修

6年生の研究授業に向けて、事前の研修が行われました。
バンブーダンスと長縄です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

6月のなかよしタイムが行われました。
各班、6年生を中心に楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール開き

プール開きが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会

集会委員会によって「もの当てクイズ」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

玉川警察署の方々によって、低学年は防犯、高学年はSNSについてのセーフティ教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ・お願い

PTAからのお知らせ

保健

健康に関する文書

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

PTAだより

臨時休校中の課題