6年 日光前日健診

明日から日光へ。みんな体調は、良好のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール4

ドライアイスを使って、様々な実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール3

電池と磁石を使い、モーターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアワークショップ

校長先生による「いのち」の話が、読み聞かせを通して行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川に向けて

8月末に開催されるアドベンチャーin多摩川に向けて、いかだに取り付ける旗を作製しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール2

フラワーアレンジメントが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導

夏季水泳行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール1

絵灯篭作りが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日(7月22日)の水泳指導について

本日の水泳指導は雷注意報が発令されているため中止とします。

1学期終業式

児童代表の言葉は6年生です。無事に1学期が終了いたしました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
夏季休暇に入ります。体調管理や交通事故等に気を付け、充実した日々を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鳥検定表彰

難問である愛鳥検定に合格した児童への表彰式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

学年対抗、大玉送りが行われました。
もちろん1位は、6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 環境教育

富士通の方々が講師として来校し、エコや環境問題についての授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 研究授業

2年3組で算数の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 研究授業

4年2組で社会の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

3分間で何回跳べるか、各クラスで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今学期、最後の読み聞かせでした。
2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
うめわかごはん
牛乳
冬瓜のすまし汁
笹かまの磯辺揚げ
ずんだもち

【産地】
しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
冬瓜・・・・・沖縄県
長ねぎ・・・・茨城県
梅干し・・・和歌山県
笹かま・・・・宮城県
米・・・・・・福井県


7月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
シシジューシー
牛乳
もずくのスープ
にんじんシリシリ
サーターアンダギー

【産地】
しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
いんげん・・・長野県
長ねぎ・・・・茨城県
小松菜・・・・埼玉県
玉ねぎ・・・・兵庫県
もずく・・・・沖縄県
ぶた肉・・・・群馬県
とり肉・・・・岩手県
鶏卵・・・・・栃木県
米・・・・・・福井県

ぶた肉・・・・

7月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
みそ汁(なすと油揚げ)
とり肉の梅みそ焼き
くだもの(パインアップル)

【産地】
なす・・・・・・茨城県
きゃべつ・・・・群馬県
長ねぎ・・・・・茨城県
大葉・・・・・・愛知県
パインアップル・沖縄県
とり肉・・・・・岩手県
米・・・・・・・福井県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ・お願い

PTAからのお知らせ

保健

健康に関する文書

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

PTAだより

臨時休校中の課題