1年生 家庭 1
1年生は裁縫に取り組んでいます。
2年生 ビブリオバトルクラス予選
5校時の2年生は各クラスでビブリオバトル予選をやっています。この中から本戦出場者が選ばれ区の大会へと繋がります。聞き手の採点も真剣です。
1年生数学の授業の様子答えを求めるだけでなく、問題に対して1次方程式を利用するためにはどんなことが必要かをグループ活動などを経て深く考えていました。(田村) アドバイスを受けて
朝練習とはいえ、顧問からしっかりアドバイスを受けて参加します。早起きをして練習に来る意義を、ひとりひとりが感じることが大切です。
秋冷の校庭にこだまする音は
今週に入りぐっと秋の深まりが感じられる早朝の校庭に、サッカーボールの音がこだましています。7時20分の開門と同時に入ってきた生徒も何名かいました。
2年生ビブリオバトルの様子明日も、引き続き頑張りましょう。(田村) 1年生の様子世田谷区立平和資料館の巡回展始まる1年生の様子2年生道徳の授業の様子また、6組では教育実習生が道徳の授業を行いました。生徒たちもいつも通り集中して取り組んでいました。(田村) ここでも集中しています
実験の時も各班まとまって取り組んでいましたが、個人で作図に取り組む時も真剣そのものです。10期生もすでに学芸発表会後の切り換えができていました。
鏡でものが見えるってどういうこと?
1年生の理科では、光の反射について学んでいます。光の特性を理解するため、鏡に光を反射させる実践を行います。入念にセッティングをしてから電気を消して光の進み方を観察しました。その時の様子が…真っ暗ですが、かすかに光が見えます。
次は進路に燃えよう!
午後は第二回進路説明会が開かれ、1、2年生の保護者も含め多数の保護者が熱心に話を聞いています。今回は8期生の生徒と保護者が隣合わせに座ってもらいました。「進路選択には家庭のコミュニケーションが大切である」ことを知ってもらう配置です。
やはりプロの力
教えていただいているのは区から派遣されたプロのダンサーの方です。体幹を鍛える準備運動からステップの踏み方など、徐々に体を慣らしてかつ分かりやすく教えていただいています。これならばダンスが苦手な生徒も、苦手な先生も(?)踊れるようになりますね。
1年生 体育
週明けは雨模様の天気で始まりました。が。体育館からはそんな気分を吹き飛ばす楽し気な音楽が…。外部コーチをお招きして始まるダンスの授業です。
明日から衣替えになります翌日の教室には 3
黒板には、どのクラスにも共通した「フナキボの精神」があふれていました。それはこれからもひたむきに努力を重ねていくという前向きな気持ちです。さあ、来週からまた気分一新、新しい目標に向かって進んでいきましょう。
翌日の教室には 2翌日の教室には 1
昨日の学芸発表会とはうってかわり、今日の校内はもちろんひっそりとしています。教室を回ってみると、半数ほどの教室には昨日の余韻が残っていました。
野球部 秋季都大会 5
勝負は3−5で残念ながら負けてしまいました。しかし、都大会で初めての対戦相手、そして初めての球場でプレーすることができたことは、確実に今後の試合に活かすことができる経験になります。それが、対外試合をやる意味だ、ということを全員が感じ取ってくれるといいなあ、と思っています。まずは、お疲れさま!明日は学芸発表会の代休です。ゆっくり休んでください。
|
|