校舎落成・創立140周年記念展覧会 11 代沢2020コンサート

展覧会の一部として「展覧会・代沢2020コンサート」が行われました。
プログラムは、音楽クラブの児童による合奏、児童と教職員での合唱、教職員のハンドベル演奏でした。最後は校長先生のギター演奏で、全員で「翼をください」を歌いました。
参観いただきまして、ありがとうございました。そして、参加した児童のみなさんもお疲れさまでした。とても素敵な合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 10

 今年の展覧会は、オリンピックイヤーを意識するとともに、代沢の校舎落成・創立140周年を記念して開催されています。個人作品もとても素晴らしいですが、共同制作も各学年頑張りました。そして、学校全員の共同制作の大きなケーキも展示されています。この体育館でやる、初めての展覧会。華やかで、いきいき、ワクワクする素晴らしい展覧会になっています。午後も16時まで開かれていますので、是非いらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 9

1 未来に生きるわたし(6年生)
2 動物ウォールポケット(5年生家庭科)
3 カラフルクッション(6年生家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 8

1 水墨画に挑戦!(6年生)
2 お気に入りの場所(6年生)
3 一枚の板から(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(土) 学校公開・道徳地区公開講座 (2年)

2年の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎落成・創立140周年記念展覧会 7

1 パズル木版画(5年生)
2 リサイクルマン(5年生)
3 この国どんな国?(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 6

1 すごわざオリパラ選手(4年生)
2 ギターを作ろう(4年生)
3 ジャングルの絵(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 5

1 海にうかぶワクワク船(3年生)
2 はじめての木版画(4年生)
3 わたしがオリパラ選手だったら(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 4

1 学校に馬がやってきた(3年生)
2 スチレンはんが(3年生)
3 おいでよ!わたしのお部屋(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 3

1 ぺたんぺたん城の絵(2年生)
2 おいわいケーキ(2年生)
3 お花のプレゼント(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 2

1 だいざわんこコレクション(1年生)
2 おしゃれなはねのふくろう(1年生)
3 いきもの紙はんが(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎落成・創立140周年記念展覧会 1

1 正門看板
2 お花がいっぱい(1年生)
3 あったかセット(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月14日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ゆかりごはん 牛乳 ひれかつ ゆでキャベツ 豆腐汁

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(青森) キャベツ(愛知)
にんじん(千葉) 白菜(群馬) ねぎ(千葉)


本日の給食(2月13日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 焼きししゃも 豚肉と大根のうま煮
キャベツのしょうが風味
 
●主な給食食材と産地●

ごはん(秋田) ししゃも(ノルウェー)
豚肉(青森) じゃがいも(北海道) しょうが(高知)
だいこん(神奈川) にんじん(千葉) 白菜(群馬)
キャベツ(愛知) 

本日の給食(2月12日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 さけのガーリック焼き
もやしのカレーじょうゆかけ マカロニスープ
 
●主な給食食材と産地●

鮭(チリ) 豚肉(青森) レモン(愛媛)
にんにく(青森) パセリ(茨城) もやし(栃木)
ピーマン(高知) 赤ピーマン(宮崎) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) キャベツ(愛知)

手話教室 4年

 4年生では手話教室が行われました。実際に耳の不自由な方がいらして、その方とのかかわりの中から子どもたちは手話の大切さを実感していました。一生懸命指文字や手話で相手に伝えようとしている姿が、とっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能体験教室 2

 囃方の素晴らしい演奏や能面の角度によって表情が変わるところなど、目の当たりにして子どもたちは驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能体験教室 1

 毎年能体験教室を開いてくださる佐久間先生に加え、今回は国立能楽堂の囃方が4人来てくださいました。まずは5年生全体に向けて佐久間先生が能についてレクチャーしてくださいました。その後、2か所に分かれ、多目的室では囃方の楽器体験、第2音楽室では謡体験と能面体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月) 花を生ける日

「花を生ける日」の活動の様子です。
今月は「ネコヤナギ」「モルセラ」「デンファレ」「チューリップ」を使っています。ワンコインクラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月) 児童朝会「めざせ最高の展覧会」

来週の展覧会に向けて、お互いの作品のいいところを見付け合うことのできる、「最高の展覧会」にしましょう、という校長先生からのお話がありました。

ポケットに手を入れて歩いている子どもを見かける、ということで、登校する時は温かい格好をして、安全に登校できるようにしましょう、という週番の先生からのお話がありました。
また、帰宅時間についても生活指導主任より話がありました。3月までは16時半に家に到着できるようにすることが、世田谷の子どもの決まりだそうです。

(週目標)
めあてをもって、持久走に取り組もう

(代沢しぐさ)
人とすれちがうときには、えしゃくをしよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31