【到着16:15前後です】5年生 川場移動教室23

思ったより道路事情が良く、
学校到着が16時15分前後となる予想です。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
校長 竹内

【到着遅れます】5年生 川場移動教室22

今、三芳パーキングエリアを出ました。
環状8号線が少し混んでいる模様で、
学校到着が30分遅れの16時30分頃になる予想です。
さらに大幅に遅れるようでしたら、再度配信いたします。
校長 竹内
画像1 画像1

5年生 川場移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の弁当を歴史民俗資料館前の芝生で済ませた後、
すぐそばの畑の田園アートを吊橋の上から見学しました。
令和の二文字が浮かび上がっています。
これで二泊三日の見学や体験が全て終わりました。
先程13時20分に、私たちのバスは現地を尾山台に向けて出発しました。

学校到着が、交通事情等で前後する場合がありますので
御了承いただければありがたく思います。
大幅に前後する場合はこのホームページに配信いたします。
ひとまわり成長したお子さんの帰宅をどうぞお待ちください。
校長 竹内

5年生 川場移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
ストレートしぼりのリンゴジュースは
甘くスッキリとした味わいです。
おいしい!とあちらこちらから声が聞こえています。
校長 竹内


5年生 川場移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な場所です。

5年生 川場移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
もいだリンゴをハンカチでビカビカに磨いて、
大事に抱えている子が沢山います。

5年生 川場移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
たわわなリンゴに子どもたちは大喜びです。

5年生 川場移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
田んぼや畑、イモリやカエル、山の木々に触れられる
のどかな山里を散策しています。
もうすぐリンゴ園に到着です。
楽しみなリンゴ狩りとジュースの試飲が出来ます。
校長 竹内

5年生 川場移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
川場最終日、快晴です。
里山めぐりに出発します!
子どもたちの笑顔いっぱいの充実した一日にしていきます。
校長 竹内

5年生 川場移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
本日最後のイベントのナイトハイク。
子どもたちが驚いていたことは、
雨上がりの夜空を見上げた時に、溢れるほどの星が一面に見えたことでした。
天の川、北斗七星、さそり座、そして流れ星など…これほど見えるとは
空気が澄んでいたからでしょうか。
写真でその美しさと子どもたちの様子をお伝えしにくいのがもどかしいです。
鹿の鳴き声も聞こえました。
東京では出来ない貴重な体験に子どもたちは興奮していました。

今日の配信はこれで終わります。
明日は尾山台に帰ります。全員元気に過ごしています。
校長 竹内

5年生 川場移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
お小遣いを計算しながらお土産選びを楽しんでいます。
食堂での夕飯も、美味しい味付けです。
地元のリンゴジュースのお代わりが長蛇の列に!
雨が上がったので、今から宿舎周辺のナイトハイクに出かけてきます。
心を落ち着けて自然の音に耳を澄ませます。
校長 竹内

5年生 川場移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、ワラ縄作りの様子です。
かなり難しいのですが、コツをつかんだら友達に教えてあげる場面もありました。
校長 竹内

5年生 川場移動教室11

こちらは雨がしっとりと降っています。
午後は里山プログラム。
ススキの茎を凧糸で編み繋げるコースター作りと、
ワラ縄作りです。
簡単そうに見えて、なかなか難しく、苦戦する子どもたち。
先ずはコースター作りの様子です。
校長 竹内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室10

午前中の室内レクで、ボッチャとシッティングバレーボールの熱戦が繰り広げられました。
子どもたちの歓声と拍手が、遠くまで響くほどです。
この二つの種目は東京2020パラリンピックでお目見えしますので、
今日は本校のオリンピック・パラリンピック教育の一つとして取り組みました。
『I'mPOSSIBLE』という造語?「不可能だと思えたことも考え方を変えたり、少し工夫したりすればできるようになる」、というパラリンピックの精神を意識できーたところが
子どもたちにとって大切なところです。
校長 竹内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の朝を迎えました。
昨日の青空とは打って変わり、朝はどんよりとした空模様です。
今日は雨予報のため、午前中のハイキングを中止し、
室内レクを楽しむことにしました。
今から楽しみな朝食。食事係が準備をしてくれています。
とてもおいしそうです。
校長 竹内

5年生 川場移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
歌、ダンス、ゲームなど、盛り上がっています!
心が温かくなる夜です。
今日の配信はこれで終わります。
明日をお楽しみにお待ちください。
保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました!
校長 竹内

5年生 川場移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーが進行中です。
私こと火の神が、火の子三人に勇気・友情・思いやりの火を分け与えました。
この5年生の子どもたちが、友情をつなぎ、深め、
思い出深い移動教室になることを願いながら。
たくさんの星降る素晴らしい夜です。
校長 竹内

5年生 川場移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなかの出来具合!完成品です。
・三杯も食べました!
・とってもおいしいです!
などと、子どもたちの感想も上々。
気温がだいぶ下がってきて、上着を着に走る子も出てきました。
寒暖の差があります。
片付けの後は楽しみなキャンプファイヤーです。
校長 竹内

5年生 川場移動教室5

 

画像1 画像1

5年生 川場移動教室4

薪が焚べられ、野菜も手際良く大鍋に入れられて
飯盒炊さんは順調です。
煙が目にしみて大変なのと、カメムシの大量出没で最初は大騒ぎでしたが…
この後、カレー粉を入れて、もうしばらくで完成です。
お味はいかに?
校長 竹内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業中のお知らせ(新型コロナウィルス対応について)

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育

予定表