12月16日(月) 児童朝会 「たすきをつなぐ」

先日の世田谷子供駅伝でのたすきをつなぐ姿から、みんなも代沢小学校の歴史をつなぐ一人だと、お話がありました。

(表彰)
世田谷子ども駅伝 チームせせらぎ男子Aチーム 4位入賞
世田谷子ども駅伝 個人表彰 男子の部 第2位、
世田谷子ども駅伝 個人表彰 女子の部 第5位
タグラグビー 代沢SOUL 4位入賞(都大会出場権獲得)
ジュニアテニス大会 3級の部 優勝
東京都南部ブロッククラブ対抗水泳競技大会 8位入賞
漢字能力検定 10級合格

(週目標)
手洗い、うがいをしっかりしよう。

(代沢しぐさ)
手を洗ったらハンカチでふきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝

昨日とはうってかわって寒風が吹くなか、世田谷子ども駅伝が行われました。場所は例年と異なり、砧総合グランドです。富士の学び舎からは、チームせせらぎとして、男女各2チームが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき11

大盛況の中、新校舎最初のもちつきが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき10

いよいよ最後のお餅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき9

とん汁2鍋、終了です!

12月14日(土)もちつき8

落成周年委員さんによる、記念グッズ販売も好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき7

 

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(土)もちつき6

とん汁も完成!今年もおいしく出来ました。

12月14日(土)もちつき5

美味しいおもちをいただいています。
雲1つない青空のもと、みんなニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(土)もちつき4

各班、様々な味付けが並んでいます。
どれにしようかな。悩んでしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき3

親児の会の皆さんは、朝早くからトン汁づくりをしてくださっています。
せいろでは、次々もち米が蒸されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき2

美味しそうに搗き上がりました。続いて、各班ごとの餅つきがスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土)もちつき1

PTAによるもちつきが、始まりました。まずは、校長先生&PTA会長によるデモンストレーションです。「よいしょ」のかけ声が校庭に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月13日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

シナモントースト 牛乳 さつま芋のシチュー
こまつなサラダ
 
●主な給食食材と産地●

豚肉(岩手) さつまいも(千葉) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) しめじ(長野) 
ブロッコリー(埼玉) こまつな(東京) もやし(群馬)

本日の給食(12月12日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ひじきごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら かきたま汁
野菜のひとしお 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮崎) ししゃも(ノルウェー)     
生わかめ(韓国) にんじん(千葉) ごぼう(青森)
ねぎ(茨城) こまつな(東京) キャベツ(愛知)
だいこん(千葉)  

本日の給食(12月11日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

チキンカレーライス 牛乳 福神漬け 白菜のサラダ
 
●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(徳島) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリー(愛知)
にんじん(千葉) りんご(山形) しょうが(高知)
白菜(茨城) きゅうり(群馬) 

12月11日(水) 児童集会「声当てクイズ」

集会委員が、声だけでステージ上の幕の後ろにいる先生を当てる「声当てクイズ」を行いました。先生たちは様々なキャラクターを真似て声を出して、子どもたちは楽しそうにクイズに参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) 花を生ける日

「花を生ける日」の活動の様子です。
今月は「ヤシャブシ」「ヒメリンゴ」「ヒムロスギ」「ヒペリカム」「カーネーション」「マツボックリ」を使っています。ワンコインクラブの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月10日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 四川豆腐 もやしのごま風味 くだもの

●主な給食食材と産地●

米(秋田) えび(インドネシア) 豚肉(岩手)
にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉)
ねぎ(新潟) もやし(群馬) にら(高知)
りんご(山形) 

12月9日(月) 児童朝会「感動のふるさと」

140周年式典の参加者から「涙が出た」という感想をお持ちの人もいて、式典での代沢小学校児童の姿を誇らしく思う、と校長先生よりお話がありました。
週番の先生からは、手洗いの仕方と、手洗いの歌の紹介がありました。

(表彰)
世田谷区立小学校連合運動会、水泳記録会 成績優秀者
税を考える週間行事小学生書道展 佳作
税に関する絵はがきコンクール 入賞
実用英語技能検定合格 準2級 2級(2名)
テニス スクスクのっぽくんカップ 神奈川中央林間大会 10歳以下の部 優勝
フラッシュ暗算検定試験合格 4級
第35回 全国硬筆コンクール 規定の部 優秀特選 金賞(2名)
第9回大澤カップ新体操大会 団体優勝
東京書道教育会 ジュニア書道展 共通課題部門(毛筆) 佳作
心身統一合氣道 検定合格 8級C

(週目標)
手洗い・うがいをしっかりしよう

(代沢しぐさ)
手を洗ったら、ハンカチでふきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31