令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

日光林間学園報告 日光江戸村10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
忍者ショー見学。館内撮影不可のため、ショーの写真はありませんが、すごい迫力でした。

日光林間学園報告 日光江戸村9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あ、暑い。村内は至るところに涼とれる場所があります。運河には屋形船も走っています。

日光林間学園報告 日光江戸村8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無料三味線体験。簡単な楽譜を見て、三味線の演奏をします。さくらが最後は何とか弾けるようになりました。

日光林間学園報告 日光江戸村7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フェイスペイント大人気です。

日光林間学園報告 日光江戸村6

画像1 画像1 画像2 画像2
水芸のショー。とても涼しげで、気持ちが良いです。

日光林間学園 日光江戸村5

画像1 画像1
こんな構造の建物だから。入ると重力の感覚がおかしくなって、壁に体が吸いつけられます。

日光林間学園 日光江戸村4

画像1 画像1 画像2 画像2
この不思議な写真のからくりは…5に続く

日光林間学園報告 日光江戸村3

画像1 画像1 画像2 画像2
ニャンまげ発見!

日光江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2
女ねずみ小僧がいるようです。

日光林間学園 日光江戸村1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようござりまする。ありがとうござりまする。の挨拶で迎えられました。猛烈な暑さです。熱中症に気をつけます。

日光林間学園報告 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さようなら。本当にいい思い出ができました。

日光林間学園報告 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ宿を去ります。お世話になった梅屋敷旅館さんに、感謝の至りです。豆女将の梅ちゃんからも、ありがとうの挨拶がありました。将来立派な女将さんになるでしょう。えらい!
最後に、女将さんの掛け声で。日光を楽しむぞ、おーの号令で終わりました。

日光林間学園報告 片付け終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
Why土下座?
ピースサインがいいねぇ。

日光林間学園報告 朝食4

画像1 画像1
早々に片付けが終わっている班もあります。

どんどん行動が速くなっています。これもすばらしい!

日光林間学園報告 朝食3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな最後の朝食を楽しんでます。
朝食1の50は号令の誤り。あしからず。

日光林間学園報告 朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の朝食に、オレンジジュースで乾杯する班も。

日光林間学園報告 朝食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目、靴がみんな出船になっています。
2枚目、50の人が前に出るとあっという間に静かになり、いただきますがすぐにできました。今までは毎回2分以上かかっていたのに。凄い進歩!
3枚目、豆女将の梅ちゃんは今日のおかわりをいつも説明してくれます。働き者!

日光林間学園 片付けの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ片付けができていない班もありますが、完璧に終わっている班もあります。すばらしい!

日光林間学園報告 アレルギー食

画像1 画像1 画像2 画像2
アレルギー対応食は、他と区別がつくように赤いお盆になっています。今日は他の子はパン食ですが、アレルギーの子はご飯になっていたり、原因成分が除去された食材となっています。事前におかみさんと担任、校長が間違いがないか、チェックを厳重に行っています。

日光林間学園報告 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の朝の会です。5分前行動ができている人たちが多い!みんな静かに話も聞いています。残り3分の1となった林間学園で、みんなの成長ぶりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31