令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

日光林間学園報告 肝試しの準備1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明るい時間に歩いても相当怖いです。

日光林間学園報告 宿に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2枚目。今日の歩行距離と歩数です。本当によく歩きました。途中で弱音が出た子もいたけど、全部歩ききって、きっと自信につながったことでしょう。この後は、しっかりと疲れをとりましょう。夜は怖〜い肝試し頑張ってるよ!

日光林間学園報告 華厳の滝2

画像1 画像1 画像2 画像2
周りは切り立った崖。周囲の水量もものすごいです。

日光林間学園報告 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
凄い迫力です。水しぶきがここまで届きます。

日光林間学園報告 中禅寺湖を横切りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから華厳の滝に向かいます。

日光林間学園報告 遊覧船

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いい風が吹いています。帽子を飛ばされないで!

日光林間学園報告 菖蒲が浜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後はダッシュで駆け抜けて、ようやく遊覧船に間に合いました。

日光林間学園報告 竜頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝を経由して菖蒲が浜から遊覧船に乗ります。あと20分間に合うかな。

日光林間学園報告 お弁当が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝を目指します。

日光林間学園報告 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
疲れた分だけ、お弁当がおいしいね。

日光林間学園報告 石楠花橋

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやくお昼です。途中で何度も弱音を吐く子たちを、お弁当で釣ってきた苦労が、ここでようやく報われます。

日光林間学園報告 赤沼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤沼でトイレ休憩です。お弁当の場所はまだまだです。

日光林間学園報告 戦場ヶ原3

画像1 画像1
戦場ヶ原の名前の由来です。

日光林間学園報告 戦場ヶ原2

画像1 画像1 画像2 画像2
いい風が吹いてきました。雄大な男体山が美しい。

日光林間学園報告 戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メインスポットです。銀座並みの混み様です。

日光林間学園報告 小休止

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在まで8562歩歩いています。

プールの後

飼育委員の子やへちまの観察をする子など、とても夏休みらしい感じでいいですねえ〜子どもたちの心も豊かになりますねえ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導10日目

前半の水泳指導は今日で終わりです。なんだか夏休みが・・・検定はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス掛け

日光林間も順調に進んでいるようですが、学校も今のところ順調です。ワックス最終日の今日は1階です。ピカピカになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園報告 戦場ヶ原へ

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目の写真の扉は鹿よけです。熊よけではありません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31