遠足1年

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ到着です。お行儀よく過ごしています。

遠足1年

画像1 画像1
電車の中です。

遠足1年

画像1 画像1 画像2 画像2
出発です。遠足日和です。

ながなわ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
運動するのにいい季節になりました。

好天の下、校庭ではクラスごとにながなわに取り組んでいます。連続とびで回数を増やそうと、子どもたちは夢中になっています。

楽しく体を動かす、こはのながなわ週間の取り組み、明日遠足を予定している1年生は今日が最後、その他の学年は明日が最後となります。
記録が伸びて、子どもたちの笑顔が広がっています。

国語「おおきなかぶ」音読劇 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が国語の「おおきなかぶ」のまとめとして、音読劇を行いました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」「まだまだ かぶはぬけません」のところには、特に気持ちを込めて読んでいます。読むだけではなくて、審査員として、全員で音読の仕方のいいところを探しながら、聞くこともできました。

この作品は広い世代にわたって、国語の授業で習ったという人が多いと思います。
1年生の子どもたちは楽しく、この作品の世界に浸って読んでいました。

Fwd: 9月24日(火) 長なわ週間

画像1 画像1
今日から長なわ週間が始まりました。金曜日まで、中休みにクラスごと3分間で飛べた回数を集計します。学級で決めた目標回数に向けてクラスの友達同士声を掛け合って練習している姿をたくさんみました。今日から4日間、目標に向けてラストスパートです。

9月14日(土) ふれあい絆フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
松原5.6丁目自治会主催の文化祭が、松原小学校と交流のある光明学園にて、本日開催されています。展示コーナーや売店ね、ステージでの催しなどがあります。
松原小からは四年生の図工の作品を出展しています。
梅丘中学校の作品や、地域の文化サークルなどの作品も見ることができます。
夕方まで合唱やダンスなどのステージも賑わっておりますのでぜひ足を運んでみてください。

ながなわ練習に熱が入ります

画像1 画像1 画像2 画像2
ここのところ急に涼しくなりました。
運動するのに心地よい季節です。子どもたちはそれぞれのクラスでなわとびの練習に取り組んでいます。
跳ぶリズムを合わせ、スピードをあげて、声をかけ合いながら練習しています。

銀色のめだか

画像1 画像1
昨日、地域の方からメダカをもらいました。
今までいたオレンジ色、黒のメダカに、銀色に光るメダカが加わって、校長室の水槽は賑やかになりました。
たくさんもらいましたので、5年生の教室でも飼育することになりました。

学校に関心をもっていただいて、ご協力をいただいている松原小学校地域の皆さんに改めて感謝しています。

水泳記録会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の種目、200メートルリレーは大いに盛り上がりました。応援する声が響きわたり、このプールの最後にふさわしいものになりました。
暑いなか、たくさんの保護者の方が参観してくださいますました。ありがとうございました。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
好天の下、水泳記録会が行われました。
このプールでの記録会は今日が最後となります。プールへの感謝もしながら、自分の記録を伸ばすことを目標に力いっぱい泳ぎます。
プールサイドにはったテントのなかから、大きな声援が続いています。

2学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明け、2学期の第1日目です。
各教室では夏休みの思い出についてスピーチしたり、2学期のめあてを立てたりしています。
落ち着いたスタートなりました。
明日からは給食も始まります。

9月2日(月) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
〜校長先生のお話〜
 みなさんの元気な笑顔にあえて、うれしいです。夏休み中に大きなけがや病気をした人はいなかったようで、よかったと思います。
 久しぶりの学校、友達、先生、そして体育館。久しぶりに集まった体育館が前と何か違うと感じましたか。新しくなったところを見つけられましたか。この夏休みには体育館の改修工事がありました。たくさんのことが変わっています。床、照明、舞台の幕、窓、扉、クーラーなどが新しく綺麗になったりつけたされたりして、より活動しやすい場所となりました。ここで、展覧会や授業などたくさん学んでほしいと思います。
 2学期は1年で1番長い学期です。夏の暑さから冬の寒さまで、季節は大きく変わります。その長い期間に、いろいろな行事があり、じっくり学習に取り組むこともできます。今よりももっと大きく、かしこく、たくましく成長します。みなさんには、毎日の生活のなかで、小さなことでもめあてを立てて取り組み、必ず振り返るようにしてほしいと思います。それを積み重ねていけば、2学期の終わりには「自分はこんなに大きく成長したんだ」と自信をもつことができます。
 2学期も笑顔を大切に、いろいろな人とのかかわりのなかで、学んでいってほしいと思います。

児童代表の言葉では、5年生が二学期に頑張りたいことを、これまでの自分を振り返って足りないところやもっと伸ばしたいところを考えて堂々と発表しました。

8月29日(木) 教育相談研修

画像1 画像1
烏山北小学校「きこえとことばの教室」の阿部厚仁先生を講師にお招きして教職員研修を行いました。発達障害についてや、小学校のうちに身につけさせたい「子どもたちに必要なスキル」などについて詳しく伺いました。子どもたちへの理解をより深める良い機会となりました。
子どもたちがより楽しい学校生活を送れるように、このような研修を含め、様々な準備をしています。
夏休みも残すところ三日となりました。始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

日光林間学園 最後です

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろなことがありました。どんなことも学びにつながっています。相手を思いやることも、いろいろな場面でできました。
この3日間、みんな成長しました。
出迎えの保護者の皆さん、先生方ありがとうございました。

日光林間学園 帰り道

6年生は今羽生saを出ました。やや遅れての出発です。

日光林間学園 帰り道

画像1 画像1
今、羽生saでトイレ休憩です。ほぼ予定どおりの移動時間です。

日光林間学園 江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで相談していろいろ回っています。なにしろ暑くて、お昼の集合時間より早く戻ってくるグループもあります。お昼はカレーとバナナです。

日光林間学園 江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに気温は30度を越え、とても暑い日光江戸村です。行動班で思い思いの場所に向かって、移動します。

日光林間学園 閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
山月の皆さんのサポートのおかげで、楽しく気持ちよく過ごすことができました。感謝の気持ちをこめて、締めくくりました。
これから日光江戸村に出かけます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

出席停止解除願

お知らせ

献立表