子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6年生 日光林間学園 2日目 華厳の滝2

エレベーターで地下まで降りて意気揚々と通路を通った先は…!
一面の霧。
本来なら大きくて美しい瀑布が見えるはずでした。
しかし、こんな濃霧を見る経験も勉強になったと思います。
(更新 150回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 華厳の滝

華厳の滝は濃霧のため、はっきりとは見えませんでした。
残念!
ですが、水が勢いよく落ちる音が聞こえたり水しぶきが
かかってきたりして滝の迫力が感じられました。
(更新 149回)


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園 2日目 日光彫り 児童編

日光彫り体験です。
職人さんの手彫り技術の高さにみんな魅了されて
真剣に見つめていました。
その後、自分たちで描いたデザインを彫りました。
「難しい!」「線の太さの調節はどうやるんだろう」
と感想を述べながら一生懸命作品を完成させました!
(更新 148回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 日光彫り 教員編

3人の教員が日光彫りに挑戦!
一言も喋らず、集中しています。
流石、コツを掴むまでの時間は短いです。
さて、どんな作品となりますことやら…
(更新 147回)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園 2日目 昼食

二荒レストセンターにて昼食です。
賑やかにみんなで食べています。

メニューは、ごはん 鶏のから揚げ 野菜コロッケ ブロッコリー
人参 肉団子 厚焼き玉子 ポテト ソーセージ
里芋とタケノコの煮物 サクラ漬け  です。

ハイキングで頑張った分ちゃんと食べて、午後に備えます!
(更新 146回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 ハイキング終了

楽しかったハイキングが終わりました。
大自然に包まれながら、友達と協力して歩き切った6年生
心も体も成長したようです。
バスの中でガイドさんに日光のお話をしていただきました。
(更新 145回)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園 2日目  ハイキング4

日光の文化を学んだ昨日。
今日は自然を味わうハイキング!
湯滝を見学し、そこから赤沼という所まで山道を下っていきました。
緑や川、様々な生き物などの豊かな自然を満喫できました。
(更新 144回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 ハイキング3

無事にハイキング行程を全員歩き抜く事ができました!

男体山、戦場ヶ原、赤沼まで約1時間かかりました。
太陽にも恵まれ。歩きやすい天候となりました。
(更新 143回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 ハイキング2 湯滝

戦場ヶ原では、細い木道を通りながら、歩いてきました。
昆虫や木の枝に大騒ぎしています。

湯滝では、高さ70m、長さ110mの、滝壺は大迫力でした。
大自然を全力で感じています。
(更新 142回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 ハイキング1

涼しい天候にも恵まれ、自然を満喫しながらハイキングを楽しんでいます。
途中にある場所の由来や植物の紹介等の案内表示をよく読み、
メモをしている子もいました。
(更新 141回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 起床・朝食

現在の日光は昨晩の雨も上がり、しっとりとした朝を迎えています。
子供のたちはしっかりと起床し、朝の支度をすませ朝食を食べています。
今日のハイキングに向けて、エネルギーを満タンにしていきます。
(更新 140回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 2日目 朝

昨晩は、保健室で就寝した子供はいませんでした。
気持ちのよい朝を迎えています。
今日は、予定通りハイキングを行い、華厳の滝を見学します。
これからのハイキング 全員参加で出発します。
適時、ホームページの更新をしてまいります。
お楽しみに。
(更新 137回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目 入浴

浴槽の様子です。
みんな気持ち良さそうに温泉に浸かり、初日の疲れを癒やしました。
最後には、きれいに現状復帰をすることができました。
「来たときより美しく」を実行しています!
(更新 139回)

画像1 画像1

6年生 日光林間学園 1日目 キャンプファイヤー

キャンプファイヤー(室内版)ランプファイヤー?の光景です。
火の神から3つの炎を託されました。
レクリエーションでは、歌って踊り、盛大に盛り上がりました!
最後には「ソーラン節」を皆で踊りました。
初日も大きな怪我もなく楽しく過ごす事ができました。
(更新 138回目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目 夕食

いよいよ夕食です。とっても豪華ですね。
メニューは、
洋風ハンバーグデミグラスソース(ポテト、人参、インゲン添え)
鶏のから揚げ レモン スパゲッティーナポリタン 温キャベツとブロッコリー
白身魚の西京焼き みかん 牛乳 ゆばの佃煮 たぐりゆばの煮物 玉子豆腐
茶そうめん わかめの味噌汁 ごはん みかんゼリー
です!
何から食べるか悩みますね。
(更新 136回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目 宿舎「梅屋敷」到着

只今、無事に梅屋敷到着しました!

開園式
安全とマナーについて確認を行いました。

「女将」と「ミニ女将」からお話をしていただきました。
桜丘小学校の顔として、礼儀正しく振る舞うようにします。

梅屋敷さん、2泊3日よろしくお願いします。
(更新 135回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目 日光東照宮3

97,98,99,100…207段ある石段を数えながら日光東照宮につきました。
神宮の歴史をガイドさんから教えてもらいながら回りました。
金色の門や飾られた彫刻見て、「豪華だな。かなり細かいところまで作られてるな。」といたる所で感想が聞かれました。
(更新 134回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目 日光東照宮2

グループごとに見学をしました。
ガイドさんの話に耳を傾け、その時代の歴史を学ぶことができました。
(更新 133回)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光林間学園 1日目 日光東照宮1

日光東照宮に来ました。
境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並んでいて、
豪華でとても、美しいです。
建物には漆や極彩色がほどこされ、柱などには数多くの彫刻が飾られ
ています。
バスガイドさんから紹介のあった三猿や鳴き龍も見ることができました。
様々な由来やこめられた思いをガイドさんに教わりました。

豊かな自然や歴史を味わい、すっきりとした気持ちになりました。
(更新 132回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンドクラブ経堂祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほど、ブラスバンドクラブは経堂祭りで演奏しました。
今年度は、6年生の日光林間学園と重なってしまったため、4・5年生だけでの出演でした。6年生が不在で心細かったですか、今日の10時からの練習の成果も発揮し、4・5年生力を合わせて演奏することができました。保護者の皆様ご協力、ご声援ありがとうございました。
(更新131回)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

同窓会

学年経営

給食室から