世田谷中学校の生活を紹介しています

1年生 クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生のクリーンデーでした。
初めてのクリーンデーで、分からないことが多かったようですが
生徒会役員の指示をしっかりと聞いて、たくさんのゴミが集められました。

南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日土曜日、南中ソーランを世田谷 笑in若林の皆様にご指導いただきました。
今年度も地域のお祭りで南中ソーランを披露する予定です。

南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日土曜日、南中ソーランを世田谷 笑in若林の皆様にご指導いただきました。
今年度も地域のお祭りで南中ソーランを披露する予定です。

第2回合同研修会

世田谷中学校にて第2回合同研修会が行われました。
全体会では学習習得確認調査の分析を発表し、課題とその解決方策についての情報を共有しました。教科分科会ではその解決方策実現のための具体策について話し合いました。分掌部会では各分掌の情報交換をしました。

3年生 歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(月)に3年生は歌舞伎鑑賞教室へ行ってきました。

はじめに「歌舞伎のみかた」の解説を見た後に、荒事の演出で歌舞伎の様式美を堪能できる「菅原伝授手習鑑 -車引-」と、狂言から題材を取ったユーモラスな舞踏劇「棒しばり」を鑑賞しました。

歌舞伎という日本の伝統芸能を実際に目にし、色々と学んだり感じたりすることができました。

連合球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日、駒沢オリンピック公園体育館にて連合球技大会が行われました。世田谷中学校は2チーム参加しました。試合内容、応援する態度、どちらもとても素晴らしかったです。今後の学校生活に生かしていけたらいいですね。

ティーボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日、弦巻中学校とティーボール交流会を行いました。どちらのチームも仲間への声かけ、応援が見られとてもいい雰囲気で試合をすることができました。ナイスプレーの場面では、学校関係なく自然と拍手がありました。来週の連合球技大会でも、そういった場面が見られたら嬉しいです。

2年生 クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生のクリーンデーでした。
人数は少なかったものの、1人ひとりが一生懸命掃除をしてくれました。
おかげで学校の周りはぴかぴかです。
次回はもっと人数が増えると良いですね。

学び舎:第一回合同研修会

城山小学校にて第一回学び舎合同研修会が行われました。
若林小学校、山崎小学校、世田谷中学校の先生がたが、城山小学校の授業を参観し、そのあと教科部会、分掌部会で今年度の取り組みについて話し合いました。

本日の運動会開催について

第9回運動会は予定通り実施します。

テニス部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
本日男子テニス部は三宿中学校にて練習試合を行いました。三宿中、都市大付属中、船橋希望中、世田谷中の四校が参加しました。来月の団体戦に向け、有意義な練習となりました。

見学地

画像1 画像1
2つの見学地を周り、富士山5合目まで登っています。

富士山5合目

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山をバックに集合写真を撮影し、
15分遅れで富士山5合目を出発しました。

3年生 クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生のクリーンデーでした。
たくさんの生徒が参加してくれました。
クリーンデー3年目とあって、
慣れた手つきで、隅々まで掃除してくれました。

移動教室最終日

石川SAを出発しました。
今後は高井戸ICと梅ヶ丘駅周辺で、
ウェブページを更新する予定です。

移動教室最終日

高井戸ICを降りました。

移動教室最終日

全車、梅ヶ丘駅周辺を通過しました。

最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
移動教室最終日です。
本日は富士山レーダードーム館、
ふじさんミュージアムを見学ののち、
富士山5合目まで上がります。

キーホルダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河口湖ハーブ館の方々を招き、
移動教室の記念であるキーホルダーを作成しました。
今のところ7月の学校公開期間中に、
展示をする予定です。
ぜひご覧ください。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちは「美味しい!」や「固い…」など、
さまざまな意見を言いながら、
しっかりと完食しました。
ごちそうさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営