世田谷区連合陸上大会に向けて 9月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合陸上大会まであと2日となりました。短距離、リレーの選手は、バトンパスの練習等がんばっていました。砲丸投げ、走り幅跳びに出る人も、距離を少しでも伸ばそうと練習を積み上げていました。頑張れ!!

教育実習スタート 9月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年A組に教育実習生が来ました。2週間と短い期間ですが、社会科の授業を担当してもらいます。今日から12日まで子どもたちと触れ合い、たくさんのことを学んでください。1時間目の学年の授業の前に、挨拶をしてもらいました。

2年SOS出し方に関する授業の実施 9月30日(月)

2年生では、1時間目にSOS出し方に関する教育の一環として、授業を実施をしました。様々な困難に直面したり、ストレスの対処法を「自分を大切にしよう」のビデオを見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部準決勝ライブ10 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰式を終えて。
たくさんの応援ありがとうございました。

野球部準決勝ライブ9 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
試合終了。第三位。最後まで力の限り頑張りました。勇気をもらいました。尾山台も弦中もお疲れ様でした。

野球部準決勝ライブ8 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7回裏。最後の攻撃。逆転勝利を目指してがんばれ!!弦中負けるな。

野球部準決勝ライブ7 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7回表、尾山台の攻撃。最終回になります。
落ち着いて!!

野球部準決勝ライブ6 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
6回表、尾山台の攻撃。

野球部準決勝ライブ5 9月28日(土)

画像1 画像1
5回裏。再度同点にしました。弦巻の攻撃が続いてます。

野球部準決勝ライブ4 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4回裏。同点にしました。
五回表、尾山台の攻撃。一点入れられました。

野球部準決勝ライブ3 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回表。一点返し、2対3。あと一点。がんばれ。
たくさんの応援ありがとうございます。

野球部準決勝ライブ2 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回表。スリーアウトチェンジ。弦巻の攻撃です。一番バッター、塁に出ました。

野球部準決勝ライブ1 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二回表2対1。尾山台中に
一点返しました。落ち着いてがんばれ!
0におさえました。

新人戦に向けて 9月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス部、サッカー部、野球部は、新人戦に向けて、今日も練習頑張っています。
野球部は本日3時より準決勝。テニス部サッカー部は明日試合です。ベストを尽くして頑張りましょう。がんばれ弦中!
ラグビーW杯日本第2戦。アイルランドと戦います。がんばれ日本!!

ウィニペグ派遣 本日帰国 9月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)に出発したカナダ・ウィニペグ派遣団がいよいよ帰国します。16日間様々な貴重な体験をして、無事にカナダの空港を日本に向けて飛び立ったようです。本日世田谷区役所に19時ごろに到着予定です。
楽しい旅の話を聞かせてほしいです。
駒沢中学校のHPに派遣の様子がアップされていますので、ぜひ見てください。

合唱コンクールに向けて 9月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ合唱クールまで、1か月を切りました。どのクラスも音楽の時間を中心に練習を頑張っています。音楽室からは、3年生が歌う「春に」が聴こえてきたので、教室に入って聞き入ってしまいました。美しい歌声は、気持ちを優しくしてくれます。

I組連合移動教室に向けて 9月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室に持っていく荷物をおうちの人と一緒に準備したり、自分ひとりで準備した人もいます。今日は、忘れ物がないようにみなんで荷物点検をしました。移動教室が楽しみです。

2年職場体験に向けて3 9月26日(木)

「事前の打ち合わせでは、どんな注意が必要か…。」など、これから、職場体験に向けて様々な準備をしていきます。一人一人が自覚と責任をもって、しっかりと取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験2 9月26日(木)

職場体験に向けて話し合い中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験に向けて1 9月26日(木)

2年生は、11月の職場体験に向けての取組がはじまりました。自分が体験する職場が決まって、それぞれ職場ごとに分かれて、話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)