世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

7月6日の給食

〈今日の献立〉
 ・鶏ごぼうピラフ
 ・野菜とレンズ豆のスープ
 ・大根サラダ
 ・紅茶のカップケーキ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、鶏肉・豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、レンズ豆(アメリカ)、豆乳(愛知)、ホールコーン(北海道)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、マッシュルーム水煮(岡山)、ごぼう・キャベツ(群馬)、にんじん(千葉)、たまねぎ(兵庫)、パセリ・きゅうり(長野)、大根(北海道)、レモン(佐賀)

 新しい一週間の始まりです。子供たちは、パーテーションを設置しての給食スタイルにも慣れてきたように感じます。デザートまでよく味わって食べられたでしょうか。
画像1 画像1

今週もよくがんばりました(7/3)

通常登校が再開されて2週間が経ちました。子どもたちはそれぞれの学級の中で、とてもよく頑張っています。にぎやかに笑い合い、遊び、集中して勉強する姿に、芦花小学校の子どもたちの素敵なところがたくさん見られたうれしさを感じます。保護者のみなさまには、ぜひ子どもたちをたくさんほめていただきたいです。そして今週末はぜひとも、お家でゆっくりと過ごしていただければと思います。南門であいさつしていると、学校生活に慣れてきた反面、少し疲れた表情を見かける子もいました。また来週の月曜日に笑顔で元気いっぱい「おはようございます!」と登校してくるのを先生たちは待っています!
画像1 画像1

2年生 国語 初任者研修その3 2年5組(7/3)

 2年5組の授業の様子です。国語「スイミー」の学習でした。海の世界の映像を見せつつ、子どもたちの考えを引き出し、先生とクラスの子どもたちが共に考えながら授業を進めていました。時に動きあり、笑いあり、考えを伝え合いと、5組の子どもたちは楽しそうに1時間学習に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 初任者研修その2 3年4組(7/3)

 3年4組の授業の様子です。算数「答えが2けたになるわり算」の学習です。60枚の折り紙を3人で分けるためにはどうしたらよいのかについて、3年4組の子どもたちはよく考え、前へ出て説明しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 初任者研修その1 2年1組(7/3)

今日は本校に勤務する3人の初任の先生の授業研修を行いました。はじめは、2年1組の授業です。国語の「同じ部分をもつ漢字」では、部首が似ているところをみんなで探し当てていました。2年1組の子どもたちは、気が付いたことを先生に聞いてもらいたくてたくさん手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 音の高さに気を付けながら歌ったりひいたりしよう(7/3)

明るい歌声と鍵盤ハーモニカの奏でる音色が聞こえてきたので教室に吸い込まれるように入っていくと、そこは3年2組の音楽の授業でした。先生と一緒に鍵盤ハーモニカの学習をしています。「ドレミで歌おう」のメロディーを正しい指使いで弾くことができました。音の美しさに楽しそうに鍵盤を弾く姿は、授業を見ていた私もわくわくした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 なんばんめ(7/3)

1年1組の授業の様子です。通常、1年生にとって「みぎから4こ」と「みぎから4ばんめ」のちがいは苦戦する子どもたちが多い傾向にあるのですが、芦花小学校の子どもたちは、担任の先生の授業をよく聞き、しっかりと理解することができました。算数のドリルで問題を解いて、習熟もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査をしました(7/3)

 新型コロナウイルスによる臨時休業が続いた影響で、4月から実施できなかった定期健康診断が学校再開により少しずつ始まっています。今週は視力検査をしました。ここでもソーシャルディスタンスが守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食

〈今日の献立〉
 ・ショートニングパン
 ・ジュリエンヌスープ
 ・魚のプロヴァンス風
 ・リヨネーズポテト
 ・バレンシアオレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ショートニングパン(東京)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、目鯛(東京)、たまねぎ・きゅうり(埼玉)、トマト(北海道)、じゃがいも(茨城)、セロリー(長野)、にんじん(青森)、キャベツ(群馬)、バレンシアオレンジ(愛媛)

 今日はフランス料理給食です。「魚のプロヴァンス風」では、プロヴァンス地方の名産品であるトマトとオリーブオイルを使ってソースを作りました。今回の魚は、八丈島産の目鯛を使いました。とてもおしゃれでおいしい給食でしたね。
画像1 画像1

3年生 わり算(7/2)

 4組で、算数をしていたので覗いてみました。めあては「何倍かをもとめるのに、わり算を使って考えよう」です。いつものように文章題に取り組む中で、担任がさりげなく式の記号の部分に「÷」を書き込みます。めあてからも分かるように、今日の問題には「×」を使うので、それに気付かなければなりません。「もしかしたら、今日、先生は意地悪をしているかもしれません・・・」「あっ、これ、わり算ではないよ!」・・・最後には皆、何故かけ算を使わなければならないのか、理解していました。
 終わりの5分は、100ます計算です。当然かけ算の問題です。黙々と取り組んでいる子供たちが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・さばのごま立田揚げ
 ・青のりポテト
 ・お浸し
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、さば(欧州)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、青のり(愛知)、大根(北海道)、えのきたけ(長野)、しょうが(高知)、たまねぎ・小松菜(埼玉)、じゃがいも(茨城)、もやし(栃木)、にんじん(青森)

 今日の立田揚げは衣に白ごまを加え、“ごま立田”にしました。サクッときつね色に揚がった魚から、白ごまのよい香りが感じられましたね。
画像1 画像1

【1年】★給食の配膳の様子★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の配膳の様子です。

しっかりおぼんを持って
ゆっくり歩きながら
自分が食べる分の給食を配膳しています。

今日もたくさんお代わりする姿が見られました。

急に暑くなりましたが、
今日も5時間頑張りました(^^)

今週もあと1日、
友達と楽しく
過ごせるといいです。

【1年】給食当番頑張っています!!

画像1 画像1
アサガオもぐんぐん大きくなり、
つるが伸びてきました!
火曜日に支柱を立てました。
今日の強風にも負けず、元気に育っています。
 

先週から始まった給食ですが、
少しずつ準備も配膳も慣れてきました。

先週は毎日お手伝いのお母さまが来てくださり
給食当番3人と配膳をしていました。

今週からは、お皿の数もおかずの数も増え、
給食当番さんが自分たちでするお仕事が増えました。
給食当番も6人でやっています。

月曜日と火曜日は、お手伝いのお母さまが来てくださっていましたが、
初めて今日から自分たちで配膳しました。
どうなるか心配でしたが・・・

無事自分たちで配膳をすることができました!!
お代わりをする子も増え、
たくさん食べられるようになってきました。

「給食たのしい!」
「とってもおいしい!」
という子供たちの声がたくさん聞こえました。

そして・・・
今日は初めての5時間授業でした。
寝てしまう子がいないか心配でしたが・・・
5時間目も先生のお話をしっかり聞き、
とっても頑張っていました!!

今週もあと二日、
元気に、楽しく過ごせるといいです。
給食の配膳の様子は
明日お知らせします(^^♪

7月1日の給食

〈今日の献立〉
 ・スタミナ丼
 ・豆腐とわかめのスープ
 ・大根ときゅうりのごま風味
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、鶏卵(青森)、豆腐(東京)、カットわかめ(韓国)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、たけのこ水煮(九州)、にんにく・にんじん(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(兵庫)、ピーマン(茨城)、チンゲンツァイ(千葉)、ねぎ・きゅうり(埼玉)、大根(北海道)、冷凍みかん(和歌山)

 今日は、たっぷりのにんにくで豚肉と野菜を炒めたものを、丼にしていただきました。食欲が刺激されて麦ごはんが進み、とてもおなかがいっぱいになりました。
画像1 画像1

6月30日の給食

〈今日の献立〉
 ・スパゲッティカレーミートソース
 ・青菜とコーンのスープ
 ・フレンチサラダ
 ・オレンジゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 スパゲッティ(アメリカ・カナダ)、豚ひき肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、粉チーズ(大阪)、レンズ豆(アメリカ)、粉寒天(南米・地中海)、オレンジジュース(国産)、マッシュルーム水煮(岡山)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン(北海道)、パセリ(茨城)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、ほうれん草(栃木)、キャベツ(岩手)、きゅうり(長野)、大根(北海道)、りんご(青森)

 今日は6月唯一のめん料理「スパゲッティカレーミートソース」。クラスでの配膳は少々難しいところもありますが、カレー粉がピリッときいたスパイシーなソースはとてもおいしかったですね。
画像1 画像1

6月29日の給食

〈今日の献立〉
 ・わかめごはん
 ・さつま汁
 ・かつおのごまがらめ
 ・野菜のわさび和え
 ・甘夏
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、鶏肉(青森)、かつお(宮城)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、炊き込みわかめ(韓国)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、大根(北海道)、さつまいも・ねぎ(茨城)、白菜(長野)、小松菜(群馬)、もやし(栃木)、甘夏みかん(熊本)

 芦花小学校の給食では、季節の食材を積極的に取り入れています。今日は、初夏に出回る魚として昔から人気がある「かつお」を、甘辛だれでからめました。今回はたれに白ごまを加えましたが、刻んだアーモンドを使ってもおいしいですよ。
画像1 画像1

戴いたので・・・(6/26)

 今日、3年生以上の下校時に学童クラブの近くで子供たちの見送りをしていると、突然「先生、カエル好き?」と聞く女の子がいました。私は、あのぶよぶよして生ぬるい感じの手触りが大好きなので「うん、好きだよ!」と答えると、「それなら、これあげる。」と、筆箱から体長1センチメートルの「ぴょんぴょんガエル」を取り出し、手渡してくれました。「これね、よく跳ぶんだよ!」「へぇ、すぐ職員室にもどって机の上で確かめてみるね。ありがとう」。確かによく跳びました。そのお子さんの担任(4年生)に聞くと、「結構跳びますよね。クラスではそれにはまっている子が多くて、みんなで競い合っていますよ、休み時間に。」とのことでした。何か、ほっとする夕方でした。
画像1 画像1

【1年】あさがおの間引き

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の雨にも負けず、あさがおはぐんぐんのび、わしゃわしゃと植木鉢いっぱいに葉を広げました。
そこで、子供たちに「窮屈そうじゃない?」と投げかけ間引きをすることにしました。
子供達からは「抜いてしまうのはかわいそう。」の声が多く聞かれ、大事に育て始めていることが伝わってきました。

間引いたものはビニル袋に入れて持ち帰らせますので、ご家庭でお庭の隅やベランダで引き続き育てていただけたらと思います。

尚、学校の植木鉢は夏休みはご自宅で育てていただくので、個人面談の際に持ち帰りのご協力をお願いします。

【1年】図画工作 ねんどとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の図画工作では、ねんどで好きなものを作りました。

初めは開けたばかりの堅い粘土を、パン職人になったつもりでこねる作業をしました。
柔らかくなってくると伸ばしてみたり、丸めてみたり。

作品を作り始めてからは「先生」に見てほしくて、「先生。」「先生!」「こっち来て、こっち来て。」の嵐...油ねんどでべたついた手で遠慮なくベタベタベタ...><;

出来上がった作品は、富士山、パンケーキ、恐竜とその周りの植物、指輪、スケボーに乗った男の子など様々。友達と話し合って、夏祭りの出店を作っている子供達もいました。
友達の作品を見ては、新しいアイディアをもらう姿もあり、子供達は思い思いに創作し表現することを楽しみました。



雨が続いたら、またすぐねんどの出番があるかもしれません。

6月26日の給食

〈今日の献立〉
 ・ホットドッグ
 ・クリームスープ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 コッペパン(東京)、鶏肉(青森)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ウィンナーソーセージ(埼玉・茨城・群馬)、バター(北海道)、粉チーズ(オランダ・ニュージーランド)、豆乳(千葉)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、クリームコーン(北海道)、マッシュルーム水煮(山形)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、じゃがいも(茨城)

 簡易給食5日目を迎えました。日ごとに、準備から片付けまでの新ルールが身に付き、落ち着いた給食時間を過ごしています。週明けからは、品数が増えた給食です。今から楽しみですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要文書

各種おしらせ

せたがやスタディTV関連

学校だより

学校経営

PTA

おうちde図工

1年(文章)

2年(文章)

3年(文章)

4年(文章)

5年(文章)

6年(文章)