授業風景ー1年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会では」アメリカ合衆国文化と人々」についてまなびました。こちらも積極的に発言する姿が見られました。

授業風景ー1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の授業です。故事成語で「矛盾」についてまなびました。積極的に発言する様子が見られました。

1月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・チーズパン
・肉団子のトマトソース
・大根サラダ
・ベーコンと野菜の卵スープ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんにく(青森)、パセリ(茨城)、だいこん(神奈川)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、セロリ(静岡)、豚肉(青森)、鶏卵(栃木)、こまつな(東京)

積み重ねテスト 国語 1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,2年生対象に国語の積み重ねテストを実施いたしました。木曜日日は数学の積み重ねテスト(1,2年生)を実施いたします。

1月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ひじきふりかけ
・擬製豆腐
・野菜の辛子醤油あえ
・きゃべつと厚揚げの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・ねぎ(千葉)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、しめじ(長野)、きゃべつ(愛知)、たまねぎ(北海道)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、こまつな(茨城)

1月15日の給食【図書コラボ給食:流浪の月】

画像1 画像1
今月の図書コラボ給食は2020年本屋大賞受賞作品『流浪の月』に出てくるキーマカレーを作りました。たくさんの野菜を細かく刻み、野菜の水分だけで煮込んで仕上げたキーマカレーです。

【献立】
・特製キーマカレー
・イタリアンドレッシングサラダ
・りんご
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんにく・豚肉・りんご(青森)、にんじん(千葉)、セロリ・きゃべつ(愛知)、りんご(山形)、きゅうり(宮崎)

家庭科作品ーハンドパペット(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月にご紹介いたしました3年生の家庭科の作品「ハンドパペット」を調理室前の廊下に展示いたしました。ユニークなデザインがたくさんあります。

授業風景ー1年保健体育:ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の1年生の保健体育の時間では、ゲストティーチャーをお招きしてダンスの授業を行っています。今日は曲に合わせた基本動作とステップについて全体で学びました。

校内書初め展ー3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の校内書初め展の様子です。本来は今週の学校公開期間で保護者の皆様に見ていただきたいところでしたが、コロナ対応で延期となってしまいました。

総合学力調査―1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は1,2年生を対象に数学の総合学力調査を実施いたしました。この調査により個々の課題を見いだし、世田谷区で実施するe-ラーニングの内容に結び付けていく予定です。

タブレット配布―2年

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2年生全員にタブレットを配布いたしました。配布後担任の先生より使用上の注意をうけました。1年生には来週以降準備ができ次第配布する予定です。

1月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・こんこんトースト
・ガーリックトースト
・ハニーサラダ
・トマトクリームスープ
・牛乳
【主な食材産地】
れんこん(茨城)、ごぼう・にんにく(青森)、パセリ(静岡)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、きゃべつ(愛知)、にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、豚肉(茨城・群馬・栃木)

1月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・海鮮あんかけチャーハン
・小松菜と春雨のサラダ
・杏仁豆腐
・牛乳
【主な食材産地】
万能ねぎ(福岡)、にんにく(青森)、にんじん(千葉)、えび(インド)

1月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・松風焼き
・五目きんぴら
・トック雑煮
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・ねぎ(千葉)、たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、いんげん(沖縄)、だいこん(神奈川)鶏肉(茨城・栃木・宮崎)、鶏卵(栃木)、こまつな(茨城)

授業風景ー2年学活

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目の2年生の学級活動では、前半は3学期の個人目標を立て、後半は席替えを行いました。

校内書初め展―2年

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書初展が始まりました。各教室の前の廊下に掲示いたします。こちらは2年生の様子です。

生徒会企画ーお正月遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2
コマ回しの様子です。2学年所属の社会科の先生が見事な手さばきでコマを回して、やりかたを伝授していました。
今回の生徒会企画は3密を避けるため広いスペース(格技室)を使い、少人数・短時間での実施といたしました。

生徒会企画―お正月あそび2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらはけん玉とだるま落としの様子です。

生徒会企画ーお正月遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生徒会が日本に古くから伝わるお正月の遊びを体験する企画を行いました。羽根つき、コマ回し、お手玉、いろはカルタ、だるまおとし、けん玉の6つの遊びを用意しました。これはいろはカルタと羽根つきの様子です。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式です。今年度は体育館での始業式、終業式や全校集会はまだ一度も行えていません。今回も放送にて行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより

積み重ねテスト