日々の学校生活の様子をお伝えしております

1/22 4年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鑑賞の学習も合奏の学習も落ち着いて学習に取り組んでいました。4年生は5年生に向けて一歩一歩成長しています。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 22 日分)
【献立】磯ごはん・豚汁・りんご・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 徳島県
豚肉 群馬県
豆腐・油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
ひじき 国産
きざみ昆布 北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
だいこん 神奈川県
ねぎ 茨城県
じゃがいも 北海道
しらたき・こんにゃく 群馬県
りんご 長野県


1/22 4年教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は教科「日本語」で漢詩、杜牧の「山行」の学習。
繰り返し音読し、言葉の響きやリズムを体にしみこませ、最後の1行を選び、情景を絵にしていました。音読を繰り返していると情景が湧き上がってきます。

1/22 4年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数は小数のわり算の学習で担任は算数が専門の教員です。
わっていくとあまりが出るがあまりを出さないようにするためにはどうしたらいいか。筆算の新たな計算の仕方をみんなで考えていました。

1/22 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動委員会制作の、校庭での遊び方のルールの紹介の動画を見ました。上の校庭は桐の道と呼び名が変わり、遊ぶ場所ではなくなりました。

1/21 新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来であれば、体育館にお集まりいただき、説明をするのですが、今回は、感染症拡大防止のため、書類の提出と資料の配布に絞って行いました。今後は学校ホームページで情報をお伝えする予定です。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 21 日分)
【献立】煮込みうどん・焼きししゃも・みかんゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とりにく 徳島県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
ししゃも カナダ 国内加工
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ねぎ 茨城県
だいこん 神奈川県
はくさい 群馬県
みかん缶 国産
オレンジジュース メキシコ


1/21 4年図工「トントン つないで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工は木材を切ってつなげて作る学習です。この時間はのこぎりを使って木を切っていました。図工の先生からは安全な使い方の話が繰り返しありました。
自分の力で切ったものをうれしそうに手にする姿が印象的でした。

1/21 6年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の授業。今日のテーマを人を受け入れること。子どもたちは教材文を読み、もし自分だった受け入れるかどうか、自分の立場をあきらかにしながら、テーマについて話し合っていました。
落ち着いた学習の中、子どもたちは考えを深めていました。

1/20 2年小松菜とり

画像1 画像1
2年生、小松菜採り!!

本日は校門前の秋山農園さんの畑に、小松菜を採りに行かせていただきました。城南小松菜という小松菜で、スーパーの売り場には滅多に並ばない珍しいものだということでした。根っこから採る際に、なかなか抜けず、土を掘ったり友達と協力したりしながら、力一杯引っ張りました。立派な小松菜がたくさん採れて、嬉しそうにしていました。教室に帰ってからは、今日は小松菜で何を作ってもらおうかという話で盛り上がりました。今回も良い経験ができたようです!

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 20 日分)
【献立】ミルクパン・クラムチャウダー・わかめサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 宮崎県
あさりむき身 熊本・愛知・千葉県
にんじん 千葉県
パセリ 茨城県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
しめじ 長野県
じゃがいも 北海道
わかめ 岩手県・宮城県
ごま・すりごま ナイジェリア・パラグアイ


1/20 5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の情報の学習を参観。
先生が撮影した動画を見たり、グラフや年表を読み取ったりしながら、コンビニの売り上げと情報管理の関連についてみんなで考えていました。活発に意見交換していました。

1/20 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より3学期の管理職による授業観察が始まりました。今日の1時間目は5年生の算数。三角形の面積の求め方の学習です。
高さが図形内に作れないとき、どうすればいいのか。子どもたちは互いの考えを見比べながらこの問いを解決していました。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 19 日分)
【献立】ごはん・揚げ魚のゆずみそかけ・けんちん汁・牛乳
【主な食材と産地】       
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
魚(助宗だら) ロシア
とり肉 徳島県
とうふ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
だいこん 神奈川県
ねぎ 茨城県
ゆず 高知県
こんにゃく 群馬県




1/19 6年国語の授業

画像1 画像1
仮名の由来。平仮名や片仮名の元になっている漢字を考えます。これがなかなか難しい。説明を聞いて、なるほどと思う場面がたくさんありました。

1/19 4年体育の授業

画像1 画像1
今日は寒いですが、校庭で元気に準備体操をしています。

1/19 6年国語の授業

画像1 画像1
冬のおとずれ。二十四節気の冬を表す言葉を知り、それ以外の冬を連想させる言葉も合わせて考えます。直接表すもの、間接的に表すもの、両方があります。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 18 日分)
【献立】チャーハン・ナムル・白菜と春雨のスープ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
豚肉 群馬県
むきえび インド・パキスタン
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
グリンピース(冷凍) ニュージーランド
たまねぎ 北海道
白菜・ねぎ 茨城県
もやし 栃木県
干し椎茸 九州
春雨 でんぷん…鹿児島・宮崎県


1/18 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から校内放送ではなく、Zoomを使って全校朝会を行います。校長先生のお話は、コロナの影響もあって、新しい形の学習が始まるというお話でした。代表委員会からは、6年生を送る会のスローガンについての話がありました。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 15 日分)
【献立】ジャムサンド・カレーンシチュー・ツナサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
豚肉 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
うずら卵 千葉県・愛知県
ツナ 西部太平洋・インド洋
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
セロリ 静岡県
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
りんご 青森県
じゃがいも 北海道
レンズ豆 アメリカ
イチゴジャム 国産


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科