各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

お別れスポーツ大会 その6 (3/5)

 6年生からのプレゼントを受け取り、6年生からのお礼のあいさつ、5年生の終わりの言葉で全プログラムを終了しました。コロナ禍で交流する機会が少ない中、5年生がしっかり準備をしてくれたおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。5年生のみなさんに大きな拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れスポーツ大会 その5 (3/5)

 第2部では、6年の担任の先生の話、校長先生の話、5年生へのプレゼントと続きました。4年生もその場に残りずっと聞いていました。来年度の自分たちの姿が思い描けたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れスポーツ大会 その4 (3/5)

 「リレー対決」では、サプライズがありました。6年生の代表と教職員の対決です。大人はとにかく転ばないように気を付けました。円陣を組んで気合を入れ、校長先生の合図で勢いよくスタートしたのですが・・。6年生の圧勝でした。その後、プログラムは第2部へと進みました。最初に、校旗の引継ぎをしました。6年生の手から5年生に手渡され、それぞれの代表が挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れスポーツ大会 その3 (3/5)

 「リレー対決」Bチームの様子です。Bチームのスタート直前、4年生が応援に出てきました。4年生の声援を受けて、力いっぱい走る5・6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れスポーツ大会 その2 (3/5)

 お別れスポーツ大会の2種目目は、「リレー対決」でした。最初はAチームです。走順を決めておいたので、すぐに始めることができました。スタートと同時に、見ているBチームからは大きな声援がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れスポーツ大会 その1 (3/5)

 5日(金)の5・6時間目、5年生と6年生とで「お別れスポーツ大会」を開催しました。5年生の実行委員が司会進行、ルール説明、結果発表などすべての企画・運営を行いました。赤帽子が5年生、白帽子が6年生です。はじめの言葉のあとは、ドッジボール対決から始まりました。最初はAチーム、Bチームに分かれて行いました。次に、6年生全員対5年生全員で行いました。6年生の投げる迫力あるボールに負けまいと頑張る5年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 1年生編 (3/5)

 5日(金)の4時間目、1年生がおはなし会に参加しました。「おへそのあな」のお話では、赤ちゃんが産まれるまでのことが描かれていました。子どもたちはにこにこしながら聞いていました。「モチモチの木」の大型本が登場したときには、その大きさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白幕の設置 (3/5)

 5日(金)、体育館に紅白幕が取り付けられました。主事さんたちが脚立に乗って作業をしました。バスケットゴールのネットも一つずつ外しました。いよいよ卒業式の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲き出しました (3/5)

 創立80周年記念植樹のサクラの木の周辺には、小さな花が咲き始めました。タンポポやイヌノフグリなどです。また、地植えにした花もきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (3/5)

 5日(金)の3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。まず、絵を描くか粘土で作品を作るかを選択しました。その後、子どもたちの自由な発想で取り組んでいました。インタビューをすると「これはね・・。」と楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 2年生編 (3/5)

 5日(金)の3時間目、2年生は「おはなし会」に参加しました。「モチモチの木」を読んでいただいてから、「とちのき」の紹介がありました。子どもたちは「あとで、タブレットで調べてみよう」と話していました。「うしはどこでもモー!」のお話では、動物の鳴き声の表現が国によって違うことをとても楽しんで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 4年生編 (3/5)

 5日(金)、おはなし工房の皆さまにお越しいただいて「おはなし会」を開催しました。1学期は体育館で行いましたが、今回はランチルームでした。最初は4年生でした。ピアノ伴奏付きで、5冊の本を読んでくださいました。写真は、「クマと森のピアノ」「蜘蛛の糸」「SO MANY DAYS」を読んでいただいているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早速使っています (3/5)

 6年生からプレゼントされた「消毒ケース」が各教室入口に登場しました。デザインがクラスによって違うので、子どもたちは見に出かけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の図書室 (3/5)

 3月の図書室の様子です。廊下の掲示板には、詩のクイズがありました。中に入ると、満開の桜の木がありました。2月15日から取り組んだ「読書週間」中に子どもたちが読んだ本を花びらに見立てて飾りました。カウンター脇では、「春をさがそう」をテーマにした本を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業制作の展示 (3/4)

 1階ホールに、6年生が描いた卒業制作の作品が展示されました。色付けは、鉛筆、ペン、絵の具など自由です。休み時間など子どもたちが足を止めて眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その14 (3/4)

 ゲームのあとは、6年生から消毒ケースをプレゼントしてもらいました。6年生の演奏する「百花繚乱」は、これで4回目。送る会最後の演奏とあって、6年生の息もバッチリ合いました。4年生も6年生もともにやり切ったという達成感にあふれていました。会の最後に校長先生の話があり、子どもたちの頑張りをたくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その13 (3/4)

 次は、じゃんけん列車をして6年生と一緒に遊びました。背の高い6年生の肩に手をのせる4年生、自分より背の低い4年生の肩に手を置く6年生、それぞれにすてきな姿でした。ゲームの勝者には、4年の先生から特別インタビューがあり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その12 (3/4)

 4年生が始めたのは、「スイミー」のお話でした。これは、6年生が2年生の時に学芸会で発表した演目です。「懐かしい!」という声が6年生からも聞こえてきました。4年生は、英単語を織り交ぜながら、面白く、楽しく話を展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その11 (3/4)

 4日(木)午前10時からは、4年生と6年生との送る会でした。最初は4年生の応援団による「エール」でした。大きな声に6年生も圧倒されていました。きびきびとした動きがとてもかっこよかったです。そして、「To be continue」から始まるお話がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その10 (3/4)

 2年生は6年生の合奏を集中して聴いていました。演奏が終わるとたくさん拍手をしていました。2年生は準備してきたことがすべてでき、満足した表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8
(月)
全校朝会
3/10
(水)
安全指導・安全点検
3/11
(木)
たてわり班引き継ぎ集会 
3/12
(金)
5年生社会科見学
3/13
(土)
土曜授業日

学校だより

学年だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル