用賀中学校“運動会”御参観いただき誠にありがとうございます。熱中症等なく、無事開催ができました。御参観いただいた保護者、地域の皆様、ご助力いただいた皆様、誠にありがとうございました。アンケートにもご協力いただきありがとうございます。
TOP

午後の登校

画像1 画像1
暑くなり、テントを出して体温チェックを行なっています。

重要 入学式のご案内

「お知らせ」に入学式のご案内をアップいたしました。

 コロナウイルス感染予防のため、当日朝、ご参列される保護者の皆さまもご自宅で検温をお願い致します。体温が37.5度以上の場合式の参列を見合わせてください。
 皆さまのご理解ご協力をお願い致します。

1年生分散登校午後

画像1 画像1
検温と手洗いを行ってから教室に入ります。先生達は全員で1年生を迎えています。

1年生分散登校

画像1 画像1
三密を避けて、皆さん静かに行動しています。

2年生分散登校

画像1 画像1
各自体温を申告してから、昇降口に移動します。これからの生徒の皆さんは、上履きを忘れずに登校しましょう。

分散登校授業風景

画像1 画像1
席を空けて座り、授業を行なっています。
どのクラスも授業を真剣に受けている生徒ばかりです。

分散登校3年生

画像1 画像1
昇降口に入る前に、体温と体調を聞いています。

用Tube制作風景

画像1 画像1
2年理科の用Tube制作風景です。3人の先生方が協力して撮影しています。アップを楽しみにしていてください。

重要 令和2年度 ようがの学び舎 各種検定中止について

 学び舎で開催予定の各種検定(数検・英検・漢検)ですが、コロナウイルス感染予防の観点と9月以降土曜授業の増加の点から、今年度は学校での開催は中止致します。
受験を希望される生徒の皆さんは各自で各協会に申し込みをお願い致します。
健康には十分ご注意ください。 

重要 5月26日分散登校について

5月26日は、下記の時間で学活・課題配布、回収を行いますので集合時間を守りましょう。

場所はA,B組は体育館、C組は特活室、D組は格技室です。
出入口は正門のみです。上履きを持参してください。できるだけ標準服で登校をお願いします。(夏服、学校指定ポロシャツも可)

本人やご家族に、コロナウイルス感染のリスクが高い方がおり欠席の場合、当日朝に電話連絡してください。
健康には十分ご注意ください。

分散登校時間
新3年
8:30〜8:50 出席番号1〜13  
9:00〜9:20 出席番号14〜26
9:30〜9:50 出席番号27〜
新2年
10:00〜10:20 出席番号1〜12
10:30〜10:50 出席番号13〜24
11:00〜11:20 出席番号25〜
新1年
11:30〜11:50 出席番号1〜12
12:00〜12:20 出席番号13〜24
12:30〜12:50 出席番号25〜

2年生分散登校

画像1 画像1
5/19に第三回の課題配布を行いました。生徒の皆さんの元気な姿を見ることができて教員共も一安心いたしました。週に1回の分散登校、短学活となりましたが少しの時間でも皆さんと話すことができるのは有意義な時間となります。

また、課題の多さに疲れを感じてしまう生徒達もいるとは思いますが、是非毎日コツコツと課題にとり組みましょう。
計画的に勉強を進めるためにスコラノートを活用するのも良い方法です。26日、スコラノートの書き方(初級編)を配布いたしますのでそちらも是非活用してください。

5月19日(火)分散登校 その3

5月19日(火)は全学年分散登校が行われました。本日の分散登校は体育館2か所、特活室、、格技室の4か所に分かれて行います。1回の人数は13人以下にいたしました。3密をふまえて環境で、課題回収、課題指示の他に、一人ひとりの生徒と担任の先生とが話しもさせていただきます。
お話しは限られた時間ですが、集団とは離れたところで近況や困っていることがないかなどの相談もお聞きししました。本日、相談ができなかったり困っていることがあればお電話でも対応いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(火)分散登校 その2

5月19日(火)は全学年分散登校が行われました。本日の分散登校は体育館2か所、特活室、、格技室の4か所に分かれて行います。1回の人数は13人以下にいたしました。3密をふまえて環境で、課題回収、課題指示の他に、一人ひとりの生徒と担任の先生とが話しもさせていただきます。
お話しは限られた時間ですが、集団とは離れたところで近況や困っていることがないかなどの相談もお聞きししました。本日、相談ができなかったり困っていることがあればお電話でも対応いたします
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(火)は全学年分散登校の様子 その1

5月19日(火)は全学年分散登校が行われました。本日の分散登校は体育館2か所、特活室、、格技室の4か所に分かれて行います。1回の人数は13人以下にいたしました。3密をふまえて環境で、課題回収、課題指示の他に、一人ひとりの生徒と担任の先生とが話しもさせていただきます。
お話しは限られた時間ですが、集団とは離れたところで近況や困っていることがないかなどの相談もお聞きししました。本日、相談ができなかったり困っていることがあればお電話でも対応いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校

画像1 画像1
無事分散登校が終了しました。1年生が最後です。皆さん落ち着いて行動できています。

重要 5月19日分散登校の件

以下の時間に課題配布、回収と学活を行います。アンケート等も回収します。
今回から新クラスの集合です。感染予防の観点から集合時間の5分前以前には登校しないようにお願いします。
場所はA,B組は体育館、C組は特活室、D組は格技室です。
出入口は正門のみです。上履きを持参してください。できるだけ標準服で登校をお願いします。(夏服も可)
本人やご家族に、コロナウイルス感染のリスクが高い方がおり欠席の場合、当日朝に電話連絡してください。
健康には十分ご注意ください。

新3年
8:30〜8:50 出席番号1〜13
9:00〜9:20 出席番号14〜26
9:30〜9:50 出席番号27〜
新2年
10:00〜10:20 出席番号1〜12
10:30〜10:50 出席番号13〜24
11:00〜11:20 出席番号25〜
新1年
11:30〜11:50 出席番号1〜12
12:00〜12:20 出席番号13〜24
12:30〜12:50 出席番号25〜

 

明日の準備です。

明日、5月19日(火)は全学年分散登校となります。明日の分散登校は体育館2か所、特活室、、格技室の4か所に分かれて行います。1回の人数は13人までです。課題指示の他に、一人ひとりの生徒と担任の先生とが 3密をふまえてお話しもさせていただきます。限られた時間ですが、集団とは離れたところで近況や困っていることがないかなどの相談もお聞きしたいと思います。この後、明日の詳細を配信いたします。

「用Tube」について

画像1 画像1
「用Tube」は用賀中学校授業用のYouTubeや動画です。

自宅用 時間割

自宅でテキパキと過ごせるように「自宅用 時間割」を右のお知らせ欄にアップしました。スコラ手帳を利用している人は引き続きスコラ手帳を使用してください。
 気分転換に時間割を使用しても良いですね。

パソコン使用

画像1 画像1
昨日予約した生徒が登校し図書室でタブレットで学習しました。皆さん、集中して学んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

用Tube

学校長より

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

いじめ防止

アクセスマップ

区学習調査過去問

タブレット関連