〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

今週のラッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ4月も終わりですね。
暖かい日も増えてきて、
学校のお花もきれいに咲いています。

休校は続いていますが、
ラッキーは、みなさんと会える日を楽しみに、
毎日栄養のあるものをたっぷり食べて過ごしています!
新しい先生方にもかわいがっていただいています♪

みなさんも栄養!睡眠!
規則正しい生活を心がけて、
ラッキーのように元気に過ごしてくださいね!!

新1ねんせいのみなさんへ 4

画像1 画像1 画像2 画像2
4 きょうしつのふうけいです。がっこうのせんせいがたは、みんなががっこうにくることを、とてもたのしみにまっています。

新1ねんせいのみなさんへ 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3 むかって、ろうかのおくから1くみです。きょうしつのふうけいです。

新1ねんせいのみなさんへ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
2 かいだんをあがり、2かいにいきます。

新1ねんせいのみなさんへ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうしつのはいりかた
1 げたばこから、めのまえのかいだんをのぼります。かいだんには、えいごでかかれたすうじがあります。
 

今週のラッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給田小学校のみなさん、お元気ですか?
給田小学校の正門前は、パンジーが色あざやかに咲き
今週に入りツツジも咲き始めました。

ラッキーもみなさんと会えるのを心待ちにしているのか
正門の方をとても気にしています。
元気に会える日を楽しみに
今は1日1日を大切に過ごしてくださいね!

教科書配布のイメージについて(ピロティ配布)NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・20日・21日に教科書を配布します。当日雨が降って校庭で配布できない場合、ピロティ(中庭)で配布します。その時は、裏門を開け、3・4・5組は裏門から入場して下さい。色々とお手数かけますが、宜しくお願いします。

教科書配布のイメージについて(校庭配布)NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・20日・21日に教科書を配布します。その時のイメージ(校庭配布の時)を写真で送ります。保護者間接触しないよう、できる限り配慮していきます。ご協力宜しくお願いします。

じゃがいも植えました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
新六年生の担任で、理科で使う予定のジャガイモを植えました!!
男5人での作業になりますので、とても進みが早かったように感じます。
子供たちに早く会いたくて、5人ともウズウズしています!
健康に気を付けて過ごして、お互いに元気な姿で会えることを楽しみにしています!!

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
先生たちはみなさんに会えることを楽しみにしながら、安心して登校できるように準備を進めています。
休みが続きますが、早寝早起きを心がけて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

春のお便り ラッキーより

画像1 画像1
画像2 画像2
給田小のみなさん、元気にしていますか?
みなさんと会えないうちに桜のつぼみがふくらみ、
花がふくらみ、花が咲き、
その花も今は花吹雪となり空を舞っています。
次に会えるのは青々とした葉を
茂らせる頃になるのでしょうか。
楽しみに待っています♪
   
      専科の先生一同&ラッキー

5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、元気にしていますか?元気なみんなに会えるのを先生たちは、楽しみにしています。先生たちも学校がスタートできる準備をしています。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、げんきですか?1年生のときにうえたチューリップがきれいにさきました。
 あたらしいクラスであたらしいともだちとすごすことをたのしみにしているとおもいます。先生たちも、みなさんにあえるのをたのしみにまっています。

いちねんせいのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
ごにゅうがくおめでとうございます。せんせいたちも、じょうきゅうせいのおにいさん、おねえさんもみなさんのとうこうをたのしみにしています。みなさんをむかえるじゅんびをしてまっています。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
元気にしていますか。
校庭の花は春色に咲いてみなさんを待っています。
先生たちも、みなさんに会えることを楽しみにしています。
学校が始まるまで、体に気をつけてすごしてください。

4.10校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後は校内研究会を行いました。授業力向上のため、校内で授業について話し合いをして、テーマを決め、テーマに沿った研究授業を行い実践を進めます。

4.10食物アレルギー等対応校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
食物アレルギー対応校内研修会を行いました。幼稚園、小学校の教員が集まり、アナフィラキシーショックへの対応等を確認しました。養護教諭や栄養士からの説明を受け、ビデオ資料で学びました。

入学式、始業式の延期について(区よりの連絡)

区からの連絡です。区内における、新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを踏まえ、区立小中学校の入学式、始業式については延期、分散登校も見合わせの判断となりました。日程等が決まり次第、連絡をします。急な連絡となりましたが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。給田小学校長 飴家 純
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31