〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

消防団による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の消防団が来校して、3年生に「火事からくらしを守る」の授業をしてくれました。子供たちは、消防車を見てとても驚いていました。

ソーラン節の練習

9月16日(水)から、運動会で踊る「ソーラン節」の練習が始まりました。給田小学校5年生の伝統でもある「ソーラン節」を引き継ごうと一生懸命取り組んでいます。今年のテーマは「鼓動」です。運動会当日までどうぞ楽しみにお待ちください。

画像1 画像1

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生児童対象に、講師をお招きしてネットリテラシーの授業が行われました。児童は真剣に聞いていました。

学校公開

画像1 画像1
本日より、土曜日にかけて学校公開を実施します。今回は三密を防ぐためにクラスの人数を分けての開催としました。昇降口で、受付を済ませてから教室の方へ出向いて下さい。原則は廊下からの参観となります。ご理解・ご協力お願いします。

わかたけ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日今年度初めてのわかたけ活動(たてわり活動)をしました。6年生がリーダーシップをとって、とても楽しそうに活動していました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ週間が終わりました。

今回は代表委員だけの活動でしたが朝早くから、子どもたちは元気な声と笑顔で頑張ってくれました。

これに応えて、登校してくる子どもたちのあいさつの声もいつもより多く聞こえました。あいさつ週間は終わりましたが、これからも学校全体にあいさつの声が響くといいなと思っています。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の避難訓練は、引き渡し訓練です。3密を防ぐために、1年生の学年だけで実施しました。暑い中でしたが、大変スムーズに実施することができました。1年生の保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。

自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い夏休みでしたが、子ども達は創意工夫しながら、すばらしい作品を仕上げてきました。ご家庭のご協力に大変助かりました。

今週のラッキー(16回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、こんにちは!
給田小学校のアイドル、ラッキーだよ♪

2学期が始まって、みんなの元気な声が校舎に響いてるね!
ぼくは、みんなの元気な声が大好きなんだ。
夏休み中に飼育委員の先生が、ぼくのおうちを綺麗に洗ってくれたんだ。
ぼくも気持ちよく2学期をスタートさせられたよ。

2学期は運動会や音楽会があって、忙しくなりそうだね。
ぼくは、大好物の小松菜やニンジン、セリを食べて元気をつけてるよ。
ご飯の時間も覚えて、お皿の前で待てるようにもなったんだ。
栄養のあるものをたくさん食べて、たくさんの行事を乗り越えてね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31