上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

平和学習 東京大空襲体験講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日平和学習として東京大空襲体験講話として戦災資料センター講師元木キサ子様をお招きしてお話をいただきました。ご自身の戦時中の経験をスライドを通して説明していただきました。
戦争の生々しい体験を聞いて生徒はもちろん教員も心に響くものがありました。
貴重な証言を次の世代にも残していくことの大切を感じた1日でした。
是非とも、生徒から今日の話を聞いてご家庭の話題としてください。

副校長毛利慎治

技術の授業でドローンが飛んだ!

画像1 画像1
3年生の技術の授業でドローンが飛びました!
タブレットを巧みに操り試行錯誤を繰り返しました。
思うように飛んだドローンもあるようです。

今週の給食 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の給食は全国学校給食週間として日本のご当地メニューでした。
「とよま丼」「おすわい」「ゼリーフライ」「まつぶた寿司」
皆さん、どこの県でどんな料理かわかりますか?生徒も先生も興味津々でした。

給食の献立表にもありますので是非ともご覧ください。また、生徒より感想を聞いてみてくださいね。
ホームページ給食日記に写真がありますので参考にしてください。
上祖師谷中ではSDGsの取り組みとしても残食を減らしていく活動もしています。

副校長 毛利 慎治

校内研修会 新学習指導要領に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
27日、校内研修として来年度新しい学習指導要領に向けて授業の方法などを各教科にわかれて行いました。何より来年度より評価の観点が3つになります。主体的に生徒が学習できるように先生たちも学び続けます。

副校長 毛利慎治

I組 連合展覧会準備

1月26日(火)の午後、I組の職員は世田谷美術館にて、連合展覧会の展示準備を行いました。
先日、学校の廊下に並べたように、今度は美術館内に展示しています。

連合展覧会は、本日1月27日(水)から、1月31日(日)まで催されています。
緊急事態宣言下ですので、ご無理はなさらない形で、ご鑑賞いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

I組 交流授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)、2年生の通常学級とともに、合同体育を行いました。
バレーボールを練習から一緒に行い、最後はソフトバレーボールを使って、対戦しました。
普段、少人数ででしかできなかったので、通常学級と交流できることは、とても喜ばしい体験となりました。

また、通常学級の体育を見学したり、通常学級の先生にI組の授業を見学していただくことで、教員同士で互いに意見交換をし、授業改善につなげています。
引き続き、授業力向上に励んでいきますので、宜しくお願いいたします。

I組授業 タブレットの使い方

画像1 画像1

世田谷区より一人一台タブレットが配布されたので、さっそく授業でiPadの使い方を学習しました。
主にメモ機能を使って、文字や文章の作成を行いました。みんな夢中で取り組んでいました。

I組 ジャムづくり実習

12月19日(土)、先日収穫したキンカンを使ってジャムづくりを行いました。

調理実習(カレー作り)に引き続き、調理室を使うのは2回目です。
今年度は、I組の生徒数が多くないこともあって、調理台を間隔をとって使うことができます。

果実の部分だけではなく、皮をスライスして混ぜてみたり、リンゴジュースを隠し味に使いました。
お味は、いかかでしたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶ボランティア活動です。
元気な挨拶が朝から響きます。

ガリレオコンテスト 最優秀賞ガリレオ賞受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
1/23(土)に行われた理科の研究発表会、世田谷ガリレオコンテストで、上祖師谷中学校の生徒が、最優秀賞のガリレオ賞を受賞しました。おめでとう!

iPad配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadが区から配布されました。
zoomで説明を聞きながらセットしています!

おはようキャンペーン

画像1 画像1
今週、2学年委員が、おはようキャンペーンを行うため、下駄箱の前に立ち、声かけをしました。目的は、検温時での蜜を防ぐこと、余裕のある朝を過ごすことです。
キャンペーンの日だけでなく、日頃から早く登校する習慣を身に付けておくことが大切ですね。

I組 理科 〜ガスバーナーの使い方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)、理科の授業で、ガスバーナーの使い方を学習しました。

構造を理解するため、ガスバーナーを分解するところから学習が始まりました。
仕組みが分かると、操作することも簡単になります。
結果的に、全員が正しく着火することができました。

授業の後半では、実際に火で加熱をしてみました。
その様子を、iPadで撮影しています。
そうすることで、後日実験するときに、加熱のようすが比較しやすくなりますね。

生活指導部より(登下校について)

画像1 画像1
画像2 画像2
狭い道も多いので、お互いに譲り合う気持ちを忘れずに、以下の4点を守ってください。

・道に広がって歩かないこと。
・歩道を歩くこと。
・踏切は警報がなったら渡らないこと。
・踏切を待つ場合は広がらないこと。

〜地域の皆さま方へ〜
今回、地域の方から、下校の様子が心配だというご指摘を受けました。地域全体で見守っていただいてることに感謝いたします。

下校時は教員の目が行き届かないことも多くあります。未然に事故を防ぐことにも繋がりますので、お気づきの点があれば、学校までご連絡ください。

地域の皆さま方と学校が連携して、よりよい学校を築いていければと思います。

これからも温かい目で見守っていてだけると幸いです。

生活指導部

I組 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(土)、I組で百人一首大会を行いました。

先生も混ざって一緒に対戦しましたが、覚えている首が読み上げられると太刀打ちできません。。
皆さんの努力の成果が表れていました。

中には、1札差、で決着がついた勝負もありましたね。
白熱した1日、となりました。

I組 点字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)、毎週図書室での読み聞かせでお世話になっている司書さん、高田先生から「点字」を教えてもらいました。
難しそうですが、決まりを覚えると、そういうことか!と納得して理解している様子がありました。
自分用の、点字入り名札カードももらいましたね。
自分の名前は点字でも読めるかな?

I組 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)、書写の授業で、書初めを行いました。
冬休みの宿題にもなっていたのですが、今回の授業でも行い、より良い作品を連合展覧会に展示することになっています。
書いているときは、みなさん集中して静かに取り組んでいることが印象的でした。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会と挨拶運動ボランティアの参加者が、校門に立って挨拶運動を行いました。
元気な挨拶で、覇気のある明るい学校の1日が始まりました。
朝から爽やかな挨拶が響く学校って素敵ですね。

世田谷区中学校展覧会 美術、家庭科の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科に作品にはマスク等もあります。
美術の完成度は本当に高いものです。

世田谷区中学校生徒作品展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日より世田谷美術館で区の展覧会会を行っています。今回は書写、美術、技術、家庭科の教科より出展しています。授業等で生徒の努力がよく伝わってくる作品ばかりです。
区の展覧会は17日まで行っています。是非とも生徒の作品をご覧ください。
副校長 毛利慎治
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ