用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/28 お泊まりしないスマイル

例年夏に行われているお泊まりスマイル。
今年の夏はコロナ禍で中止となってしまいました。
そんな中、おやじの会の皆様が「6年生の子どもたちにいい思い出を」と「お泊まりしないスマイル」として本日開催してくださいました。
この日のためにたくさんの準備と練習(?)をしてくださり、子どもたちも終始大興奮!中には「こんなことが学校でできるなんてすごい!」と言ってる子どももいました。
改めて用賀の町のあたたかさを感じた1日でした。
終わり際、「帰りたくないなあ」とぼそり。子ども達の満足気な顔に嬉しくなりました。
おやじの会の皆様、特別な一日を本当にありがとうございました!!
とっても楽しい「お泊まりしないスマイル」でした♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
たらのねぎソースかけ
野菜の磯香あえ
高野豆腐のみそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「たらのねぎソースかけ」に使った、「ねぎ」のクイズを出したいと思います。
「ネギ坊主」とは、何を意味しているでしょうか?

1.ねぎの花 2. ねぎの根  3. ねぎが好きなお坊さん


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ぶどうパン
牛乳
ほうれん草のキッシュ
キャロットラペ
ポトフ

〜給食メモ〜
今日の献立はある国の料理です。さて、次のうちのどこの国の料理でしょう?
1. 日本  2. イタリア  3. フランス


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
チゲ豆腐
ナムル
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
今日は、韓国料理の「チゲ豆腐」のクイズを出したいと思います。チゲ豆腐の「チゲ」とは、韓国語で何という意味でしょうか?
1. キムチ  2. 辛い  3. 鍋


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
メープルトースト
牛乳
サーモンチャウダー
コーンサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
黒砂糖パン
牛乳
フリカデレ
ブラートカルトフェルン
アイントプフ

〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?

1.フランス   2. ドイツ   3. イタリア


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
豚肉とコーンのいろどり星空ごはん
牛乳
呉汁
よだかの星ゼリー


〜給食メモ〜
学芸会の特別メニューは、今日で最後です。各学年の劇に関連した給食をだします。クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.4年生  2.5年生  3.6年生


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/18 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キムチ煮込みうどん
牛乳
即席漬
ぶらっくきび団子


〜給食メモ〜
今日も、学芸会の特別メニューです。各学年の劇に関連した給食をだします。クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.4年生  2.5年生  3.6年生


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ごんぎつねごはん
牛乳
あんかけ汁
煮豆


〜給食メモ〜
今日も、学芸会の特別メニューです。各学年の劇に関連した給食をだします。
クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.4年生  2.5年生  3.6年生


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモンのスティックあげパン
牛乳
ミネストローネ
ほうれん草のソテー


〜給食メモ〜
今日も学芸会の特別メニューです。各学年の劇に関連した給食をだします。クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.1年生  2.2年生  3.3年生


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
みぞれ汁
モチモチの木から作った?おもち


〜給食メモ〜
今日も、学芸会の特別メニューです。各学年の劇に関連した給食をだします。
クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.1年生  2.2年生  3.3年生



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
長崎ちゃんぽん
牛乳
ビーンズポテト
スイミーの海のサラダ

〜給食メモ〜
今日から1週間は学芸会の特別メニューです。各学年の劇に関連した給食をだします。
クイズです。今日の給食は、何年生の劇に関連した給食でしょうか?
1.1年生  2.2年生  3.3年生


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
焼肉チャーハン
牛乳
ワンタンスープ
キャベツの塩だれサラダ
くだもの(みかん)


〜給食メモ〜
今日の「ワンタンスープ」に使われている「ワンタン」は、小麦粉から作られています。そこで今日は、「小麦」のクイズを出そうと思います。昔、小麦を粉にするために使われていたものは、次のうちのどれてしょうか?
1.石  2.貝殻  3.葉っぱ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ピザトースト
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
大麦と野菜のスープ


〜給食メモ〜
今日は、ハニーサラダに使った、「じゃがいも」のクイズを出したいと思います。じゃがいもは、フランスで「大地の○○」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているのでしょうか?
1. 大地のりんご  2. 大地のお肉  3. 大地の薬


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鯖の七味焼き
れんこんのきんぴら
きのこ汁


〜給食メモ〜
今日は、きんぴらに使った、「れんこん」のクイズを出したいと思います。私たちがいつも食べているのは、れんこんのどの部分でしょうか?
1. 根   2. 茎   3. 実


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜めし
ししゃもの香味焼き
牛乳
ごぼうのカレーマヨあえ
じゃがいものみそ汁


〜給食メモ〜
11月8日は、「いい歯の日」です。いい歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回  2. 10回  3. 30回


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

用賀中学校説明会6年生

中学校の副校長先生から話しをしっかり聞ける6年生ですね。とほめられました。
靴箱綺麗ですね。各個人の意識の高さと日常的な取り組みの成果です、
画像1 画像1
画像2 画像2

用賀中学校説明会6年生

生徒会長、校長先生の話です。
さすが、生徒会長。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

用賀中学校説明会6年生

説明会が始まりました。まずはビデオでの学校の1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用賀中学校説明会6年生

中学校の皆さんのお出迎え嬉しいです。中学生も手をふってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

新型コロナウイルス対応関連

4年学習習得確認調査 問題

5年学習習得確認調査 問題

6年学習習得確認調査 問題

4年学習習得確認調査 解答

5年学習習得確認調査 解答

6年学習習得確認調査 解答

1年生の課題

2年生の課題

3年生の課題

4年生の課題

5年生の課題

6年生の課題

給食レシピ紹介

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

出席停止解除願

e-ラーニング