日々の学校生活の様子をお伝えしております

10/31 運動会閉会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝旗、優勝トロフィー、準優勝杯が授与されました。校長先生からは、心を一つに取り組んだ深沢小のみんなの頑張りを讃えるお話がありました。6年生の代表のことばは思いがこもった内容でした。保護者の皆さんの熱い応援とご協力で、無事に今年の運動会を終えることができました。本当にありがとうございました!

10/31 運動会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のリレーまで接戦が繰り広げられました。結果は赤組の勝利でした。

10/31 リレー(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会最後の得点種目。選手の力走で盛り上がりました。
子どもたちがたくましく成長した姿を見せてくれた運動会でした。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

10/31 運動会6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何事にも明るく前向きで仲間とともに自分たちで考えて取り組むことができる子どもたち。6年生として輝く姿を見せてくれました。

10/31 運動会6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の最後は6年生。6年生のテーマは「前進」。一人一人が自分の力でできること、前を向いて進むこと、歩みを止めないこと、多くの思いが込められた演技です。

10/31 運動会係活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が午後の部でもがんばっている様子をお届けします。

10/31 運動会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会2回目の2年生はミスター・チルドレンの曲でかっこいいダンス。リズムに乗って楽しく踊っていました。

10/31 運動会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部の最初は4年生は花笠。「花笠音頭」の次の曲は何と「男の勲章」。かっこいい花笠を見せてくれました。

10/31 リレー(1,3,5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の部最後は1,3,5年生の選手によるリレーです。この組み合わせは初めてですが、子どもたちはチームを作り、力強い走りを見せてくれました。

10/31 運動会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の表現は嵐の曲で「エイサー」を踊ります。高学年となった子どもたちの真剣な表情と落ち着いた姿に大きな成長を感じます。

10/31 運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい運動会づくりの大きな力になってくれたのが6年生です。制約のある中よく考え、工夫し、準備や練習を重ね、運動会を盛り上げてくれています。すてきな6年生です。

10/31 運動会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して半年がたった1年生はみんなで笑顔いっぱいにすてきなダンスを見せてくれました。この半年で大きく成長しています。

10/31 運動会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップバッターは3年生。クラスの色の旗を持ってダンス。元気いっぱいの3年生がキレキレのダンスを見せてくれました。

10/31 運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれて運動会当日を迎えることができました。午前中は1、3、5年と係を務める6年生が参加します。校庭に出ない学年は教室で動画を見ます。

10/30 明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の下校後、教職員で会場設営をしました。校庭にPTAよりいただいた児童席用のテントを設置しました。ありがとうございました。屋上の柵には子どもたちが考えた今年の運動会のスローガンが掲げられました。
今回は新たな運動会。子どもも大人もすべての人が「ワンチーム」となり「力を合わせて」作り上げていきます。子どもたちの輝く姿が楽しみです。
保護者の皆様、明日は事前の検温、マスクの着用、会場内でのソーシャル・ディスタンス、拍手で応援などご協力の程よろしくお願いいたします。

10/30 前日準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
準備の様子の続きです。
6年生の皆さん、準備をしてくれてありがとう。

10/30 前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き放課後の準備の様子です。
応援団は声を出さない応援を自分たちで考えました。

10/30 前日準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後6年生が運動会の準備に取り組みました。
6年生はこうした仕事に明るく、楽しく、前向きに取り組む子どもたちです。

10/30 運動会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6年生のリハーサル風景です。
明日の本番が待ち遠しいです。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 30 日分)
【献立】麦ごはん・野菜カレー・豚カツ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
小麦粉(ルー) 北海道
豚肉 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん・たまねぎ 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
じゃがいも 北海道
セロリ 長野県
だいこん 岩手県
れんこん 茨城県
エリンギ 長野県
にんにく 青森県
しょうが 高知県


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科