8/26 食物アレルギー対応研修

新学期を控え、全教職員で食物アレルギー対応研修を実施しました。
密を避けるために体育館を会場にしていますが、教室で児童の具合が悪くなったと想定して、役割演技をしながら対応を具体的に確認しました。
2枚目の写真は、現場に、担架、毛布、AED、アレルギー対応表などを持って教職員が参集したところです。
3枚目の写真は、各々が模擬エピペンを使用し、打つ場所や操作を確認しているところです。
子供たちの命を守るための大切な研修なので気を引き締めて臨みました。(T.S)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 後期サマースタディ開始

サマースタディの後半が始まりました。夏休み中ですが、地域の見守り隊の皆様が、登校時間に児童の安全を見守ってくださっていてとてもありがたく感じました。
2週間ぶりに登校した児童は、先生方と一緒に集中して学習に励んでいました。
新学期に向け、生活のリズムを整えながら臨んでほしいです。(T.S)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/14 よい夏休みをすごせていますか。

とても暑い日が続いています。
「ひがし」のよい子の皆さん、そして保護者の皆様が、夏休みを健康に過ごせているように祈っています。くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。

また、特に、交通安全に気を付けてください。
登下校の見守りなどでお世話になっている玉川警察署交通課の方から、
先日、都内でキックボードに乗った小学生と自動車がぶつかる重大事故が発生したとのこと、子供たちに「大切な命を守るための注意喚起を」とのご連絡をいただきました。
また、地域の方からも、子どもたちが道路で遊んでいて危険であるとの情報が寄せられています。サマースタディーに参加した児童の皆さんには、先生から公園での遊び方の注意もあったことと思います。

事故や事件に遭わないように、また事故や事件を起こしてしまわないように、今一度、家の人と一緒に、安全について確認し、よく話し合ってください。


写真は、今日の学校の様子です。
主事さん方は、「学校休業日」を利用し、普段は人通りがあって掃除のできない職員室前のワックスがけをしています。2階や3階も、児童の皆さんが学校に戻ってくる前にと、ピカピカにして準備しています。

皆さんが、よい夏休みをすごせるように心から祈っています。(T.S)





画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 サマースタディ (1・2・4年)

 前半のサマースタディが始まりました。いつも通りの時間に登校し、集中して学習に取り組む姿を、とても頼もしく感じました。担任の先生だけでなく、専科の先生や講師の先生も指導に加わり、児童の皆さんの学びを応援しています。
子供たちは、約3時間、がんばって学習し、笑顔で下校していきました。午後は、思い思いの夏休みを有意義にすごしてほしいです。(T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 サマースタディ(6年生)

本日よりサマースタディが始まりました。今日は、国語、算数、社会を学習しました。朝から3時間集中して取り組むことができたようです。
(T,S)(S,N)(H,H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

みしまの森学舎

学校関係者評価

新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休業中(前半4/8〜4/17)の学習課題

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

保健・専科から

コロナ 予定表

5年学習計画表

6年学習計画表

せたがやスタディTV

1年生学習計画表

いじめ

2年生学習計画表

3年生学習計画表

4年生学習計画表

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

スクールカウンセラー

PTA

動画

Zoom

令和2年度 入学式について

学校経営案

出席停止解除願

サマースタディ 予定表