6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
米・・・・・・新潟県
豚バラ肉・・・神奈川県
ねぎ・・・・・茨城県
万能ねぎ・・・福岡県
鶏卵・・・・・群馬県
キャベツ・・・長野県
きゅうり・・・長野県
にんじん・・・千葉県
たまねぎ・・・佐賀県

★本日の献立★
キムチチャーハン
春雨サラダ
牛乳

ジメジメした梅雨の天気が続いていますが、今日はそんな時期にぴったりの食欲が増進するキムチチャーハンです。しっかり食べて、夏バテを防止したいものですね。
まだまだ簡易献立が続きますが、みんなで協力していきましょう。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
米・・・・・・新潟県
ごぼう・・・・青森県
にんじん・・・千葉県
えび・・・・・インドネシア
鶏卵・・・・・群馬県
絹さや・・・・青森県
ねぎ・・・・・茨城県
糸みつば・・・埼玉県

★本日の献立★
〜入学・進学お祝い献立〜
ちらしずし
紅白すまし汁
牛乳

本当に久しぶりの給食が、いよいよ再開しました。
皆さんいかがだったでしょうか?
入学、進学から期間があいてしまいましたが、今日はそのお祝い献立です。
色どりがきれいなちらしずしに、紅白のはんぺんを浮かべたすまし汁を出しました。

簡易献立、パーテーションをたてたりと様々な変化があった給食時間ですが、みんなで協力して行う様子が伺えました。
また通常の給食、生活に戻るまで、皆様で協力して頑張っていければと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

給食開始

画像1 画像1
初めての事だらけの給食ですが、協力して配膳しています。

学年集会

画像1 画像1
本日より、クラス全員での学校生活が始まりました。ソーシャルディスタンスを守っての学年集会です。

パーテーション用ロッカー

画像1 画像1
授業を始めるにあたり、学校評議員の学校運営アドバイザー長谷川聡様に飛散防止のパーテーションを保管するロッカーを作成していただきました。ありがとうございました。パーテーションもロッカーも大切に使いましょう。

全学年登校

画像1 画像1
今週より、出席番号後半が午前授業になり、全学年の登校となりました。
生徒の皆さんは蒸し暑い中登校、先生方が検温チェックしています。

体温計寄贈

画像1 画像1
YC Cより、ようがの学び舎の各校に非接触式体温計を6台ご寄付いただきました。各校2台、大切に使わせていただきます。

入学式

画像1 画像1
2回に分けての入学式でしたが、無事終了しました。保護者の皆様お忙しいなかご参列いただきありがとうございます。

入学式準備

画像1 画像1
二部制の授業、消毒作業が終わり、いよいよ入学式の準備をしています。写真は舞台の看板装飾を、先生達が行っているところです。

ソーシャルディスタンスの徹底

画像1 画像1
トイレも混雑しないように待ってもらう線をつけました。校舎に入る際に手洗い等、生徒も協力しています。

午後の登校

画像1 画像1
暑くなり、テントを出して体温チェックを行なっています。

重要 入学式のご案内

「お知らせ」に入学式のご案内をアップいたしました。

 コロナウイルス感染予防のため、当日朝、ご参列される保護者の皆さまもご自宅で検温をお願い致します。体温が37.5度以上の場合式の参列を見合わせてください。
 皆さまのご理解ご協力をお願い致します。

1年生分散登校午後

画像1 画像1
検温と手洗いを行ってから教室に入ります。先生達は全員で1年生を迎えています。

1年生分散登校

画像1 画像1
三密を避けて、皆さん静かに行動しています。

2年生分散登校

画像1 画像1
各自体温を申告してから、昇降口に移動します。これからの生徒の皆さんは、上履きを忘れずに登校しましょう。

分散登校授業風景

画像1 画像1
席を空けて座り、授業を行なっています。
どのクラスも授業を真剣に受けている生徒ばかりです。

分散登校3年生

画像1 画像1
昇降口に入る前に、体温と体調を聞いています。

用Tube制作風景

画像1 画像1
2年理科の用Tube制作風景です。3人の先生方が協力して撮影しています。アップを楽しみにしていてください。

重要 令和2年度 ようがの学び舎 各種検定中止について

 学び舎で開催予定の各種検定(数検・英検・漢検)ですが、コロナウイルス感染予防の観点と9月以降土曜授業の増加の点から、今年度は学校での開催は中止致します。
受験を希望される生徒の皆さんは各自で各協会に申し込みをお願い致します。
健康には十分ご注意ください。 

重要 5月26日分散登校について

5月26日は、下記の時間で学活・課題配布、回収を行いますので集合時間を守りましょう。

場所はA,B組は体育館、C組は特活室、D組は格技室です。
出入口は正門のみです。上履きを持参してください。できるだけ標準服で登校をお願いします。(夏服、学校指定ポロシャツも可)

本人やご家族に、コロナウイルス感染のリスクが高い方がおり欠席の場合、当日朝に電話連絡してください。
健康には十分ご注意ください。

分散登校時間
新3年
8:30〜8:50 出席番号1〜13  
9:00〜9:20 出席番号14〜26
9:30〜9:50 出席番号27〜
新2年
10:00〜10:20 出席番号1〜12
10:30〜10:50 出席番号13〜24
11:00〜11:20 出席番号25〜
新1年
11:30〜11:50 出席番号1〜12
12:00〜12:20 出席番号13〜24
12:30〜12:50 出席番号25〜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

用Tube

学校長より

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

いじめ防止

アクセスマップ

区学習調査過去問

タブレット関連