卒業式前日3 3月18日(木)

3年生の美術の作品。針金人形。今日みんな持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日2 3月18日(木)

中瀬古先生の最後の講話のために、寺門先生が協力したそうです。3年生のために、中瀬古先生のために寺門先生は4日間ピアノの猛練習をしたそうです。
「誰かのために何かができる人であってほしい」と、中瀬古先生のメッセージが心に響きましたね。
最後は学年主任の仲先生がまとめてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日1 3月18日(木)

卒業式前日。3年生の最後の学年集会を見に行きました。そうしたら、舞台の上で寺門先生が「旅立ちの日に」を演奏していました。どうして!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食9 3月17日(水)

最後の給食。調理員さんも気合を入れて作ってくださったカレーの味。忘れないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食8 3月17日(水)

カレーライスおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食7 3月17日(水)

3年生と最後の給食の時間を過ごしている1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食6 3月17日(水)

最後の給食を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食5 3月17日(水)

栄養士さんが心温まる給食の卒業証書を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食4 3月17日(水)

順番を待って給食をもらいにいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食3 3月17日(水)

メニューはみんな大好き「カレーライス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食2 3月17日(水)

給食準備。給食当番も最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食1 3月17日(水)

アルバムを見たり、メッセージを書いてもらったり…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食1 3月17日(水)

給食前。3年生は思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式6 3月17日(水)

最後は、弦和会会長志摩さんにお越しいただき、記念品の贈呈です。卒業式のご挨拶よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生表彰式5 3月17日(水)

同窓会より、記念品贈呈と同窓会の説明が近田会長よりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式4 3月17日(水)

最後に、世田谷区児童生徒表彰です。
表彰された人たち、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式3 3月17日(水)

体育優良生徒の表彰です。男子1名、女子1名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式2 3月17日(水)

次に、産業振興優良生徒ABC組より2名、I組から1名が選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式1 3月17日(水)

卒業式予行の後、各種表彰をしました。
まず、I組体育努力生徒の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習12 3月17日(水)

本当にみんな素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

食材産地公表

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動