SDGs講演会

画像1 画像1
昨日の総合的な学習の時間に、朝日新聞社より講師をお招きして、SDGsに関する講演会を行いました
今年度は学校全体でSDGsに対する理解を深める学習に取り組んでいます。
今後もいろいろな学習を行なっていきます。ぜひご家庭でも話題にしてください

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では進路学習を行いました。高校調べの発表をしたり、高校の先生をお招きして、出張授業を行いました。
出張授業では、いつもとは様子が違う授業に生徒は戸惑いながらも充実した時間を過ごしていました。

部活動結果報告

11月22日と23日に行われた試合等の結果です。

【テニス部】
 11月22日 研修大会(団体戦)
  vs 芦花中学校    ●敗戦
  vs 船橋希望中学校  ●敗戦

【バドミントン部】
 11月23日 世田谷区新人大会(団体)
  4チームとリーグ戦を行いました。結果は2勝2敗で、リーグ内第3位。

部活動結果報告1114・1115

11月14日、15日に行われた活動結果です。
【陸上部】
 11月14日(土)
 東京都中学校駅伝大会に参加し、男子20位、女子29位でした。

【女子バレーボール】
 11月15日(日)
 東京都新人大会 vs八王子実践中 ●一回戦敗退

【卓球部】
 世田谷区新人大会 決勝リーグ
 2名の選手が出場し、ともにベスト16進出しました。

期末考査直前でしたが、選手のみんなはがんばっていました。


無題

画像1 画像1
2学期期末考査が終わりました。
手応えはどうでしたか?準備、当日、振り返り。この流れが大事です。
点数に一喜一憂するだけでなく、テストへの取り組み方やうまくいかなかったところの振り返りをしっかりとおこなってください。

さて、本日午後に希望者を対象に、SAVASより講師を招き、食育講座を行いました。
ご家庭での協力をよろしくお願いします。

部活動結果報告

11月8日に行われた部活動の結果です。
【卓球部】
 11/8 世田谷区新人大会
 *個人戦を勝ち進み、都大会に2名出場できることになりました。
 *1年ブロックで、1名が優勝しました。
 

避難訓練

画像1 画像1
今年度第一回目の校庭避難を行いました。700名の生徒が校庭に3分で整列。避難の速さや集まったあとの態度など、大変立派でした。

働く人の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、2年生が職場体験学習を実施できなかった代替として、働く人も話を聞く会を実施しました。
地域の方や卒業生など総勢14名の方を講師にお招きして、講演会を行いました。話を真剣に聞く生徒の姿がとても印象的でした。
講師の皆様、お忙しいなか、貴重なお話ありがとうございました。

部活動結果報告

11月1日、11月3日に行われた活動結果です。
【女子バレーボール部】
 11/1
  第2ブロック大会
  vs 大鳥中 〇勝利  → 都大会出場が決まりました。
【女子バスケットボール部】
 11/1
 世田谷区新人大会
  vs 芦花中 ●敗退
【バドミントン部】
 11/1
 世田谷区新人大会
  女子シングルス3位、女子ダブルス6位、7位
【野球部】
 11/1、11/3
 研修大会
  vs 緑丘中 ●敗戦
  vs 駒・喜・八・奥連合 ●敗戦
  vs 緑丘中 〇勝利
  vs 駒・喜・八・奥連合 〇勝利
【男子バスケットボール部】
 世田谷区新人大会
  vs 烏山中 ●敗退

新生徒会

画像1 画像1
生徒会の新しいメンバーで、先日放送による生徒会朝会を実施しました。
そのときに発表したスローガンが校舎内に掲示してありますので、学校にお越しの際はご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校評価

部活動活動方針

休業中のお知らせ

休業中の学習課題について

1年生の学習課題

2年生の学習課題

3年生の学習課題