4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

図書室では

 先日おたよりにあったアドベントカレンダーによるイベントが昨日より開催されています。クイズを解いて参加カードに色を塗るものです。塗っていくと絵が出来上がるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活では(3年生)

 自己PRカードの説明、記入をしました。自己PRカードは都立高校に提出するものですが、都立高校以外でもしっかりまとめておくと面接のときに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活では(2年生)

 校外学習に向けて、各係会を行っていました。第1回目の今日は仕事の内容についての説明や係長等を決めていました。スローガン決めなども行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活では(1年生)

 体育館で校外学習実行委員からスライドを使って内容や係の仕事説明がありました。そのあと教室でスローガンについて話しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営員会・関係種評価委員会

 12日(土)図書室において開かれました。今回は学校評価アンケートの結果に基づいて話し合いがされました。日本大学の杉森ゼミの学生の方々のヒアリングの報告も併せてありました。
画像1 画像1

授業の様子

 技術の授業では、3年生がキーホルダーづくりに集中していました。1年生の国語の時間では、人物像の読み取りを行いグループごとに意見を出しまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 カジュアルデーでしたので、やはり登校の雰囲気が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館だより より

 今回は、冬クリスマス特集です。冬やクリスマスに関係する本が紹介されています。また、アドベントカレンダーでクリスマスまでも楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食も

 3日連続のオリンピックパラリンピック給食です。今日は、中国です。みなさんもよく知っている青椒肉絲です。青椒肉絲をごはんに載せて食べる“青椒肉絲丼?”は食が進みます。ミルクティーゼリーも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習事前学習

2年生は面談中の放課後を利用し、校外学習の事前学習に取り組んでいました。パソコンを活用し個人のテーマについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

 昨日に引き続きオリンピックパラリンピック給食です。今回は韓国の料理の“ダッカルビ”です。この名称は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。ちょっとピリ辛のダッカルビはごはんが進みます。おかわりもたくさん?ホットトックのじゃんけんでの争奪戦も・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願書の書き方について

 3年生は5時間目に一斉に都立高校の願書の書き方の説明および練習書きをしました。私立高校にも共通することも多々ありますのでしっかり聞き真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

 今日は、オリンピックパラリンピック給食です。今回は初めてに北欧フィンランドの料理“ロヒ・ラーティッコ” “ロッソリ” “ピパルカック”というものでした。名前からは全く想像できませんね。みんな美味しそうに食べていました。また新たに味覚と経験が増えました。おかわりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備 その2

給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備その1

 準備は、3年生の手際の良さはさすがですが、2年生も劣らないぐらいの準備のはやさがあります。1年生も1学期や2学期の最初から比べると協力する姿勢が育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の学活では

 1年生では、君たちはどう生きていくのか、様々な職業について、なぜ働くかなどの進路学習に取り組んでいました。2・3年生は2学期の反省に集中し記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動より

 先日、ガーデニング部が夏に植えたジャガイモの収穫を行いました。丹精込めて育てたおかげでたくさん収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの校庭

 久しぶりに日差しもあり暖かさを感じますが、風は冷たさがあります。その中でも校庭には沢山はでて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1年生家庭科の授業では、「キャラメルポーチ」づくりを行っていました。チャコペンシルでしるしをつけたり、待ち針で止めたりと作業が進みます。校庭では3年生がソフトボールを全面使ってのバッティング練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生面接練習始まる

 3年生は今日から面接練習が始まりました。義務教育を終え新たな社会に出ていくにあたって、礼儀作法であったり、言葉遣いや表現などを身に着けてもらいたいと思います。自分の取り組んできたことに自信をもってのぞんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入生・保護者の皆様

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

給食

部活動関係

過去問題1年生

過去問題2年生

過去問題3年生

災害・安全

学習用タブレット端末について

標準服のご案内