アメリカ合衆国ホストタウン〜オリンピック・パラリンピック

画像1 画像1
アメリカ合衆国ホストタウン オンラインシンポジウム(内閣官房主催)での応援動画の撮影を、12月23日(水)に行いました。アメリカを応援する「Let's go USA!」を元気いっぱいに伝えました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
12月15日(火)、5年生は東京フィルハーモニー交響楽団による音楽鑑賞教室を行いました。体育館で、弦楽五重奏の響きを1時間にわたって楽しみました。

せたがやそだち給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、せたがやそだち給食です. 等々力にある畑で収穫された大蔵大根を使って、菜めしとおでんを作りました。
写真は、給食室の様子です。大きくて立派な大蔵大根を34キロ納品していただきました。葉も1枚1枚丁寧に洗い、炒めて菜めしにします。
等々力小学校の皆さんのために、夏から一生懸命そだててくださった大蔵大根です。感謝の気持ちをこめていただきました。

体育朝会 12月7日

画像1 画像1
体育朝会で、4・5・6年生クラスごとに長縄跳びを行いました。みんなで声をかけ合って、楽しく跳んでいました。

収穫祭 12月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雁音農産の小野寺さんよりわらを送っていただきました。一人一人想いを込め、しめ縄を作りました。最後にクリスマスプレゼントとしてポン菓子をいただき、楽しい一日となりました。

絵本の国

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日の朝は、絵本の国で、1・2・3年生の保護者の方に、読み聞かせをしていただきました。おはなしの世界に、子どもたちはひきこまれていました。

薬物乱用防止防止授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の小林先生から、薬の適切な飲み方、さらに薬物の危険性を教
えていただきました。6年生は、小林先生の話を真剣に聞き、どのように薬
を効果的に服用するのかを、しっかりと考えることができました。

3年生あいさつキャンペーン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日から、3年生であいさつキャンペーンを行っています。12月の寒空の下、3年生の元気なあいさつが聞こえてくると気持ちも明るくなります。改めて、あいさつの大切さを実感しております。

体育朝会〜長縄〜

画像1 画像1
1・2・3年生は12月3日に体育朝会で長縄とびをしました。クラスごとに元気よく跳んでいました。休み時間にも長縄とびをする姿が見られました。

校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日に校内研究会を行いました。4年生が「哲学対話〜答えのない問いについて、みんなで考えよう〜」に挑戦しました。この日のテーマ「なぜ、学校はあるのかな?」について、いろいろな考えを出し合い、共有しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31