無題

画像1 画像1
2学期期末考査が終わりました。
手応えはどうでしたか?準備、当日、振り返り。この流れが大事です。
点数に一喜一憂するだけでなく、テストへの取り組み方やうまくいかなかったところの振り返りをしっかりとおこなってください。

さて、本日午後に希望者を対象に、SAVASより講師を招き、食育講座を行いました。
ご家庭での協力をよろしくお願いします。

部活動結果報告

11月8日に行われた部活動の結果です。
【卓球部】
 11/8 世田谷区新人大会
 *個人戦を勝ち進み、都大会に2名出場できることになりました。
 *1年ブロックで、1名が優勝しました。
 

避難訓練

画像1 画像1
今年度第一回目の校庭避難を行いました。700名の生徒が校庭に3分で整列。避難の速さや集まったあとの態度など、大変立派でした。

働く人の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、2年生が職場体験学習を実施できなかった代替として、働く人も話を聞く会を実施しました。
地域の方や卒業生など総勢14名の方を講師にお招きして、講演会を行いました。話を真剣に聞く生徒の姿がとても印象的でした。
講師の皆様、お忙しいなか、貴重なお話ありがとうございました。

部活動結果報告

11月1日、11月3日に行われた活動結果です。
【女子バレーボール部】
 11/1
  第2ブロック大会
  vs 大鳥中 〇勝利  → 都大会出場が決まりました。
【女子バスケットボール部】
 11/1
 世田谷区新人大会
  vs 芦花中 ●敗退
【バドミントン部】
 11/1
 世田谷区新人大会
  女子シングルス3位、女子ダブルス6位、7位
【野球部】
 11/1、11/3
 研修大会
  vs 緑丘中 ●敗戦
  vs 駒・喜・八・奥連合 ●敗戦
  vs 緑丘中 〇勝利
  vs 駒・喜・八・奥連合 〇勝利
【男子バスケットボール部】
 世田谷区新人大会
  vs 烏山中 ●敗退

新生徒会

画像1 画像1
生徒会の新しいメンバーで、先日放送による生徒会朝会を実施しました。
そのときに発表したスローガンが校舎内に掲示してありますので、学校にお越しの際はご覧ください。

感謝

画像1 画像1
コロナ禍で思うような活動ができなかった初夏の時期、塚戸小学校の援助をうけ、水泳部の活動ができるようになりました。
水泳部の活動も一段落したので、塚戸小学校にに借りていたものを返しに行きました。塚戸小学校の先生方、本当にありがとうございました。
また、返却のお手伝いをしてくれた水泳部のみなさん、ありがとうございました。
手伝ってくれたみんなの素敵な表情ときれいな夕焼けがとてもマッチしていましたよ。

マナー講習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、キャリア教育の一環として、マナー講習を行いました。
今年度は、ハローワークから講師を招いて実施しました。
今回学んだことを、日常の中で実践していき、自分の中での当たり前の行動のしてほしいと思います。
講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

研修

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒のみなさんと同じように、先生たちも勉強しています。
「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければいけいない」という言葉があるように、日々研修をしています。
今週は若手教員の研究授業があり、より良い授業作りに役立てていました。。

部活動の結果報告

10月24日と25日におこなわれた部活動の結果です。
【陸上部】
支部対抗大会(各区市の選抜選手のみで実施される大会です)
 *1年男子 100m 3位
 *1年男子 4×100mリレー 2位
 *共通男子200m 7位
 *世田谷区選抜女子リレー 優勝
 *世田谷区男子8位、女子6位、総合6位

【女子バレーボール部】
第2ブロック大会
 *牛込二中 ● 敗戦
 *瀬田中  〇 勝利

【女子バスケ】
世田谷区新人大会
 *玉川聖学院 〇 勝利

各部の選手の皆さん、おつかれさまでした。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日でした。
PTAのリサイクル委員の方々が制服リサイクルをしてくださっていました。いつもありがとうございます。
また、放課後は芋掘りボランティア。生徒会が中心になって育ててきたさつまいもを掘りました。

本日の部活動見学

本日実施予定の部活動見学会ですが、雨天のため、外で実施する部活動は活動を中止にするか、実施するかの決定は、活動直前になります。そのため、お越しいただいたのに、雨天中止となっている部活動もあるかと思います。あらかじめご了承ください。

部活動見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、千歳中学校では小学生向けの部活動見学会が実施いています。
明日の23日が最終日になります。金曜明日は、天候にもよりますが、野球、サッカー、陸上、ラグビー、テニス、卓球、バドミントン、女子バレー、バスケットボール、水泳、吹奏楽、百人一首が活動を予定しています。
お時間に余裕がありましたら、足をお運びください。

10/17 10/18 部活動結果報告

10/17、18に実施された各部活動の結果です。
【バドミントン部】
 世田谷区新人大会
 vs いろいろな相手
 シングルス・・・ベスト4進出、ベスト16進出→来週も実施します。
 ダブルス・・・・ベスト4進出、ベスト16進出→来週も実施します。

【女子バレーボール部】
 秋季新人大会 第二ブロック大会
 vs 代々木中  〇勝利
 vs 玉川中   〇勝利

【ラグビー部】
 東京yと新人大会 準決勝
 vs 国学院久我山 ●敗戦  →3位

RST

画像1 画像1
今週は1年生と2年生でRSTに取り組んでいます。
これは、リーディングスキルテストのことで、文章を読み取る力を診断するテストです。本日実施した生徒たちは、脳をフル回転させて問題にむきあっていました。今後は結果を集約し、出てきた成果と課題を分析して、学習活動に還元していきます。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度新入生保護者説明会を本日実施しています。
入学を考えていらっしゃる方で本日の説明会に来られなかった方にも資料を配布しています。配布を希望される方は、千歳中学校までご連絡ください。お待ちしております。

部活動の結果

10月10日、11日に実施された各部活の試合結果です。
【女子バレーボール】
 世田谷区北地区新人大会
  vs 桜丘中  〇勝利
  vs 世田谷中 ×敗退
→北地区ベスト4になり、支部大会進出が決まりました。

【女子バドミントン】
 世田谷区新人大会(団体戦)
  vs 八幡中  〇勝利
  vs 芦花中  〇勝利
  vs 北沢中  〇勝利
→ベスト4に残り、ブロック大会出場が決まりました。

【陸上部】
世田谷区秋季大会
入賞者多数のため、優勝した種目のみ紹介します。
 ・女子1500m1位
 ・1年男子100m1位
 ・3年男子100m1位
 ・男子200m1位

千歳中の生徒が活躍しています。本来であれば、朝礼などで表彰するのですが、それができずに残念です。
今週も大会はおこなわれますので、千歳中のみんなの活躍を楽しみにしています。

ミシン

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の家庭科ではミシンを使用した裁縫が行われています。昨年も使用しただけあって、慣れた手つきで使っています。学校支援地域本部の協力もあって、楽しく充実した授業になっています。

今週も

画像1 画像1
今週は運動会から始まり、教育実習生の研究授業、教育長による学校訪問、新入生保護者説明会などいろいろなことが行われています。生徒のみんなは疲れが残っているものの、みんなよく頑張っています。
さて、校長室前には校長作成の運動会コーナーが設置されましたので、学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

運動会振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
行事の準備と当日はしっかりやる。どうしても事後が忘れがちに。
でも、千歳中学校の運動会は違います。
本日は朝から運動会の振り返りをしっかりやっています。
活動の一つに「ありがとうのバトンパス」があり、勝ち負けだけではなく、互いの協力や思いやり、見えないところで頑張っていた仲間に感謝していました。
今後の学校生活がさらに良くなっていくことでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校評価

部活動活動方針

休業中のお知らせ

休業中の学習課題について

1年生の学習課題

2年生の学習課題

3年生の学習課題