放課後の取り組み

画像1 画像1
運動会に向けて、実行委員を中心に様々な取組が行われています。放課後にクラスメイトに向けて、種目説明の準備や作戦を考えている実行委員。こういった地道な努力が、クラスの団結を深めます。
最高の運動会を目指して、やれることを、全力で取り組んでいきましょう。

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の生徒会選挙は、コロナ禍の影響もあり、例年とは違う実施形態になりました。
立候補者が事前に撮影した映像を教室で見て投票するという初のスタイル。戸惑いも見られましたが、子どもたちの柔軟な対応で、おおきな混乱もなく終えることができました。

部活動 活動報告

9月19日(土)〜22日(火)の試合結果報告です。
結果を楽しみにされていた方、遅くなって申し訳ありません。
【サッカー】
 新人戦 vs 梅丘中 敗戦
     vs 烏山中 引き分け
【陸上部】
 世田谷区学校対抗大会
 入賞者多数 
 総合男子1位 総合女子3位  男女総合優勝
【テニス】
 女子都新人大会
 vs 八王子松が谷中 敗戦
【女子バレー部】
 区大会
 vs 上祖師谷中  勝利
 vs 東京農大一中 勝利

選手の皆さん、おつかれさまでした。

朝練習

画像1 画像1
千歳中の運動会朝練習は個人種目練習です。
今朝はリレー、やり投げもどきです。
多くの生徒が練習に励んでいます。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後も運動会準備が進んでいます。
吹奏楽部は運動会の演奏練習を外で実施しています。
恒例のクラス旗制作がスタートしました。
どちらも完成が楽しみです。

今日から パート?

画像1 画像1
今日から教育実習が始まりました。
今年度は総勢5名の実習生を受け入れています。
どの学生も学ぶ意欲旺盛です。どちらにとっても有意義な3週間になればと思います。

今日から

画像1 画像1
今日から運動会に向けての朝練習が始まりました。
朝早くの登校になりますが、保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

なお、来週の金曜日が運動会本番になります。しばらくの間、近隣の方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、あいにくの空模様でしたが、運動会に向けての全体練習が始まりました。
一年生は100m並びやクラスリレーの確認、2年生と3年生は運動会に向けての心得などを行いました。
今年は生徒も保護者も地域の方も今までにない運動会となりますが、生徒は例年以上に強い気持ちを持って取りくもうとしています。
ぜひ、ご理解とご協力をお願いします

次年度PTA役員等候補者選出について

PTAからのお知らせです。
本日、1年生と2年生の保護者の皆さまに「次年度PTA役員等候補者選出についてのお知らせ」を配付しました。
今回は、全員提出していただくことになりますので、10/2までにご提出お願いします。詳細については、配付したプリントをご覧ください。
なお、用紙が手元に届かない場合は、担任もしくは副校長までご連絡ください。

台風12号について

緊急メールでもお知らせいたしましたが、明日は台風12号の影響から登校中に大雨が予想されます。暴風警報が発令されない場合は通常通りの登校になります。
雨風に気を付けて、登校してください。

なお、制服や靴下などが濡れる可能性がありますので、以下の物をご用意していただければと思います。

・靴下の替え
・ジャージ&体育着
・濡れたものを入れるビニール袋


部活動の連絡について

新型コロナウィルス感染症対策でまだまだ不便なことが多い生活が続いていますが、各部活動で中体連の新人大会がおこなわれます(ました)。
昨年まで千歳中学校ホームページにて、部活動の週末活動予定をお知らししていましたが、今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、大会予定をホームページでお知らせすることをやめることにしました(競技によっては、大会場所・時間・相手を保護者等に伝えてはいけないという競技もあります。)
代わりに、実施された部活動の結果をお知らし致します。

<水泳部>
9/5・6におこなわれた東京都特別大会
 男子100m自由形1位
 女子 50m自由形3位
<野球部>
9/13に行われた区新人大会一回戦
松沢中に接戦の末、惜しくも敗退。

放課後の活動

画像1 画像1
放課後の活動として部活動は多くの方に認識されています。
部活動以外の活動として、世田谷区では、STEP(放課後活動支援事業)を行っています。本校では、毎週月曜日を中心にハンドベルを行っています。地域での発表活動などもあり、本格的に活動をしています。現在10名程度の生徒が参加しています。興味のある人は是非参加してみてください。
ご質問等ありましたら、副校長までお問い合わせください。

エアコン不調が続いています

画像1 画像1
まだまだ暑い日が続いています。
今週に入り、エアコンの調子が悪い教室があります。
世田谷区に故障を報告したり、早急に修理依頼をしていますが、修理部品の納入が思うようにいかず、2年生数クラスのエアコンが使用できない状況が続いています。緊急対策として、当該クラスはエアコンの効く特別教室で授業を行っています。
いつもと違う環境ですが、生徒は集中して授業に取り組んでいました。

研究授業

画像1 画像1
2学期が始まり、一週間が経過しました。生徒の表情を見ていると、披露がたまってきたような生徒もいるので、しっかりと休養と栄養をとっていきましょう。
さて、サッカー指導者の世界では、「学ぶことをやめたら、教えることをやめなけれないけない」という言葉があります。先生たちも授業研究やICT研修などをうけ、授業力向上を目指しています。外部から講師を招いて授業を見てもらうこともありますので、ご承知おきください。

あいさつボランティア

画像1 画像1
今年度は校外でのボランティア活動が思うようにできませんが、生徒会の呼びかけで朝のあいさつボランティアが行われました。
2日と4日の2回実施され、延べ130人以上の生徒が参加しました。この挨拶が全校生徒に波及し、挨拶が良くできる千歳中学校を目指してほしいと思います。

学校が始まり・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から学校がはじまり、一週間を終えようとしています。

始業式は放送で行いました。どの生徒も真剣に話を聞いている姿がとても印象的でした。
翌日からは授業も給食も始まりました。午後からはハートフルウィークがはじまり、いろいろな先生と面談をしています。普段話をしない先生と面談をします。緊張している生徒もいれば、予想外に話が盛り上がる生徒もいました。ハートフルウィークは来週まで実施しています。
3日は、学校支援地域本部の運営で行われている英語検定の申し込みが行われ、100名を超える生徒の申し込みがありました。また、その後は学習習得確認調査が行われ、日頃の学習の成果を確認する場となりました。

3日間を終えて、疲れが目に見える生徒が増えています。湿気や猛暑など天候のせいもありますが、早く学校生活のリズムを取り戻すとともに、栄養や睡眠をしっかりとるようにしてしていただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校評価

部活動活動方針

休業中のお知らせ

休業中の学習課題について

1年生の学習課題

2年生の学習課題

3年生の学習課題