9/29(火)家庭科・裁縫の学習

家庭科で裁縫を学習しています。どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/25(金) セーフティ教室(全校)

昨日の5・6校時は、校内テレビを利用したセーフティ教室でした。玉川警察署のスクールサポーターの先生にたくさんのことを教えていただきました。低学年は「いかのおすし」について理解して、自分を守る術について学びました。高学年は、ゲームのネットワーク利用に潜む危険について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/17(木) 学習習得確認調査

4年生〜6年生までの児童が、国語・社会・算数・理科の問題に集中して取り組みました。調査によって見出される課題から、指導法や授業の改善につなげていきます。
画像1 画像1

9/1(火) 第2学期始業式

本日から2学期がスタートしました。テレビ放送での始業式でした。各クラスともよい態度で臨めました。校長先生や生活指導の先生から、学習や生活でどのようなことを意識して過ごしていくとよいかの話がありました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(新型コロナウィルス対応について)

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学校評価

給食室より

各種方針等

キャリア教育

予定表

過去の新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休校中の学習課題について

平成31年度学習習得確認調査

学校長あいさつ

学校要覧

新1年生保護者会資料

PTA関係