5年 イネの生長 8月21日

イネの花がさき始めました。午後にはしぼんでしまうので午前中しか見るチャンスはありません。小さな小さなかわいらしい白い花です。花の時期が終わるとだんだんと実が熟し、稲穂がたれてくる様子がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ2020(6年生探究)

理科は人の体の仕組みについて、
社会は歴代天皇の活躍について調べています!


画像1 画像1

サマーチャレンジ2020(5年生探究)

5年生は生命の誕生と土地といろいろな地域の気候について調べています!
画像1 画像1

サマーチャレンジ2020(つくし探究)

つくし学級の学習の様子です。

図工
「はことはこをくみあわせて」
「スタンプ!スタンプ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ2020(わかば探究)

わかば学級の学習の様子です!

生活単元「プログランド! 〜おもしろ装置を作ろう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ2020(4年生探究)

4年生の学習の様子です!

国語「アップとルーズで伝えよう 〜あなたの伝えたいこと〜」
理科「イッツ・ア・スター・ワールド」

画像1 画像1

サマーチャレンジ2020(2年生探究)

2年生の学習の様子です!

国語「草花のちえについてしらべよう」
生活「生きものはかせになろう(虫・海の生きもの)」

画像1 画像1

サマーチャレンジ2020(1年生探究)

1年生の学習の様子です!

国語「これはなんの○○でしょう」
算数「さんすうえほんをつくろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 イネの生長 7月31日

6月、米作りの師しょうで毎年お世話になっている福田さんに、イネのなえを植えていただきました。今年度は5年生で植える活動ができませんでしたが、せめてイネが育つ様子を見てほしいと、師しょうが準備を進めてくださいました。奥小の花壇ですくすくと育つイネの様子です。(7月31日)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 イネの生長 8月11日

8月に入り長い梅雨が明け、毎日強い日差しが降り注ぐ中、奥小のイネはすくすくと生長しています。だいぶ背が高くなって、葉もしっかりとしてきました。8月後半には花がさくのが楽しみです。(8月11日)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 サマーチャレンジ(習得)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
今日は、サマーチャレンジ(習得)4日目でした。
一学期の国語と算数の内容で、しっかり身に付けておきたいところを、それぞれの学年で復習しました。
1〜4年生は今日が最終日。
「来てよかった!」
「分かったよ!」
と、晴れやかな顔で帰っていった子ども達でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

新型コロナウィルスへの対応について

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

「せたがやスタディ  TV」番組表

奥小 動画

ガイドライン

配付資料

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ