1学期の最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日で1学期が終了しました。
終業式は教室で放送集会。放送室で校長先生が話し、それを生徒は教室で聞いていました。
生徒が下校した午後は、教職員一同で研修会を実施しました。
来週から夏休みになりますが、生活リズムを崩さず、勉強や運動、趣味など有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

一学期もあと二日。

先週から実施していたふれあい週間(三者面談)が昨日で終了しました。ご家庭との連携がより深めることができたと思います。お忙しい中になりましたが、ご協力ありがとうございました。なお、面談の中ででてきた課題などを参考にして、有意義な夏休みを送ってもらえればと思います。

さて、来週はCSSが始まります。希望した生徒は必ず参加してください。持ち物や時間割はあらかじめ配付されている予定表で確認してください。欠席する場合は必ず連絡をお願いします。

また、まだまだ終息しない新型コロナウィルス感染症。先日お知らせを配付させていただきましたが、配付文書にもデータを更新しましたので、各ご家庭での協力をよろしくお願いします。

健康診断&部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は教員が手分けをして、健康診断、部活動を行います。
部活動では、活動の場所や形態を工夫したり、消毒や手洗いの励行で感染症対策をしています。
運動部の中には、3年生にとって最後の試合を終えた部活、これから迎える部活があります。文化部も発表にむけて練習にも熱が入っています。

三者面談

画像1 画像1
本日から三者面談が始まりました。
定期テストの結果から1学期の学習を振り返ったり、学校生活の様子、3年生は進路の話をしていきます。
お忙しい時期、感染症で不安な時期になりますが、ご理解とご協力お願いします。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で期末考査終了しました。
一年生ははじめての定期考査ということもあり、だいぶ疲れた様子が見受けられました。
引き続き行われた引取訓練では、多数の保護者の方に来校いただきました。
ご理解とご協力ありがとうございました。

引き取り訓練のお知らせ

<< 訓練 >>

先ほど震度5弱の地震がありました。
生徒は千歳中で留め置き、保護者の方の引き渡し下校になります。
保護者の方は、引き渡しカードに基づき、引き取りをお願いします。


以降、諸連絡になります。

今日は訓練になりますので、引き渡しができないご家庭は、
生徒は12:00まで学校で留め置き、それ以降は各自下校になります。

ご理解とご協力よろしくお願いします。

千歳中 副校長 河田真一

明日は引き渡し訓練です。

本日、期末考査一日目が終わりました。
考査に真摯に向き合う生徒の姿が印象的でした。

さて、明日の期末考査が終わり次第、引き渡し訓練を実施します。
11時40分から各クラスでの引き渡しになります。
特にご持参いただくものはありません。
詳細については、6月23日に配付したお知らせでご確認ください。

お忙しいところになりますが、ご協力よろしくお願いいたします。

副校長 河田

一週間を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も一週間が終わりました。通常授業になり、疲れた人も多く見受けられました。
新型コロナウィルス感染者数も増加傾向にあり、千歳中では、掲示物やコロナに関する授業を行い、感染予防に様々な工夫をしています。
まずは「自衛」。
来週は期末考査もあります。
それぞれがしっかりと予防をしていければと思います。
世田谷区で感染予防ガイドラインが紹介されていますので、ご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校評価

部活動活動方針

休業中のお知らせ

休業中の学習課題について

1年生の学習課題

2年生の学習課題

3年生の学習課題