日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

道徳授業地区公開講座(非公開)のお知らせ

画像1 画像1
本日、9月12日の「道徳授業地区公開講座(非公開)のお知らせ」を配布しました。
今年度は、感染症予防のため、非公開とさせていただきます。
HPの「各種お知らせ」にも掲載しましたので、ご確認下さい。

今日の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食は、中華つけ麺(味噌味)・大学かぼちゃ・冷凍みかん・牛乳です。

1年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で100M走を2人ずつ、タイムを計っています。

ロイロノートで英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語の授業をパソコン室で、一人一台のタブレットを使いながら、ロイロノートで授業をしています。

台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドラインについて

画像1 画像1
台風10号が発生したというニュースがありました。

本日生徒に「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドラインについて」のプリントを配布しました。HPの「各種おしらせ」にも掲載されています。ご確認下さい。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初のあいさつ運動を生徒会と保健給食委員が、8時から元気の良い声で「おはようございます」と。爽快な朝の始まりです。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時20分に「南海トラフ地震に関する臨時情報が発表された」という想定で、教室から校庭に避難し、地域班別集団下校を行いました。

大正12年に関東大震災から97年目。いつ大きな地震が来てもおかしくありません。
今日家に帰って、防災用品のチェックやいざという時の避難場所や家族との連絡方法などを話し合ってくださいと話しました。必ず確認をしてください。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校し、体育館に静かに整列し、始業式が始まりました。
校歌は、1番だけ演奏してもらい、心の中で歌いました。
校長先生からは、感染症予防を一人一人心がけて生活をしましょう。
身だしなみについて自分で考えましょう。
今日9月1日の防災訓練について考えて行動しよう。
「努力は報われる」努力目標をたて、クリアするためにどうしたらいいか考えよう。
「因果応報」という四字熟語がありますが、良い言動をしましょう。気がつかない友達には教えてあげよう。
確かでない噂はしない。根拠のないことは言わない。友達のことを悪く言わない。
今後の行事は、10月24日運動会・3年修学旅行は3月で予定しています等のお話がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

新型コロナウイルスに係る対応