道徳の授業「コロナウイルスと不安に負けない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)5校時に、全校一斉で、新型コロナウイルスに関わる『病気と感染防止』、『不安や恐れ』、『偏見や差別』を題材に道徳の授業を行いました。感染を広げないための知識と行動の再確認をするとともに、コロナ対応以外の場面でも、不安に対してどのように立ち向かって力強く生きていくべきかを学びました。他人を責めるのではなく、自分ができることをする姿勢や、動じない強い心をもつためにどのような生き方をしていくか考えることができました。

中間考査に向けて集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日((月))29日(火)30日(水)の中間考査に向けて集中して取り組んでいます。今回の中間考査は1学期の期末考査が5教科だったため、9教科実施します。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2学期になって最初の委員会が開かれました。各委員会とも活動方針に沿って具体的な活動を進めるべく活発な意見交流がなされていました。写真の保健給食委員は1学期に各クラスで発表した「新しい生活様式」の発表の反省について、生徒会は10月に行われる生徒総会の準備、体育委員は10月31日に実施する体育大会のスローガン決めを行っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6
(火)
始業式

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

PTA便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応

第1学年 4月7日

第2学年 4月7日

第3学年 4月7日

第1学年 国語 4月24日

第1学年 社会 4月24日

第1学年 数学 4月24日

第1学年 理科 4月24日

第1学年 英語 4月24日

第2学年 社会 4月24日

第2学年 数学 4月24日

第2学年 理科 4月24日

第2学年 英語 4月24日

第3学年 社会 4月24日

第3学年 数学 4月24日

第3学年 理科 4月24日

第3学年 英語 4月24日

1年生課題一覧4月24日〜

2年生課題一覧4月24日〜

3年生課題一覧4月24日〜

5月11日配信1年生

5月11日配信2年生

5月11日配信3年生

図書館便り

5月18日配信1年生

5月18日配信2年生

5月18日配信3年生

5月25日配信1年生

5月25日配信2年生

5月25日配信3年生

いじめ防止基本方針

新入生へのご案内

部活動 活動方針

表彰式 動画

緊急事態宣言対応通知(世田谷区より)

本校のコロナウィルス対応について

修学旅行関連