令和2年度第65回卒業式24 3月19日(金)

B組歓送中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式24 3月19日(金)

校庭での歓送がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式22 3月19日(金)

I組退場。
教室で、最後の時間を過ごし、校庭で温かい日差しのなか、歓送です。校庭では、保護者の皆様が準備をして待っていてくださいました。昨年度はできなかったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式21 3月19日(金)

令和2年度第65回卒業式、無事に終わりました。生徒たちが退場します。大きな拍手に包まれて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式20 3月19日(金)

別れの言葉の後、最後は、校歌と式歌「旅立ちの日に」は、事前に卒業生が録音したものを流しました。マスクの奥から、みんの歌声がこぼれて聞こえてきました。思わず涙が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度第65回卒業式19 3月19日(金)

次に、3年生代表3名による「卒業生の別れの言葉」です。1・2年生の思い出、I組の思い出、3年生になってからの思い出をそれぞれ、熱く語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式18 3月19日(金)

弦和会の志摩会長よりお祝いと感謝の言葉をいただきました。在校生代表の生徒会長より「卒業生を送る言葉」がありました。
「日差しが日々柔らかくなり、春の訪れを感じる季節となりました。自宅から先輩方の門出をお祝いしている在校生全員を代表して送る言葉を述べさせていただきます。…」とはじまりました。短いあいさつの中に、先輩たちとの思い出、感謝の気持ちが込められていました。在校生代表として、たった一人で出席ありがとうございました。立派なあいさつでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式17 3月19日(金)

校長式辞。
第六十五回卒業式にあたり、日頃より本校の教育活動にご支援、ご協力をいただいておりますすべての方々に、心よりお礼申し上げます。
また、本日ご列席・リモートでご参観いただいている保護者の皆様には、お子様の卒業、心よりお喜び申し上げます。
卒業生の皆さんはこの一年間、コロナという見えない猛威と戦い、マイナスを原動力に、すべてをプラスに変えてくれました。弦巻中学校の最高学年として、たくましく、頼もしく、そして、下級生のリーダーとして新しい学校を創り上げてくれました。私の誇りです。本当にありがとう。
さて、私はみなさんに「自主・自立(自律)・自治」を目指してほしいと言ってきました。自分の頭で考え、正しい判断をし、行動してほしいとも言いました。そして「優しさいっぱい弦巻中」をいつも心に…とも言いました。
みなさんはいつもどんな時でも忘れずに、「優しさいっぱい弦巻中」を実践してくれました。
「優しさ」の『優』という字は、「人を憂う」と書きます。これは、『人の痛みが分かる』ということだそうです。
これからも「優」を大事に、『人に優しく』そして、これからは、+『己に厳しく』生きてください。「人に優しく 己に厳しく」です。
新しい道を歩んでいく皆さんに「渋沢栄一さん」の言葉を送ります。
  夢なき者は理想なし
  理想なき者は信念なし
  信念なき者は計画なし
  計画なき者は実行なし
  実行なき者は成果なし
  成果なき者は幸福なし
  故に幸福を求める者は夢なかるべからず
(夢をもたなくてはならない)
最後に、卒業生の前途を祝し、未来に向けて「エール」を送り、式辞とさせていただきます。
『フレーフレー 卒業生 フレフレ卒業生 フレフレ卒業生』
令和3年3月19日 優郷の学び舎 世田谷区立弦巻中学校長 加藤 ユカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式16 3月19日(金)

今年度最後の卒業生が卒業証書を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式15 3月19日(金)

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式14 3月19日(金)

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式13 3月19日(金)

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式12 3月19日(金)

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式11 3月19日(金)

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式10 3月19日(金)

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式9 3月19日(金)

3年I組入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式8 3月19日(金)

3年C組入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式7 3月19日(金)

3年B組入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式6 3月19日(金)

3年A組入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第65回卒業式5 3月19日(金)

受付係の先生、I組は全員そろって、入場を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動