3年生最後の給食1 3月17日(水)

アルバムを見たり、メッセージを書いてもらったり…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食1 3月17日(水)

給食前。3年生は思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式6 3月17日(水)

最後は、弦和会会長志摩さんにお越しいただき、記念品の贈呈です。卒業式のご挨拶よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生表彰式5 3月17日(水)

同窓会より、記念品贈呈と同窓会の説明が近田会長よりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式4 3月17日(水)

最後に、世田谷区児童生徒表彰です。
表彰された人たち、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式3 3月17日(水)

体育優良生徒の表彰です。男子1名、女子1名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式2 3月17日(水)

次に、産業振興優良生徒ABC組より2名、I組から1名が選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生表彰式1 3月17日(水)

卒業式予行の後、各種表彰をしました。
まず、I組体育努力生徒の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習12 3月17日(水)

本当にみんな素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習11 3月17日(水)

校長式辞の練習では、息のぴったりそろった皆さんのお辞儀礼に感動しました。当日は3分間しか時間がないですが、心を込めて式辞を伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習10 3月17日(水)

I組の最後の生徒が受け取り、証書授与が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習9 3月17日(水)

証書を受け取るときの皆さんは、一人一人が本当に素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習8 3月17日(水)

舞台の上から見る3年生の座席は、身動き一つせずに証書をもらっている仲間の姿をじっと見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習7 3月17日(水)

証書を渡すときに、目が合うと、少し大人っぽくなった真剣な顔つき。思わず皆さんの成長に涙がでそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習6 3月17日(水)

久しぶりにマスクを外した皆さんの顔を見ることができて、校長先生は感無量でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習5 3月17日(水)

合唱コンクールで歌った曲がBGMで流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習4 3月17日(水)

卒業証書授与の予行練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習3 3月17日(水)

I組の入場です。式が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習2 3月17日(水)

卒業生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習1 3月17日(水)

卒業式予行練習がはじまりました。
去年はできませんでしたが、今年は…。事前に吹奏楽部の演奏してくれた音楽で入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動