始業式(校長式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式での校長の話です。
多様性について話をしました。


 おはようございます。
 新2年生・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。
 準備をしてきましたか。
 約2週間前の約束を覚えていますか。
 「責任」ということに覚悟を持ってきてくださいという話ですね。
 皆さんなら大丈夫と信じていますので
 この話は自分自身の中で振り返ってください。

 いよいよ新しい年度が始まりました。
 今年度も、新しい友だち、新しい先生方と一緒にがんばってほしいと思います。
 もちろん今までの友だちや先生方との関係も大切にしてください。

 本年度も「人にやさしく」を忘れないでください。
 性別だとか、大人だとか、子どもだとか、お年寄りだとか、障害があるとか、国籍だとか、宗教だとか、そういうことで壁をつくらず、誰にでもやさしく、あたり前のように一緒に過ごそうということです。
 もちろん、すぐ近くにいる仲間に対してだって同じです。
 10人の人がいたら、10個の個性や特性、価値観があります。
 だから、ぶつかったり、すれ違ったりすることもあります。
 それを相手だけのせいにしたり、自分のダメだったところを認められなかったりするのではなく、大きな気持ちで受け止め、お互いの良いところを認め、支え合いながら、前に進んでいってほしいと思います。
 もう一度言います。
 みんなに頑張ってほしいことは「人にやさしく」です。
 明日、入学してくる新入生にもやさしさをもって接してあげてください。
 「心の広い人」になってくださいね。
 期待しています。
 これでお話は終わります。

令和3年度 着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度の学校行事は、「着任式」から始まりました。
退職、転出された教職員を紹介した後、
本年度、転入された先生方が紹介ありました。
先生方から、生徒たちの参列態度をとても褒めていただきました。

新年度、生徒たちも気合が入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から新年度の部活動が始まりました。
新しい年度を迎え、部活動に参加している生徒たちも気合が入っています。
野球部もしっかりと声を出して頑張っていました。
新入生の皆さんも部活動を楽しみにしていてくださいね。

卓球部頑張っています。

画像1 画像1
 春休みも終盤、みなさん宿題は終わっているでしょうか?
 卓球部は、コーチとともに練習を積み重ね。少しずつですが強くなっています!
 もうすぐ、新一年生が入ります!先輩として立派な背中を見せてくださいね!
 期待しています。
豊岡

令和3年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度が始まりました。
本年度も「心に響く指導」を基盤として教育活動を進めてまいります。
本年度も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

世田谷区立東深沢中学校 教職員一同
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30