学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/3 木曜日の朝

玄関には1年生のあいさつ隊がいます。正門には1年生の先生がいます。登校してくる子どもたちに、元気なあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子をお届けしますー1

3年生の様子です。それぞれ国語、図工の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「光サンドイッチ」の作品です。光にかざしながら、セロハンの色の感じを確かめながら制作しています。

2/3 授業の様子をお届けしますー3

4年生理科「もののあたたまりかた」の様子です。実験の前に、マッチとアルコールランプの使い方を一人ひとり確認します。上手にマッチに火が付くと思わず拍手がおこります。みんな緊張感をもってしっかり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はアルコールランプです。オンライン学習の友達も画面越しにしっかり見て、勉強できましたか?

2/3 授業の様子をお届けしますー5

2年生の学習の様子です。オンラインでは図工の学習です。家にあるものを材料に、作品作りができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子をお届けしますー6

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 授業の様子をお届けしますー7

1年生の学習の様子です。一生懸命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子をお届けしますー8

6年生の様子です。算数の復習問題に取り組んでいます。人数がまだ少ないですが、先生に丸付けをしてもらったり、互いに教え合ったり協力して勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 昼休みの様子−1

今日の昼休みは5年生の外遊びができる日です。2クラスで校庭貸し切りで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 昼休みの様子−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドロケイ」や「バナナ鬼」をして遊んでいます。

2/3 昼休みの様子−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと青s部のも楽しいですが、先生も一緒だともっと楽しいですね。それにしても走る走る。本当によく走ります。

2/3 給食時の放送委員会

今日の放送委員会企画学級自慢は、2年1組です。2年1組の自慢は「元気いっぱい外遊び。給食を残さない。」ところです。外でクラス遊びができるときはみんなでドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして遊びます。教室ではとても姿勢よく勉強している姿が印象的です。音読をするときも国語の教科書をしっかり持って声を合わせて音読します。さらに良いクラスを作り、自信をもって3年生に進級することでしょう。楽しみな2年1組です。

写真は今日の放送委員会の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)

<今日の献立>
・いわしの蒲焼き丼
・五目豆
・みそ汁
・牛乳
今日は節分です。給食ではいわしと大豆を使った節分献立にしました。蒲焼き丼はこどもたちから人気のある献立です。いわしやさんまで作ることができます。2月の給食だよりにレシピをのせていますので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 水曜日の朝ー1

2022年2月2日です。
朝遊びの様子です。
1年生は少し早めに教室に上がるので、遊びに出てくるのも一番です。短縄跳びをしたり縄を別の遊びに変えて楽しんだりしています。
帽子をかぶっていなくて一生懸命縄跳びをしているのは、1年生ではありません。先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 水曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊んで1時間目の勉強も頑張ります。

2/2 水曜日の朝ー3

朝ランは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 水曜日の朝ー4

朝の会の様子です。写真は
4年生
1年生
2年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 水曜日の朝ー5

朝学習の様子です。写真は
1年生
2年生の様子です。どちらも新出漢字を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 授業の様子をお届けしますー1

6年生の様子です。どの教室も人数が少ないですがみんな集中して学習に取り組んでいます。なかでも6年生はいつ教室に行っても、しっかりやるべきことに取り組んでいます。タブレットの向こうで自宅から授業に参加している子も同じでしょう。

給食ワゴンを返している6年生を見かけました。ワゴンを戻す場所に給食調理の方はいらっしゃらなかったのですが、ワゴンを返した後大きな声で「ごちそうさまでした」といってから教室に戻っていました。誰かが見ていても、いなくても、一生懸命な6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策