寄り道をしないで下校しよう。

読書の秋です  〜八幡小学校読書旬間〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日まで読書旬間となっています。
落ち着いて読書をするのに適した気候となりました。図書室では、読書活動を促すいろいろな取り組みを計画しています。
児童のみなさん、今まではあまり読んだことのない本でも、読んでみようかなという気持ちになって、いろいろな種類の本を読んでみませんか。世界が広がることと思います。

1年生 秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
スッキリと青空が広がって、校外学習にはもってこいのお天気となりました。1年生が多摩川台公園に秋見つけに出かけました。公園では、いろんな種類のどんぐりを拾ったり、地域の方に取ってもらったりしました。1年生は、赤や黄色に色づき始めた葉っぱを見つけ、「モミジが赤くなっている」と声をあげていました。
トンボがたくさん飛んでいて、遠くには富士山がくっきりと見えました。
校外での学習は久しぶりのことです。とても気持ちのよいひとときを過ごし、子どもたちの表情にも満足している様子が表れていました。

10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、学校に向かう途中で朝の光が差しているところを通りました。日の出前に降ったと思われる雨に洗われた道路や木々がみずみずしく光っていました。
「秋の田の かりほのいほの 苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ  天智天皇」5年生の刈った稲穂が濡れて朝陽に光っています。この句の場面そのものではないけれども、今朝の風景はとても気持ち良かったです。
日中は気温が上がって、1年生の校外学習には最高の一日になりました。

10月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
きのうの夜は十三夜で、きれいな月が出ていました。先月の十五夜ときのうの十三夜のセットで月を観るというのがいいのだとか。児童のみなさんは十三夜の月、観ましたか。
さて、運動会のあと、季節は急にすすんで、今日は11月中旬の気温だそうです。半袖で過ごすのは、寒い一日となりました。休み時間には「校長先生、寒いですね」と声をかけてくれた子が数名いました。
八幡ファームで、2年生にみかんの収穫をお願いしました。一人2個以上取れたようです。ざっと250個でしょうか。今年のみかんは大きくて味もしっかりしているようです。このみかんは今週のどこかで、全校のみんなのデザートになる予定です。みかんを材料として、ぜりーを作ってもらうつもりです。楽しみにしていてください。

10月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
ししじゅうしい
イナムドゥチ
にんじんしりしり
サーターアンダーギー
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…石川県
豚肉…千葉県
昆布…北海道
ごま…南米
にんじん…北海道
干ししいたけ…九州
こんにゃく…群馬県
厚揚げ…国内産大豆使用
だいこん…千葉県
小松菜…千葉県
もやし…栃木県
まぐろ…インドネシア
鶏卵…青森県
はちみつ…北海道

(メモ)
 沖縄県の郷土料理です。

10月16日の給食(お弁当給食)

画像1 画像1
(献立)
元気ごはん
鶏肉のから揚げ
五色煮
ブロッコリーの甘醤油あえ
のりの佃煮
みかんジュース
(食材の産地
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
きび…北海道、秋田県、長崎県、岩手県
鶏肉…山梨県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
ごぼう…青森県
たけのこ…九州
こんにゃく…群馬県
さやいんげん…青森県
ブロッコリー…新潟県
(メモ)
 今日はお弁当給食です。写真は低学年用です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム最後の「八幡っ子ソーラン2021」です。かけ声がなくても力強い表現。高学年の姿をご覧下さい。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これから始まるのは、1年生と6年生による「なかよし玉入れ」です。ダンスも見ものです。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
次は5年生の100m走です。力一杯走ります。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生による100m走です。最高学年の走る姿をごらんください。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これから1年生の表現「フレ!フレ!マント!!」です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生団体「ロングバトンリレー」です。長いバトンをうまくつないでいくことができるでしょうか。頑張ってください。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これから一年生の50m走が始まります。応援団、金管バンドも頑張っています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部が始まりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
進行が少し遅れています。今、3,4年生の表現「花笠音頭2021」を行っています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これから団体「じゃま入れ」が始まります。プログラムが予定より少し遅れています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が頑張っています。少し雨が降って来ました。続けながら、様子を見ています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、3年生の「80m走」です。競技の合間には金管バントと応援団が盛り上げます。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
次は4年生の80m走です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これから2年生の表現「忍者を目指せ!」が始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 安全指導・安全点検
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ活動
2/15 八幡中新入生保護者会