未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日生徒同士で出題し合っている「今日の一問」
今日は完璧な答えに歓声が上がっていました。
(石塚)

思わず背筋が…

なぜか筆をもつと背筋が伸びます。毛筆の良いところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨の香り

12期生の教室から、墨の香りが漂ってきました。書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でゴー!

英語の授業も今やICTの時代。今日、5時間目に校舎を回っただけでも、12期生はデジタル教科書を使い、11期生は来年度から始まるスピーキングテストの解説をしていました。でも、やっぱりペーワークは対面がいい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームワーク!

正多面体の勉強で実際に立体モデルを製作中の12期生です。みんなで様々な多面体を分担してつくり、その頂点や辺の数を調べています。まさにチームワーク!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走の掲示物

教室の後ろにあるホワイトボードの掲示物です。給食のメニューやNIE。生徒会からのお知らせ。そして、教科書などを持ち帰る目安として、今年最後の授業がそれぞれいつなのかが書いてありました。これならば、終業式の時にカバンの中がパンパンにならずにすみそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

今朝も寒い朝となりました。陽ざしがまぶしいフナキボの教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
日直さん、最後まで頑張ろう!と黒板をピカピカに仕上げてくれました。
(石塚)

12期生の教室では

生徒会朝礼が行われていたころ、12期生の教室では、通信環境を改善するための負荷テストを行っています。こういうところにも、まじめに取り組むのがフナキボです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

今朝は生徒会朝礼がありました。10期生と11期生が体育館へ。いつものようにチャイムがなる前には静寂となりました。今日は3学期へ向け、生徒会の新しい取組みが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 3

画像1 画像1
たすきをつなぐ駅伝は究極のチーム競技です。ともすると個人競技と思われがちな陸上競技ですが、自分の技を究めるには仲間の存在が必要不可欠なスポーツです。
画像2 画像2

世田谷子ども駅伝 2

7名のチームで闘い抜いた結果見事、3位を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 1

師走の大蔵競技場で行われた第11回世田谷子ども駅伝に、フナキボ陸上部が出場しました。7名1チームで闘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は総合運動場で行われた、世田谷子ども駅伝に長距離の女子が出場しました。

それぞれがベストを尽くし、見事3位に入賞しました。

走り終わった後は、みんな達成感に溢れた良い笑顔でした。

稲見

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前は夢の島陸上競技場で東京都の強化選手練習会でした。

フナキボからも1名参加しました。

朝は冷え込みましたが、徐々に暖かくなり、とても良い練習日和になりました。

稲見

最終戦

画像1 画像1
今日は2021最終戦でした。これからシーズンオフに入り、フィジカルを鍛えます!
(石塚)

世田谷カップ 決勝戦

画像1 画像1
vs FC駒沢 戦
前半、後半惜しい場面がありつつも0-0で延長戦に入りました。
延長戦では善戦しましたが0-3で敗退し、準優勝で大会を終えました。

1-5 英語

こちらも和やかな雰囲気の中、カードを作成しています。天国にいるうさぎさんに、天国にいるお友だちに宛てて、カードを作成している人がいて、胸にぐっとくるものがありました。各自2枚を作成していて、一つは自分で直接書いた人に手渡し、もう一つは来年2月の展示発表会でお披露目予定です。それぞれの思いを感じるとてもステキなカードばかりです!どうぞお楽しみに。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-3 英語と休み時間の様子

グリーティングカード作成中です。お母さんあてに、Thank you カードを作成している人もいました。それぞれの人に気持ちを込めて作成している様子があり、とても和やかな雰囲気です。3枚目の写真は、授業前の休み時間、利き腕とは反対で文字を書いたらどうなる?と楽しんでいる男子たちの様子です。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 英語

グリーティングカード作成中です。1組には筆記体を調べてチャレンジしている人もいました。「主体的」な態度で取り組んでいますね! 飾り付けもいろいろと工夫していて、仕上がりが楽しみです(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価