大寒の朝

画像1 画像1
今日、二十四節気の大寒を迎えました。1年のうちでもっとも寒い時期ですね。今朝、2年生は小田原・箱根方面へ宿泊行事に出発しました。1年生は明日都内で校外学習を行います。そして3年生は今週末に私立推薦入試が、来週には都立推薦入試が始まります。体調管理には十分に気を付けましょう。

ホームにて

画像1 画像1 画像2 画像2
密にならないよう、分散して乗車。
この時間は空いてます。

A、E組もそろそろ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 

B、C組そろそろ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ出発です。
だんだんとみんな集まって来てます。

剣道部の稽古です

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部の稽古風景です。夏暑く冬寒い格技室で日々稽古に励んでいます。日曜日に行われた世田谷区の大会では初出場にもかかわらず2年生女子が一回戦を突破することが出来ました。次の大会につながりますね。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の理科の授業です。今日は教室で班ごとに電流計の使い方について学習しました。

国語少人数授業 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の少人数授業です。今日は動詞(自動詞、他動詞)についての学習でした。

「あきのたの・・・」百人一首 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業で百人一首を行いました。さすが3年生、反応が早い!

明日から宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から2年生の小田原、箱根の宿泊学習てす。今日は前日指導。感染対策をしっかりして行ってきます!

1年生 校外学習 係会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は、今週金曜日に予定されている校外学習の係会がありました。当日は各班ごとの行動となるため、係の仕事と責任がとても大切になります。

3学期の積み重ねテストがスタートしました。

画像1 画像1
3学期も積み重ねテストがはじまりました。桜丘中学校では日々の授業の積み重ねを大切にしています。

校長先生による面接練習

画像1 画像1
今日から校長先生による面接練習が再開いたしました。いよいよ今週末には都内私立高校の推薦入試が、来週には都立高校の推薦入試が行われます。本校では全員校長先生による面接練習を行っています。校長先生の助言を胸に本番でも是非力を発揮してください。

各種委員会5

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会(左)は12月の反省と今学期に実施されるセレクト給食について、広報委員会(右)はお昼の放送の企画について話し合いました。
なお、本日紹介できませんでしたが国際委員会も本日活動を行いました。次回ご紹介いたします。

各種委員会4

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会(左)は昼休みのボールの貸し出し状況について、美化委員会(右)は12月の反省と日々の清掃状況について話し合いました。

各種委員会3

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員会(左)は日々の学校生活の反省と2月に予定している学び舎の合同あいさつ運動について、図書委員会(右)は12月の反省と図書室前に「人権コーナー」を設置する準備を行いました。

各種委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年委員会(左)と1学年委員会(右)です。それぞれに日頃の学校生活の様子についいて手の話し合いと、両学年とも今週に実施予定の校外学習についての確認を行いました。

各種委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放課後、各種委員会が行われました。生徒会本部(左)は3学期の生徒会企画について、3学年委員会(右)は受験期の過ごし方と卒業に向けての取り組みについて話し合いました。

学校公開期間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日と明日の両日が学校公開期間です。当初は本日より21日(金)までを学校公開期間とする予定でしたが、感染症対策のため、今日と明日の2日間で時間も3時間目、4時間目とさせていただきました。ご理解いただけますようお願いいたします。

校内書初め展3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も掲出が終わり、全学年の書初めがそろいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

配信動画リンク

積み重ねテスト