未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

代表生徒のことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の代表生徒によることば、そして動画が披露されました。3年生としての立派な姿、工夫をして作成した動画など、本校の伝統を10年間継承した生徒のすばらしさをしっかりと体現していました。(田村)

来賓式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を支えてくれた方々を代表して、ご来賓の方からの式辞をいただきました。ありがとうございます。(田村)

校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校校長の式辞では、本校創立の歴史、本校に赴任されたときの思い出、保護者や地域の方への感謝を伝えさせていただきました。(田村)

開式・吹奏楽部演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校10周年記念式典が開式いたしました。今回は換気等の対策を十分行い、吹奏楽部のみなさんにお祝いの演奏をしていただきました。この日のために一生懸命練習をし、その成果が発揮されたすばらしい演奏でした。ありがとうございます。(田村)

来賓入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓のみなさまが入場されました。本校の歴史を支えてくれた方々、教職員とともに本校の運営に携わっている方々、本日はありがとうございました。(田村)

3年生の入場と礼法指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の開校10周年記念式典は、会場の密を避けるために、体育館の在校生は3年生のみになります。各教室で参加している1・2年生の分まで、フナキボ生の代表としての姿勢を見せるために、礼法の確認を行っています。決めるところをしっかり決めるところは、さすが3年生です。(田村)

開校10周年記念式典準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、船橋希望中学校は開校10周年を迎えることができました。12月11日(土)に
その記念式典が行われました。

コロナ禍の中なので、規模は縮小されましたが、本校の歴史を築いていただいた方々、今歴史をつくり上げている在校生と地域・保護者のみなさま、そして本校教職員がいっしょに10周年を祝う機会となりました。

朝の準備では、吹奏楽部の演奏リハーサルや会場の最終確認など、式典に向けた動きが進んでいます。(田村)

中部地方の工業

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の地理では中部地方の工業の学習を進めています。九谷焼を見て北陸の地場産業を感じて、ペアで授業の振り返りをしました!
(石塚)

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期を振り返った学年だよりのアルバムを見て感嘆の声が上がっていました!
(石塚)

記念品披露

画像1 画像1
画像2 画像2
開校10周年記念式典が無事終了しました。
10周年記念委員会より、ステキなクリアファイルとエコバッグが、出席した来賓の方々と生徒に送られました。クリアファイルは生徒がデザインしました。(山地)

式典準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の10周年記念式典に向け準備が始まりました。
2年生が手伝ってくれています。ありがとう!
宮内

残菜を減らすべく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがよく食べました!食缶が空っぽのクラス、残念ながら野菜が残ったクラスなどありましたが、どのクラスもよく食べました。残菜がいつもより少ないです。
保健給食委員会では、SDG sの取り組みの一環で、残菜調査をする週間を設けています。こんな風に写真に撮って、ロイロで提出してもらっています。(大橋)

完成です

画像1 画像1
給食ができあがりました。おいしくいただきま〜す。(大橋)

パリッと揚がった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよパリパリを揚げます。いい色に揚がりました。(大橋)

美味しくなーれ

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな窯の中に野菜がいっぱい。美味しくなーれと念じながら作る調理員さんたちに感謝です。パリパリサラダのパリパリはなんと餃子の皮でした。何枚切っているのでしょう。(大橋)

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒のリクエストNo. 1メニューです。王道のカレーと甘〜くて美味しいカフェオレゼリー。そして、歯ごたえも楽しいパリパリサラダ。
すでに、仕込みは始まっています。(大橋)

Cody コーディー先生と!

ALTのコーディー先生が途中で来てくれ、絵を当てるゲームをしました。男子 vs 女子で対戦し、盛り上がりました。ちなみに写真2枚目にある絵は pig だそうです!(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 英語

3組と同じく、理想の部屋には何がある?をペアの相手と話しています。選択肢の中から、やはりスマホやテレビを選んでいる人が多かったです。 an Ichiro's baseball batを選んでいる人もいました! (水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-3 英語

英語の時間、ペアワークの光景です。理想の部屋には何がある? What do you have in your dream room? を相手に聞いています。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2-5?

画像1 画像1
都内めぐりのコース作りが始まりました!今日はリストアップと簡単な時程確認まで頑張りました。
(石塚)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価