平家物語・・・・2年国語

画像1 画像1
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・・・」2年生の国語の授業では平家物語の冒頭の部分の暗誦を行いました。どの生徒もすらすらと暗誦が出来ていました。

積み重ね総合 再テスト 数学

画像1 画像1
本日は積み重ね総合再テストの数学を実施いたしました。明日は社会を行います。

各種委員会5 美化委員会 国際委員会 保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化委員会(左)では、各学年の清掃状況について、国際委員会(中)は今後の活動について、保健員会は接見の補充とエプロンの着用状況について話し合いました。

各種委員会4 体育委員会 広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会(左)は昼休みのボールの貸し出し状況の確認、広報委員会(右)は昼の放送の内容について話し合いました。

各種委員会3 生活委員会 図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員会(左)、図書委員会(右)の様子です。2年生中心の体制もすっかり浸透してきていました。

各種委員会2  2学年委員会 1学年委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年委員会(左)、1学年委員会(右)の様子です。どちらの学年とも学年現状を的確にとらえ話し合いを進めていました。また、2学年委員会は校外学習の確認をしました。

各種委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の委員会活動が始まって一か月が経過しました。今日はこの一か月を振り返って、活動状況の確認と今後課題について話し合いました。また生徒会本部(左)では12月の人権週間の取り組みについて話し合いました。3学年委員会(右)では卒業期に向けての学校生活について話し合いました。

11月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・ハタハタの南蛮漬け
・もやしと小松菜のごまあえ
・豚汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、ねぎ(新潟)、にんじん・じゃがいも(北海道)、もやし(栃木)、ごぼう(青森)、だいこん(千葉)、こまつな(茨城)、豚肉(群馬)、ハタハタ(石川)、米(秋田)

NIE 新聞を使った授業2 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合った結果を班代表によって発表し共有しました。なお、本日の授業はNIEの理事長が視察に来ました。

11月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
・セルフサンド 鶏肉のトマトソース
・ハムとひじきの彩りサラダ
・お米のポタージュ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、バジル(沖縄)、きゅうり(埼玉)、きゃべつ(愛知)、パセリ(長野)、鶏肉(岩手)

NIE 新聞を使った授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の社会の授業では、新聞の記事から労働条件について考える授業を行いました。ブラック企業などと呼ばれる過剰な労働時間や労働条件についてタブレットから電子新聞を使って記事を抜き出し、班で話し合いました。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
今日の1年生の社会の授業はEUについてです。タブレットを使いながらEUの特色と課題について話し合って意見を出し合いました。

授業の様子 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業は「サンタルチア」の歌唱に取り組みました。オペラ専門の講師の先生からイタリア語の発音、巻き舌の使い方の手ほどきを受け、音楽の先生の伴奏、火曜に合わせて歌いました。もちろん歌唱は原語(イタリア語)です。

積み重ね総合再テスト

画像1 画像1
本日より先週行われた積み重ねテストの再テストを希望者に実施いたします。本日は国語のテストを行いました。

花植えボランティア4

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方より飲み物を受け取り、生徒代表よりこうした機会をつくってくださった地域の方にお礼の言葉を述べさせていただき解散しました。

花植えボランティア3

画像1 画像1
画像2 画像2
地面を掘り花と球根を植えた後はたっぷりと水やりをしました。

花植えボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日植えたのはパンジーのほかチューリップと推薦の球根も植えました。来年の春が楽しみですね。

花植えボランティア1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後西原公園で地域の方々とはなうえのボランティアを行いました。3学年合わせて40名の生徒が参加いたしました。地域の人の話を聞いてからグルー王に分かれて作業を行いました。

英語研究授業 1年

画像1 画像1
1年生の英語の授業では、世田谷区教育員会より講師の先生にご来光いただき研究授業を行いました。現在進行形を使って今起きていることについて口頭、文章で表現する学習をしました。

図書室より 3年生応援企画2 高校入試に出題された作品と作家の本

画像1 画像1
画像2 画像2
貸し出しを図書室内の本と同じ方法で可能です。3年生に限らず1,2年生も是非利用してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク

積み重ねテスト