6/23(水)1年生とのスポーツテスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(水)1,2校時に1年生と一緒にスポーツテストを行いました。縦割り班ごとに1年生との仲を深めながら、上級生として思いやりのある行動をとることができました。

6/23(水) 5年生 家庭科 裁縫の学習

家庭科の裁縫の学習では、なみ縫いの練習をしました。玉止め、玉結び、かがり縫いなど、できることが増えてきた子どもたちは、新しいことにどんどんと挑戦しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/1古典芸能鑑賞教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日7月1日に玉堤小学校で古典芸能鑑賞教室を行いました。狂言のおもしろさに触れたり、動きを教えてもらったりしました。伝統芸能に慣れ親しむことができました。

河口湖連合移動教室第三日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
全ての行程を終え、尾山台小学校を目指して学園を出発しました!
今、談合坂サービスエリアです。
成長した子どもたちの帰りを楽しみにお待ちください!

校長 竹内 明子

河口湖連合移動教室第三日目 4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第三日目 3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第三日目 2

「富士湧水の里水族館」の魚や生き物たちを見て、沢山の歓声が上がっています。
魚だけではなく、青いハサミの手長海老や、ウーパールーパー、赤いヘビ、珍しい模様のカメなど、見どころ満載の、素敵な水族館です。
校長 竹内 明子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は朝会の様子です。
全員元気で、笑顔で声をかけてくれます。朝は、部屋の後片付けや掃除など、協力してテキパキと済ますことができました。
今は雨が上がっていますが、雲行きが怪しいため、雨天バージョンの「湧水の里水族館」へ、今バスに乗って出発しました!
この土地の沢山の種類の水の生物を見ることができます。みんなで楽しみに向かっています。

校長 竹内 明子

河口湖連合移動教室第二日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども会は、全員が大活躍しました。劇あり、出し物あり、ゲームあり、ダンスありと、どれも力を合わせた工夫が凝らされていました。
子どもたちは今、眠りにつきました。
楽しい夢を見ているといいですね…!
明日は最終日。また配信いたします。
校長 竹内 明子

河口湖連合移動教室第二日目 5

宿舎に帰ってきました。
おやつを食べた後は、おうちの方へのお手紙書きとお風呂タイムです。
お手紙が到着するのを楽しみにお待ちください!
お風呂に入って、みんなスッキリです。
夜は子供会があります。こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第二日目?

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第二日目?

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第二日目?

バスを出発してしばらくしたら、霧が真っ白に立ち込め、雨もしとしと降ってきました。
無事にサファリパークに到着!子どもたちは猛獣を見るのを楽しみに、ワクワクドキドキです。バスの中からの、子どもたちが目にした動物たちを数回に分けて配信します。間近で見ることのできた動物たちを前に、大興奮でした!

校長 竹内 明子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室第二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会と朝ごはんの様子です。
食事の際にはパーテーションを設置して、感染防止対策をしています。

先程からポツポツ雨が降ってきました。
今日は天候に不安があるため、サファリパークへ行先変更です。
今、バスに乗り込みました。
子どもたちは全員元気です。
行ってきます!

校長 竹内 明子

河口湖連合移動教室第一日目?

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が持ちこたえ、キャンプファイヤーができました!ワクワクした気持ちで、7校のお友達と一緒に歌やダンスを楽しみました。
今日一日、子どもたちはとても楽しんだので、この後ぐっすりと眠りにつくことでしょう。
また、明日、ホームページで配信いたします。

校長 竹内 明子

河口湖連合移動教室第一日目・7月7日

けやき学級4.5.6年生の子どもたちはみんな元気です。
心配していた雨もいつのまにか上がり、河口湖では富士山が眺められます。
先程から、少し空が怪しい感じがするので、今晩のキャンプファイヤーが出来ることを祈っています!

校長 竹内 明子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)3年生 パラリンピック教育 ガイドランナー原田先生の学習

 今日は、ガイドランナー経験者の原田さんにお越しいただき、お話を伺いました。

 パラスポーツ選手にとってのガイドランナーの役割を学ぶとともに、どんな気持ちでガイドランナーとしてサポートをしているかも学ぶことができました。

 誰かのために役に立ちたいという気持ちが尾山台小学校3年生の中で今まで以上に芽生えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(新型コロナウィルス対応について)

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学校評価

学習進捗状況

各種方針等

キャリア教育

学校長あいさつ

PTA関係