瀬田小学校のホームページにようこそ!

12月1日(水)

画像1 画像1
【献立】
 きなこ揚げパン 牛乳 にら玉スープ 白菜とハムのサラダ

【食材】
 きなこ:北海道 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 にら:茨城県 白菜:茨城県 もやし:福島県 きゅうり:宮崎県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 鶏卵:青森県

11月30日(火)

画像1 画像1
【献立】
 カレーうどん 牛乳 チーズ入りじゃがいももち 野菜のごまだれかけ

【食材】
 じゃがいも:北海道 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 もやし:栃木県 小松菜:東京都 豚肉:千葉県 

11月29日(月)

画像1 画像1
【献立】
 ごはん 牛乳 切り干し大根の卵焼き あんかけ汁 シャキシャキ野菜

【食材】
 米:山形県 あしたばうどん:東京都(八丈島)長ねぎ:青森県 にんじん:北海道 もやし:栃木県 小松菜:埼玉県 れんこん:茨城県 きゅうり:埼玉県 大根:千葉県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 切り干し大根:宮崎県 豚肉:千葉県 豚レバー:群馬県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 鶏卵:青森県 

4年生外国語活動 11/26更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)

4年生では、「What do you want?」を学習しています。
今日は欲しい果物を尋ね合い、集めた果物を使ってオリジナルパフェを作りました。
素敵な果物を作ろうと積極的に英語で尋ね合っていました。

11月26日(金)

画像1 画像1
【献立】
 セサミトースト 牛乳 白菜のクリーム煮 大根とひじきのサラダ

【食材】
 じゃがいも:北海道 白菜:茨城県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 大根:千葉県 きゅうり:宮崎県 赤ピーマン:高知県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 ホールコーン:北海道 ひじき:九州4県・山口・愛媛県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県

楽しいね! クラブ活動 11月25日更新

画像1 画像1
11月25日(木)
今日の6時間目は、クラブ活動でした。

デジタルクラブでは、タブレットの録音機能を使って、「学校の中の音集め」をしていました。グループでワイワイと話しながら、楽しそうに音を集めていました。

校庭運動クラブは、改築工事のため、半分になった校庭を、フットサルクラブと交代で使用しています。前回は、屋上で「フロアーボール」を行いました。こちらもみんな十分に楽しそうだったのですが、今日は、待ちに待った校庭を使える日!

この日は、楽しみにしていたドッジボール。
試合の途中からボールが2個に増えたり、勝ったチームだけ「王様ドッジ」の王様を知らせなればならないというハンディキャップがあったりし、大いに盛り上がりました。スポーツマンシップあふれる態度も素晴らしかったです。

11月25日(木)

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳 家常豆腐(ジャージャンドウフ) 春雨サラダ みかん

【食材】
 米:山形県 にんじん:千葉県 長ねぎ:新潟県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 玉ねぎ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:高知県 たけのこ:福岡・熊本・鹿児島・宮崎県 みかん:愛媛県 豚肉:千葉県


11月24日(水)

画像1 画像1
【献立】
 五穀おこわ 牛乳 魚のおろし炊き きんぴらごぼう 野菜のみそドレッシング

【食材】
 米:山形県 もち米:千葉県 もちあわ:北海道・長崎県 もちきび:北海道 あずき:北海道 大根:神奈川県 ごぼう:青森県 にんじん:北海道 キャベツ:愛知県 きゅうり:埼玉県 もやし:栃木県 しょうが:高知県 かつお:長崎県 

音楽会本番 11/20更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日

本日音楽会がありました。
どの学年も今日まで一生懸命に練習に励み、素敵な演奏と合唱でした。
おやじの会の御協力のおかげで、まるでテレビ番組かのようなクオリティーで動画を配信してくださいました。
ありがとうございました。
達成感に満ちた表情で体育館から出てくる姿が印象的でした。

11月20日(土)

画像1 画像1
【献立】
 豚肉の生姜焼き丼 牛乳 即席漬け

【食材】
 米:山形県 生姜:高知県 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 キャベツ:愛知県 きゅうり:埼玉県 豚肉:千葉県

11/19更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)

1年生は朝一番で、リハーサルを行いました。
登校して間もない忙しいスケジュールでしたが、てきぱき動き、時間内に終わることができました。
たくさんのカメラに囲まれてのリハーサルに緊張しながらも、可愛らしい笑顔が見られました。

1年生にとって初めての音楽会、楽しみにしていてください。

11月19日(金)

画像1 画像1
【献立】
 きのこスパゲッティ 牛乳 キャベツとほうれん草のサラダ スイートポテト 

【食材】
 さつまいも:熊本県 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 キャベツ:茨城県 しめじ:長野県 ほうれん草:埼玉県 にんにく:青森県 ホールコーン:北海道 豚肉:千葉県 

いよいよ明後日は音楽会! 11月18日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ20日(土)は音楽会です。

高学年を中心に、朝早くからの練習や、休み時間など、学校中いたるとこで力強い演奏の音、すてきな合唱の声が聞こえます。
各学年、実行委員や代表の子が、担当の言葉を練習する声も聞こえます。

放送室横の廊下には、代表委員会作成のスローガンが掲示され、学校中が音楽会に向けて一丸となっています。

今日、3年生は最後の練習でした。
合唱「たからもの」、合奏「スケーターズワルツ」とも、これまで以上に姿勢に気を付け、気持ちを込めて練習に励む姿が見られました。
明日はリハーサル。明後日は本番です。

オンラインでのライブ配信という形になりますが、保護者の皆様、どうぞお楽しみになさっていてください。

11月18日(木)

画像1 画像1
【献立】
 山菜ピラフ 牛乳 卵とわかめのスープ 煮豆 くだもの(早香)

【食材】
 米:山形県 うずら豆:北海道 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 しょうが:高知県 にんにく:青森県 山菜水煮:新潟県 たけのこ:福岡・熊本・鹿児島・宮崎県 早香:熊本県 わかめ:徳島県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 鶏卵:青森県

なかよし班活動 11/17更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(火)
今日は昼休みとモジュールの時間を使って、異学年で交流するなかよし班活動がありました。
6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生で交流し、上の学年は下の学年にルール説明をしてゲームをしました。
2回目となる活動だったので、名前を呼び合ったりして楽しく活動できていました。


11月17日(水)

画像1 画像1
【献立】
 柏パン 牛乳 フィッシュフライマッシュルームソース コーンポテト 海藻サラダ

【食材】
 じゃがいも:北海道 玉ねぎ:北海道 キャベツ:愛知県 にんじん:北海道 小松菜:埼玉県 わかめ:徳島県 ホキ:ニュージーランド 鶏卵:青森県

5年生外国語 11/16 更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(火)

5年生の外国語では、自分の行きたい国をパンフレットにまとめる活動をしています。
タブレットや旅行雑誌を使って国の特徴を調べたり、写真を貼って国の魅力を伝えたりしています。「どんな写真を貼ったらいいかな?」「その国の観光スポットやおすすめのお土産を紹介したいね。」「みんなが行きたくなるようなパンフレットにしたいね。」など、試行錯誤を重ねながら取り組んでいます。

完成したパンフレットは、11月の学校公開のときに掲示する予定です。
子供たちが一生懸命作成したパンフレットです。ぜひ御覧ください。

11月16日(火)

画像1 画像1
【献立】
 麻婆豆腐丼 牛乳 糸寒天と野菜のあえ物

【食材】
 米:山形県 にんじん:北海道 長ねぎ:千葉県 小松菜:埼玉県 もやし:栃木県 きゅうり:埼玉県 たけのこ:福岡・熊本・鹿児島・宮崎県 豚肉:千葉県 豚レバー:群馬県

11月15日(月)

画像1 画像1
【献立】
 吹き寄せごはん 牛乳 すまし汁 くだもの(りんご)

【食材】
 米:茨城県 もち米:千葉県 さつまいも:熊本県 にんじん:北海道 大根:神奈川県 万能ねぎ:福岡県 しめじ:長野県 グリンピース:ニュージーランド りんご:長野県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県

外国語活動 11/12更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日

4年生の外国語活動で「What do you want?」が始まりました。
話を聞いてみると、海外のスーパーマーケットに行ったことがある児童がたくさんいました。
野菜を水で冷やしながら売っている国や、お金の支払い方が違う国など、様々な海外のスーパーマーケットの様子を楽しみながらシェアしました。
また、川でボートで売っている国や、バナナがぶら下がって売られている国などの映像を見て、日本との違いに驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

生活時程表

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年